ワインNEWS
ボルドーを“未来買い”する楽しみ…TERRADA WINE MARKETにて『ボルドー・プリムール2024』発売スタート!
[公開日]
[最終更新日]
ボルドーワインを“ボトルになる前”に手に入れる、ちょっと特別な体験
2024年ヴィンテージの魅力を、今このタイミングで先取りしませんか?
寺田倉庫が運営するワインマーケットサイト「TERRADA WINE MARKET」にて、『ボルドー・プリムール2024』の発売が開始されました。
熟成前に予約購入?「プリムール」という楽しみ方
ワイン初心者の方にはちょっと聞き慣れない言葉かもしれませんが、「プリムール(en primeur)」とは、まだボトル詰めされていないワインを先行予約する、ボルドーならではのシステムのこと。
ボルドー・プリムールは、名門シャトーのワインを、市場価格よりも有利に、しかも最適なコンディションで手に入れられるチャンスなんです。
ボルドーで開催されるため、日本人にとっては少々敷居が高いイベントと思われがちな「ボルドー・プリムール」ですが、ワインマーケットサイト「TERRADA WINE MARKET」なら、日本にいながらにして購入が可能です。
限られたインポーターと提携しているため、希少な銘柄にも出会える貴重なラインナップがそろっています。
▼『ボルドー・プリムール2024』特別販売サイト
https://terradawine.com/lp/primeur
また、発売を記念し、2025年6月30日(月)には、シャトー・カロン・セギュールの支配人をお招きしたオンラインセミナーも開催されます。
『ボルドー・プリムール2024』を深く知ることができる無料オンラインセミナーで、ボルドーワインの世界に一歩踏み込んでみてはいかがでしょうか?
2024年ヴィンテージは「エレガント」な仕上がりに
2024年のボルドーは、近年まれに見るエレガントな仕上がりが特徴。
軽やかな果実味、美しい酸、緻密なタンニンが織りなす、まるでブルゴーニュのような繊細さが魅力です。
赤ワインは生産者の力量が如実に現れるヴィンテージであり、テロワールに注目した選び方がおすすめ。
一方、白ワインは安定した高品質。
これからワインの世界に一歩踏み出したい方にとっても、安心して選べる年です。
プリムールを学ぶチャンス!無料オンラインセミナー開催
「興味はあるけど、どう選んだらいいかわからない……」という方のために、TERRADA WINE MARKETでは無料オンラインセミナーを開催!
ボルドーの魅力を知る絶好の機会。
ワイン初心者の方もお気軽に参加できます。
■開催日:2025年6月30日(月)20:00〜 (2部構成)
■場所:Zoom配信
■登壇者:
・シャトー・カロン・セギュール 支配人 ヴァンサン・ミレ氏
・ロオジエ シェフソムリエ 井黒卓氏 ((一社)日本ソムリエ協会主催 第9回2020年全日本ソムリエ コンクール優勝)
■内容:
第1部 シャトー・カロン・セギュールによる2024年ヴィンテージとシャトーの取り組み解説
第2部 井黒卓氏によるボルドーワインの解説や現地最新レポート
■料金:無料
■対象:20歳以上の方はどなたでも視聴可能
※開催内容や開催日時が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
■配信URL:
https://us02web.zoom.us/j/81068238732
ワインの“寝かせ場所”も用意されています
購入したワインは、オンラインワインセラー「TERRADA WINE STORAGE ボトル保管プラン」へそのまま保管可能。
適切な温度・湿度の環境で長期熟成させることで、価値ある一本へと育てられます。
木箱入りのワインの保管や取り出しもオンラインで完結。
ワインを“育てる”体験を、ぜひ味わってみてください。
ワイン初心者だからこそ、プリムールで「未来の自分」へ贈る一本を
「熟成を待つ時間も、ワインの楽しみのひとつ」。
ボルドー・プリムールは、ワインとの関係を少しだけ“未来志向”にしてくれる贈り物のような存在です。
数年後、自分の記念日に開ける一本として、また大切な人との記念年のワインとして、いま予約してみるのはいかがでしょうか?
2025/06/02 寺田倉庫 プレスリリースより引用。
ル・クルーゼ(Le Creuset) ワイン アクセサリー フォイルカッタ-・FC100 ブラック 【日本正規販売品】
記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。