もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • ワインNEWS
  • 【プレゼント企画】ワイン初心者にもオススメ!世界で一番愛されるボルドーブランド『ムートン・カデ・コレクション』

ワインNEWS

【プレゼント企画】ワイン初心者にもオススメ!世界で一番愛されるボルドーブランド『ムートン・カデ・コレクション』

[公開日] 2021年10月29日
[最終更新日] 2021年12月28日

プレゼント

ワイン初心者にもオススメ!世界で一番愛されるボルドーブランド『ムートン・カデ・コレクション』

フランス流のちょい飲み文化“アペロ”に日本流のアペリティフを組み合わせた、『ムートン・カデ・コレクション』の気軽で優雅なおうち時間の楽しみ方をご紹介!
1名様に『ムートン・カデ・コレクション』プレゼント企画も

「巣ごもり・宅飲み」というワードもスタンダードになりつつある昨今。
お食事のおともやくつろぎタイムの一杯に、ワインを選択する方も増えています。
その一方、ワインはあまりにも多くの種類があり、「試してみたいけど、ワインは敷居が高くてどこから手をつけていいのかわからない……」というワイン初心者の声も多く耳にします。
今回は、そんなワイン初心者の方々にオススメの『ムートン・カデ・コレクション』を、新しい楽しみ方とともにご紹介します!
これからワインを楽しみたい方はもちろん、ワインLOVERの方にもオススメしたい、フランス流のちょい飲み文化“アペロ”に日本流のアペリティフを組み合わせた楽しみ方です。

今回、「みんなのワイン」にて、バロン・フィリップ・ド・ロスシルト・オリエント様のご協力で、『ムートン・カデ・コレクション』のプレゼント企画を展開します。
応募締め切りは2021年12月15日 10:00までとなります。
【※ 現在、プレゼントご応募は締切らせていただいております】

応募方法はこちらをご覧ください

世界で一番愛されるボルドーブランド『ムートン・カデ・コレクション』

「ムートン・カデ」は、世界で最も高名で偉大なワイン産地の一つであるフランス・ボルドーの中でも頂点と言えるメドック格付け第一級に君臨するシャトー・ムートン・ロスチャイルドを手掛けるバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社の次男(フランス語で “cadet(カデ)”)が、カジュアルにワインを楽しんでもらうために造ったブランド。
1980年代前半、日本で初めて「ムートン・カデ」のブランドが紹介されてから約40年という歳月を経て、ムートン・カデを含むバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社のワインは、世界で一番愛されるボルドーブランドのワインとして成長しました。

ワイン初心者にもオススメ!世界で一番愛されるボルドーブランド『ムートン・カデ・コレクション』

その品質を支え続けているのは、250のパートナー生産者と7人のワインメーカーたち。
葡萄の木の剪定から醸造の最後までを手を携えて作業を行うことで、ボルドーのテロワールの豊かさをすべて表現したワインを生み出すことができるのです。
中でもブランドのレガシーを最もよく表しているスタンダードな「MOUTON CADET ROUGE(ムートン・カデ・ルージュ)」と、1930年の最初のラベルを忠実に復刻したコレクションの原点といえる「MOUTON CADET ROUGE CLASSIQUE(ムートン・カデ・ルージュ・クラシック)」は、日本女性が審査員を務めるサクラアワード2021(※)にて、シルバーメダルとゴールドメダルを受賞しています。
過去には、グルメ・ワイン漫画として人気の「神の雫」にも登場し、日本国内に広く認知されているワインです。

※サクラアワードは、“SAKURA” Japan Women’s Wine Awardsは日本の女性が審査する国際的なワインコンペティションとして2014年に始まりました。エントリー数は毎年増加し、現在は4000アイテムを超え、アジア最大で、最も価値あるワインコンペティションと言われています。
受賞結果は、日本女性による新しいワイン選びの基準を生み出し、国内外からも高い関心を集めることから、ワイン文化の発展、日本のワイン市場の更なる活性化に寄与することが期待されています。

ムートン・カデ・ルージュ

ワイン初心者にもオススメ!世界で一番愛されるボルドーブランド『ムートン・カデ・コレクション』ムートン・カデを代表するコレクションでもあり、ロスチャイルド社のアイコニックなワインとして世界中で愛されている1本。
手頃な価格で、一貫したスタイル、品質、量を提供するボルドーワインとして、日常使いとして気軽に楽しめることが特長です。
サクラアワード2021では、シルバーメダルを獲得しています。

【「みんなのワイン」編集部のテイスティングノート】
葡萄院駄目代飲み口はビターで、やや重厚な果実味と穏やかな酸味、しっかりとしたタンニンのエレガントな味わいです。
味わいの中には塩味も。
後味はスッキリとしていて、飲みやすいミディアムボディ。
(葡萄院駄目代)


