もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • ワインNEWS
  • サッポロ「グランポレール」から新ヴィンテージの貴腐ワイン発売!!

ワインNEWS

サッポロ「グランポレール」から新ヴィンテージの貴腐ワイン発売!!

[公開日] 2016年12月01日
[最終更新日] 2016年12月02日

日本ワイン

サッポロ「グランポレール」から新ヴィンテージの貴腐ワイン発売!!

ldquo
サッポロビール株式会社から、「グランポレール長野古里ぶどう園貴腐2011」が2016年11月29日より全国で新発売される。

「グランポレール長野古里ぶどう園貴腐2011」は、貴腐ぶどうから造られる稀少なワイン。
貴腐ぶどうは毎年コンスタントに収穫できるものではなく、気象条件や生育環境などあらゆる好条件が重なった時に初めて手にすることができる貴重な存在だ。
前回発売のヴィンテージは2009年であり、2年ぶりとなる2011年ヴィンテージは、リースリング種100%の貴腐ぶどうから造られた。

「グランポレール長野古里ぶどう園貴腐2011」で使われたぶどうは、自社畑である長野古里ぶどう園から収穫されたもの。
約40年の歳月にわたってぶどう造りに取り組んできた長野古里ぶどう園にて、丁寧に育みながら収穫をぎりぎりまで遅らせることで、平均42度という非常に高い糖度のぶどうに仕上げられた。
さらに、収穫したぶどうを樽詰めし、5年に渡る熟成を経て、グランポレール最高峰のワインとして完成した。

黄金色の輝きと蜂蜜のように優しく甘美な香り、心地良い酸味と豊かで洗練された甘味が特長。

サッポロビール株式会社 グランポレール勝沼 ワイナリー工場長であり醸造責任者である工藤氏は、以下のようなコメントを寄せている。

透き通った黄金色、蜂蜜を想わせるような華やかな香りと樽でじっくり熟成させたことによるカラメルやバニラのような甘い香り、貴腐ぶどうの高い糖度に由来する甘さと凝縮した酸味が絶妙に溶け合います。
ぶどうが収穫されてから5年の長い歳月を経て、やっと皆さんにお届けできるワインです。

「グランポレール長野古里ぶどう園貴腐2011」は、限定生産本数285本。
特製桐箱つきで、参考小売価格は30,000円(税抜価格)。

2016/11/29 サッポロビール株式会社 ニュースリリースより引用。

ldquo

[ワインデータベース]
グランポレール・長野古里ぶどう園貴腐・2011

国産プレミアムワイン「グランポレール」シリーズから、新ヴィンテージの貴腐ワインがリリースです!

葡萄が貴腐葡萄として成熟できる条件はとても厳しく、貴腐ワインの産地として古くから有名なフランスやドイツでも狙って作ることは大変難しいそうで、貴腐ワインは世界的にも稀少かつ高価なものとして知られています。
古くは薬として扱われていた地域もあったそうです。飲むと元気になるのでしょうか、やっぱり。

ちなみに貴腐ワインについては「ワインの種類」や「【調べてみた】ドイツワインを知りたい!」にて少し解説していますので、ぜひご覧ください~。

日本ワインとしてはもちろん、世界的にも稀少な貴腐ワイン「グランポレール長野古里ぶどう園貴腐2011」。
記念日のプレゼントや特別なひとときに楽しんでみてはいかがでしょうか♪

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • グランポレール・長野古里ぶどう園貴腐・2011
  • サッポロ「グランポレール」から新しい北海道ワインがリリース!
    サッポロ「グランポレール」から新しい北海道ワインがリリース!コンセプトショップもチェック!
  • グランポレール・北海道余市・ピノ・ノワール・2013
  • 『グランポレール 安曇野池田ヴィンヤード』新ヴィンテージ2品発売
    『グランポレール 安曇野池田ヴィンヤード』新ヴィンテージ2品発売

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

日本ワイン
この記事をXにポストする
シェア
  • << 【悲報】ワイン増税 政府案
  • 一覧に戻る
  • 【青森】「県産リンゴ100%ワイン」発売開始!サンマモルワイナリー >>

ワインデータベース

現在の登録件数

3007件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.