もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

  • ホーム
  • おうちでワイン
  • 北海道を舌と心で味わう『Meets Hokkaido』青函トンネル熟成ワインとこだわりシャルキュトリーのペアリングも

おうちでワイン

北海道を舌と心で味わう『Meets Hokkaido』青函トンネル熟成ワインとこだわりシャルキュトリーのペアリングも

[公開日] 2022年06月09日
[最終更新日] 2022年06月17日

日本ワイン

北海道を舌と心で味わう『Meets Hokkaido』青函トンネル熟成ワインとこだわりシャルキュトリーのペアリングも

グルメとストーリーで北海道の魅力を味わう『Meets Hokkaido』
道南の地で育った純粋黒豚と、地元で愛されるワインやクラフトビールのペアリングを楽しむ限定商品

広大な土地と、厳しくも豊かな自然が育む、北海道の食文化。
おいしいものがたくさんの北海道グルメは、自然の恵みを美味しくいただく知恵や技術が、そこに暮らす人々によって発見、または異文化からもたらされ、受け継がれ、そして磨かれ続けた集大成とも言えるでしょう。

そんな北海道の味覚を気軽に楽しめるのが、日本ハム「Meatful」が提供する『Meets Hokkaido』。
“作り手の想いをリレーする”をコンセプトに、その地に暮らす人々の息遣い・空気・物語とともに自然の恵みを味わう、新しい食体験を楽しむことができるお取り寄せセットです。
Vol.1は、道南の函館がテーマ。
国内でもいち早く西洋文化を受け入れて発展してきた函館ならではのシャルキュトリー(食肉加工)文化に焦点を当て、ソーセージやハムなどのメニューが展開されています。
ハムやソーセージを日本に広めるきっかけとなり、現代も愛され続けている「函館カール・レイモン」が、道南で丁寧に育てられた純粋黒豚をドイツの伝統製法で仕立てた、「Meatful」と「函館カール・レイモン」による限定コラボ。
地元ブルワリー「ブロイハウス大沼」のクラフトビールや、「株式会社はこだてわいん」による温度や湿度が安定した青函トンネルで熟成させた限定ワインとのペアリングセットも用意されています。

また、公式サイトでは、それぞれの商品や造り手、土地のグルメを函館市生まれのライターが紹介するコラムも掲載されており、“作り手の想いをリレーする”ストーリーを通じて、食のバーチャル旅行を堪能できます。

北海道を舌と心で味わう『Meets Hokkaido』青函トンネル熟成ワインとこだわりシャルキュトリーのペアリングも
出典:『Meets Hokkaido』公式サイト

日本の食が持つ物語を舌と心とで味わう、新しい美食体験で、おうちにいながら北海道を旅してみませんか?

『Meets Hokkaido』 商品紹介

『Meets Hokkaido』で展開されている商品を一部ご紹介します。
ご注文は公式サイトにて受け付け中です。

▼ 『Meets Hokkaido』公式サイト
https://www.meatful.jp/view/category/meets-hokkaido

シャルキュトリー×はこだてわいん

北海道を舌と心で味わう『Meets Hokkaido』青函トンネル熟成ワインとこだわりシャルキュトリーのペアリングも
純粋黒豚を使用したソーセージやベーコン、ロオルハムと青函トンネル蔵置所で熟成させたワイン(赤)のセット。
それぞれ特徴あるシャルキュトリーの味わいをワインとともに楽しむことができます。

7,800円(税込 8,424円、送料別)

サラミ×はこだてわいん

北海道を舌と心で味わう『Meets Hokkaido』青函トンネル熟成ワインとこだわりシャルキュトリーのペアリングも
純粋黒豚を使用したサラミと青函トンネル蔵置所で熟成させたワイン(赤)のセット。
時間をかけて作り上げるサラミとワインの深い味わいを堪能できるペアリングセットです。

5,400円(税込 5,940円、送料別)

ソーセージ・ベーコン×クラフトビール

北海道を舌と心で味わう『Meets Hokkaido』青函トンネル熟成ワインとこだわりシャルキュトリーのペアリングも
純粋黒豚を使用したソーセージやベーコンと地元大沼のクラフトビールのセット。
ジューシーなソーセージ2種とベーコンをつまみにビールを堪能できます。

4,800円(税込 5,280円、送料別)

[写真提供・協力]
日本ハム株式会社


レイモンさん 函館ソーセージマイスター (集英社文庫)

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • シャンパーニュとブーケの美しい共演【Ruinart meets Nicolai Bergmann】数量限定で発売
    シャンパーニュとブーケの美しい共演【Ruinart meets Nicolai Bergmann】数量限定で発売
  • 北海道の2つのテロワールを飲み比べできる!中富良野産と余市産のワイン3種発売
    北海道の2つのテロワールを飲み比べできる!中富良野産と余市産のワイン3種発売
  • グランポレール・北海道余市・ピノ・ノワール・2013
  • フェミナリーズ世界ワインコンクール
    ワインコンクールで審査員、やってみませんか?フェミナリーズ世界ワインコンクール審査体験ツアーのご紹介

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ 濃いめ・どっしり系の赤ワイン。 キャンティのような飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

日本ワイン
このワインについてツイートする
シェア
  • << 【検証してみた】ボトルにポンと装着、あとはお任せ!フルオート真空ワインストッパー『Bonar』
  • 一覧に戻る
  • スペシャリストたちが選ぶお肉とワインのペアリングを堪能!『お酒ペアリング』で高級ミート食べ比べ >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2532件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
@winenokanpe からのツイート
  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.