葡萄院蛇子柔らかな酸味とほど良い苦味で、やや軽快で飲みやすい味わい。
時間の経過につれて、甘味がしっかりと感じられるようになります。
チーズとよく合います。
(葡萄院蛇子)


ムートン・カデ・ルージュ・2018
ムートン・カデ・ルージュ・2018

ムートン・カデ・ルージュ・クラシック

ワイン初心者にもオススメ!世界で一番愛されるボルドーブランド『ムートン・カデ・コレクション』1930年フィリップ男爵によって造りだされた当時から変わらない、ボルドーの伝統的なブレンド方法と、ムートン・カデが常に誇りとしてきた真正性と卓越性という価値観を融合させた、コレクションの原点ともいうべき味わいのワイン。
誕生から100年近く経った今も、当時の味わいを再現しているワインです。
サクラアワード2021では“ゴールドメダル”を獲得しています。

【「みんなのワイン」編集部のテイスティングノート】
葡萄院駄目代まろやかな口当たりと、しっかりとして穏やかな酸味、スッキリしつつも甘味を持った果実味、穏やかなタンニンが広がるエレガントな味わいです。
余韻には苦味が感じられる、軽快さがありつつも深みが感じられます。
ワイン初心者も楽しみやすいボルドーワイン。
飲み進むと、旨味がしっかりと感じられるようになります。
(葡萄院駄目代)


葡萄院蛇子酸味、苦味がしっかりとしていて、比較的スッキリ、サッパリな味わいです。
舌に残る苦味が印象的な後味。
整ったバランスで、どんなお料理にも寄り添うワインです。
(葡萄院蛇子)


ムートン・カデ・ルージュ・クラシック・2017
ムートン・カデ・ルージュ・クラシック・2017

ギフトやホームパーティにもぴったりのムートン・カデ・コレクション

wine-no-kanpe.com/contents/39853/

高級感あるエチケットデザインに可愛らしい羊のロゴが目を惹くムートン・カデは、ギフトやホームパーティにもオススメです。
ボルドー五大シャトーのひとつ、シャトー・ムートン・ロスチャイルドが瓶詰めできない時期が続いた1930年代に生まれたワインというエピソードもまた、話題づくりにぴったり。
シャトー・ムートン・ロスチャイルドのエレガンスをカジュアルに楽しめるワインとして、ワイン愛好家はもちろん、ワイン初心者さんと一緒に楽しめるコレクションです。

ムートン・カデが提案するマリアージュで、アペロな時間を

ここ数年、フランスで定番となった「アペロ」という習慣。
仕事帰りや休みの日の夕食前に、友人たちとおつまみと共に軽く1~2杯のお酒を楽しむひとときです。
“あくまでも夕食までのつなぎ”であることが前提ですので、おなか一杯になることや酔いすぎてしまうことがないのが特徴で、日本では、「ちょい飲み」「サク飲み」として広がりを見せています。

そんなアペロ時間を充実させてくれるアペリティフをご紹介します。

焼鳥とムートン・カデのマリアージュ

ワイン初心者にもオススメ!世界で一番愛されるボルドーブランド『ムートン・カデ・コレクション』

焼鳥というと「和食」とイメージしがちですが、 フランスでも人気の「醤油」を使った“タレ”や“塩”など、シンプルな味付けで素材の美味しさを引き出した料理は、その調理方法や形状が異なるものの世界各地に存在し、ワインとの相性が合わないはずがありません。
しかも、ボルドーの赤ワインは、実は醤油ともよく合うのです。

昨今、「焼鳥にはワイン」というマリアージュの新定番が定着しつつあり、香ばしく焼けて素材の旨みたっぷりの焼鳥とボルドーの複雑な要素の絡み合う香り高いワインの組み合わせは、「なぜこの組み合わせがもともとなかったのか」と改めて感じてしまうほどに相性抜群です。

マカロンとムートン・カデのマリアージュ

ワイン初心者にもオススメ!世界で一番愛されるボルドーブランド『ムートン・カデ・コレクション』

マカロンと言えば、その見た目のかわいらしさと、味わいの深さ、フレーバーの多様さで、日本の女性も大好きな、フランスを代表する焼き菓子。
実は、スイーツも赤ワインとの相性が良いものが多く、フランスのマカロンを提供するカフェでは、ワインと一緒に楽しまれることが多い組み合わせなのです。
カカオの香り豊かな上質なショコラと赤ワインの相性も、外せないおすすめのマリアージュのひとつです。
目にも嬉しく、贅沢な組み合わせですね。

ムートン・カデが90年目のヴィンテージ年を迎えた2020年には、Pierre Hermès Parisとのコラボが実現し、ワイン×マカロンの組み合わせが発売されました。
スイーツ好きな女性からの共感を呼び、大きな話題となりました。

