もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

  • ホーム
  • ワインNEWS
  • 東京駅が自分のワインセラーに!?アニバーサリーワイン専用セラー『THE CELLAR』サービス開始

ワインNEWS

東京駅が自分のワインセラーに!?アニバーサリーワイン専用セラー『THE CELLAR』サービス開始

[公開日] 2022年12月14日
[最終更新日] 2022年12月15日

日本ワイン

東京駅が自分のワインセラーに!?アニバーサリーワイン専用セラー『THE CELLAR』サービス開始

東京駅で自分のワインが保管できる!アニバーサリーワイン専用セラー『THE CELLAR』で日本ワインを熟成

JR東日本が、東京ステーションホテル内でワインを保管するサービスをスタートしました。
2022年12月12日からサービスをスタートした『THE CELLAR』は、アニバーサリーワインを購入して保管を依頼できるという個人向けサービス。
東京駅が自分のワインセラーに!?アニバーサリーワイン専用セラー『THE CELLAR』サービス開始JR東日本が展開する「アニバーサリーワイン」事業の一環となるサービスで、東日本エリアには山梨や長野といったワイン銘醸地を多く擁することから、日本ワインを通じた地域活性化を目指したものです。
専用セラーサービスの提供により、ワインの楽しみのひとつである「時間の経過によって味わいが変わる」という体験を通じて、日本ワインの奥深い魅力を広く伝えます。
セラー内部は、温度・湿度が徹底的に管理され、ワインの熟成に最適な環境とともにセキュリティーも強化されているだけでなく、東京駅高架橋に使用されていたレンガを再利用したアートワークが採用されている点も、注目のポイントとなっています。

サービス開始時点では、『THE CELLAR』内で保管できるワインは、アニバーサリーワインで販売するワインのみ。
マンズワインと東京ステーションホテルが共同開発した限定ワイン「Souvenir」が同時リリースされています。
将来的には、東日本エリアや全国各地のワイナリーとの連携を目指しているとのことで、今後はアニバーサリーワインのラインナップの充実も期待できそうです。

「今度、東京駅に預けてるワインを一緒に飲まない?」……なんて、ちょっと言ってみたい言葉ですね。
多くの人々の思い出の場所となっている、歴史ある東京駅で眠ったワインは、味わいが深まるだけでなくロマンの付加価値も加わること間違いなしです!

『THE CELLAR』概要

東京ステーションホテル内に新設する『THE CELLAR』は、「アニバーサリーワイン」専用セラーです。
なお、現時点では保管できるワインは、アニバーサリーワインで販売するワインのみです。
内装には東京駅高架橋で使用していたレンガを再利用したアートワークを採用。
また、セラー内は温度・湿度を徹底的に管理し、ワインの熟成に最適な環境とともにセキュリティーも強化しており、安全にワインを保管することができます。

利用の流れ

東京駅が自分のワインセラーに!?アニバーサリーワイン専用セラー『THE CELLAR』サービス開始

アニバーサリー専用ワインは、東京ステーションホテル内の「レストラン ブラン ルージュ」にて購入できます。
2022年12月発売のアニバーサリーワイン限定商品「Souvenir」は、購入後、3か月を経過したら東京ステーションホテル内で利用可能です。

アニバーサリーワイン限定商品「Souvenir」

東京駅が自分のワインセラーに!?アニバーサリーワイン専用セラー『THE CELLAR』サービス開始マンズワインと東京ステーションホテルが共同開発した、アニバーサリーワイン限定商品です。
ワインの魅力の1つである「熟成」に着目し、数年経過することでさらに味わいが深まるワインをコンセプトに、マンズワイン小諸ワイナリー醸造責任者の西畑氏と東京ステーションホテルシェフ ソムリエの鈴木氏が一緒に検討を重ね、独自のブレンド比率で完成した1本。
ラベルは東京駅を象徴するレンガをイメージしたデザインとなっています。

■商品名:Souvenir(スーヴェニール)
■製造元:マンズワイン株式会社 小諸ワイナリー
■価格:22,000円(税込) ※1年目の保管料を含みます。
■保管料:2年目以降、年間2,000円(税込)

2022/11/25 東日本旅客鉄道株式会社 プレスリリースより引用。


MANNS WINES(マンズワイン) ゴールド スパークリング [スパークリングワイン 金箔入り 11度 やや甘口 ミディアムボディ]

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • 「Amazon ソムリエ」サービス開始
  • ロリアン・セラー・マスター・デラウェア・2013
  • ロリアン・セラー・マスター・ナイアガラ・2013
  • おうち時間をラグジュアリーに彩る『ヴーヴ・クリコおうちでシェフズテーブル』サービス開始
    おうち時間をラグジュアリーに彩る『ヴーヴ・クリコおうちでシェフズテーブル』サービス開始

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ 濃いめ・どっしり系の赤ワイン。 キャンティのような飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

日本ワイン
このワインについてツイートする
シェア
  • << 気鋭の栽培醸造家による山形県上山市のワイナリー「ベルウッドヴィンヤード」wa-syuに初入荷
  • 一覧に戻る
  • 「葛巻産 山葡萄」×「日本樽発酵・熟成」オールジャパンワインが誕生!岩手くずまきワイン『Kuzumaki Story 1』 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2558件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
@winenokanpe からのツイート
  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.