Twitterフォロー&リツイートで『ムートン・カデ・コレクション』が当たる!プレゼント企画

バロン・フィリップ・ド・ロスシルト・オリエント様のご協力で、『ムートン・カデ・コレクション』のプレゼント企画を展開します。
当選人数は1名様。
応募締め切りは2021年12月15日 10:00までとなります。
【※ 現在、プレゼントご応募は締切らせていただいております】

プレゼント内容

wine-no-kanpe.com/contents/39853/

『ムートン・カデ・コレクション』セット 1名様

プレゼント企画当選者様によるレビュー

ldquo
ムートンカデコレクションはほんと美味しくて、ボルドーでは珍しくリピートしてるくらい好きなのでめちゃくちゃ嬉しいです😊

ldquo

みんなのワイン( @winenokanpe )さんの企画でムートンカデコレクションを頂きました♪
ムートンカデコレクションはほんと美味しくて、ボルドーでは珍しくリピートしてるくらい好きなのでめちゃくちゃ嬉しいです😊

お手紙までいただいて、とても嬉しいです🥰🥰🥰 https://t.co/XKxtw4SraP pic.twitter.com/hQcK1Obe1a

— アレン@WE2021&クレカソムリエ (@nba0724) December 27, 2021


(アレン@WE2021&クレカソムリエ ( @nba0724 ) 様)

応募方法

【※ 現在、プレゼントご応募は締切らせていただいております】
Twitterで「みんなのワイン」公式アカウントをフォローした状態で、下記のプレゼント企画ツイートをリツイートしてください。

@winenokanpeをフォローする

ご応募の中から抽選で1名様にプレゼントさせていただきます。
プレゼントに当選された方は、『ムートン・カデ・コレクション』のご感想を、写真を添えてお寄せください♪

#プレゼント企画 フォロー&リツイートで応募!
クリスマスに華やぎを添える『ムートン・カデ・コレクション』を1名様に🎁
【応募方法】
1⃣ @winenokanpe をフォロー
2⃣ このツイートをRT
🗓️12/15 10:00までhttps://t.co/tpixMOUIZv#キャンペーン #懸賞

— みんなのワイン (@winenokanpe) December 8, 2021

リツイートによるご応募の締め切りは2021年12月15日 10:00までとなります。
(なお、上記ツイート以外のツイートをリツイートいただいても応募になりませんのでご注意ください。)
また、プレゼント品は、バロン・フィリップ・ド・ロスシルト・オリエント様からのご送付となりますのでご了承ください。
【※ 現在、プレゼントご応募は締切らせていただいております】

《注意事項》
プレゼント企画の応募対象となるのは、「みんなのワイン」公式アカウントをフォローした状態で上記のツイートをリツイートしてくださった方のみです。
下記の場合は応募に含まれませんので、ご注意ください。

[応募に含まれない例]
●「みんなのワイン」公式アカウント( @winenokanpe )をフォローしない状態でリツイートしている
●上記以外のツイートをリツイートしている
●非公開(鍵付き)のアカウントでリツイートしている
●リツイートしてから、応募期間内にリツイートを取り消しした
●リツイートしてから、応募期間内に「みんなのワイン」公式アカウント( @winenokanpe )のフォローを解除した
●当選発表前に、応募に使用したTwitterアカウントを消去した

当選発表: 厳正なる抽選の後、ご当選された方にTwitterのダイレクトメッセージにて当選をお知らせ致します。
当選の発表は、2021年12月下旬を予定しております。
Twitterのダイレクトメッセージにてプレゼント品のご送付に関してご連絡させていただきますので、到着まではTwitterアカウントを非公開設定にしないでください。
抽選および発送状況につきましては、「みんなのワイン」Webサイト、Twitterにてお知らせ致します。

2021/10/27 Baron Philippe de Rothschild S.A. プレスリリースより引用。


ムートン・カデ・ルージュ 750mlx12本

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • ムートン・カデ・ルージュ・ボルドー・2012
  • ムートン・カデ・ブラン・ボルドー・2013
  • シャトー・ムートン・ロートシルト・1973
  • 【プレゼント企画】おうちワインを盛り上げる「ボックスワイン・樽サーバー」新発売!
    【プレゼント企画】おうちワインを盛り上げる「ボックスワイン・樽サーバー」新発売!

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

プレゼント
この記事をXにポストする
シェア
  • << 萬乗醸造が造るブルゴーニュワイン『DOMAINE KUHEIJI』がエノテカで販売開始
  • 一覧に戻る
  • 英国最高峰スパークリングワイン「ナイティンバー」から『ウィンターギフトボックス』発売 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

3006件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.