もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • おでかけワイン
  • 2017ボジョレ・ヌーヴォー解禁!11/16~18『BEAUJOLAIS MATSURI -ボジョレ祭り- 2017』開催!

おでかけワイン

2017ボジョレ・ヌーヴォー解禁!11/16~18『BEAUJOLAIS MATSURI -ボジョレ祭り- 2017』開催!

[公開日] 2017年11月16日

期間限定イベントボジョレー・ヌーヴォー

BEAUJOLAIS MATSURI(ボジョレ祭り)

いよいよ2017年のボジョレ・ヌーヴォーが本日(11/16)解禁しました!ボジョレ・ヌーヴォー解禁にあわせて、表参道のCommune 2ndにて、『BEAUJOLAIS MATSURI -ボジョレ祭り- 2017』が開催されています。今回、『みんなのワイン』は『BEAUJOLAIS MATSURI -ボジョレ祭り- 2017』のオープニングセレモニーにお邪魔させていただきました。

オープニングセレモニーでは、ボジョレワイン委員会代表のジャン=マルク・ラフォン氏とボジョレ騎士団、そして歌舞伎役者の尾上 松也氏が登場し、『BEAUJOLAIS MATSURI -ボジョレ祭り- 2017』開催を華やかに彩りました。それでは早速、オープニングセレモニーの様子とあわせて『BEAUJOLAIS MATSURI -ボジョレ祭り- 2017』についてご紹介いたします。

2017年のボジョレ・ヌーヴォーの出来栄えは?

BEAUJOLAIS MATSURI(ボジョレ祭り)

ボジョレ・ヌーヴォー、ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォは毎年世界中で11月第3木曜日に解禁されます。今回のオープニングセレモニーでは、ボジョレワイン委員会代表のジャン=マルク・ラフォン氏が今年のボジョレの出来栄えについてお話ししてくださいました。ジャン=マルク・ラフォン氏によると、2017年のボジョレ・ヌーヴォーは瑞々しく長い余韻が楽しめる、高いクオリティに仕上がっているとのことですので、これはかなり期待できそうですね!

『BEAUJOLAIS MATSURI -ボジョレ祭り- 2017』と名付けた理由は?

BEAUJOLAIS MATSURI(ボジョレ祭り)

日本と言えば、お祭り。お祭りには「祝う」というイメージがあるので『BEAUJOLAIS MATSURI -ボジョレ祭り- 2017』という名称を付けたと語るジャン=マルク・ラフォン氏。若い人にも気軽に楽しんでもらいたいという意図もあるそうです。『BEAUJOLAIS MATSURI -ボジョレ祭り- 2017』では、ボジョレ・ヌーヴォーが300円で飲めるので、気軽に楽しめて良いですね。20代の女性デザイナーがデザインしたというポスターもフォトジェニックで素敵です♪

スイーツ好きな尾上 松也氏もボジョレ・ヌーヴォーを絶賛!

BEAUJOLAIS MATSURI(ボジョレ祭り)

今回のオープニングセレモニーでは、歌舞伎役者・尾上松也氏も登場しました。まさに、『BEAUJOLAIS MATSURI -ボジョレ祭り- 2017』にぴったりなゲストですね。
そんな尾上氏は、普段から季節のイベントを大事にしているので、毎年ボジョレ・ヌーヴォーも楽しみにしているそうです。意外にもスイーツ好きという尾上氏。大好きなスイーツとボジョレ・ヌーヴォーをあわせて楽しんでみたい、チーズケーキなどもってこいですよね!と独自の飲み方を語っていました。また、今年のボジョレ・ヌーヴォーについては香りと味わいがはっきりしていて大変美味しいと絶賛していました。

BEAUJOLAIS MATSURI(ボジョレ祭り)

『BEAUJOLAIS MATSURI -ボジョレ祭り- 2017』では、オシャレな屋台が立ち並び、ボジョレ・ヌーヴォーと相性が良い世界各国の料理が楽しめますが、尾上氏のように自分の好きな食べ物と合わせてみるのも面白いですね。ボジョレ・ヌーヴォーの意外なマリアージュが見つかるかもしれません。また一口にボジョレ・ヌーヴォーといっても、造り手によって多種多様なスタイルがあるので、ボジョレ・ヌーヴォー自体を飲む比べてみるのも面白いと思います。

『みんなのワイン』編集部でもボジョレ・ヌーヴォーを試飲!

BEAUJOLAIS MATSURI(ボジョレ祭り)

『BEAUJOLAIS MATSURI -ボジョレ祭り- 2017』のオープニングセレモニーで、『みんなのワイン』編集部もボジョレ・ヌーヴォーを試飲させていただきましたが、すごく香りがよくフレッシュで、ほのかな甘みも感じられる味わいでした。ワインというと熟成させないと美味しくない、というイメージがあるかもしれませんが、新酒には新酒の良さがあると改めて感じました。

様々な種類のあるボジョレ・ヌーヴォーですが、フルーティーで飲みやすいものが多く、様々なお料理にも合わせやすいので、ワイン初心者の方にもオススメです!また、ボジョレ・ヌーヴォーはフレッシュな味わいが特徴ですが、解禁日以降に楽しんだら、数本取っておいて、これからのクリスマスやお正月等まで少し寝かせてから飲んでも、味の違いが楽しめて面白いかもしれません。

『BEAUJOLAIS MATSURI -ボジョレ祭り- 2017』概要

BEAUJOLAIS MATSURI(ボジョレ祭り)

ldquo

南青山の「COMMUNE 2nd」では、ボジョレ・ヌーヴォー解禁を祝して、ボジョレ・ヌーヴォー、ボジョレ・ヴィラージュをおトクに楽しめる期間限定スペシャル・イベントが開催!期間中は、グラス300円で手軽にボジョレ・ヌーヴォーが楽しめる。オシャレな空間で、世界各国のフードと一緒に仲間とわいわいボジョレーを楽しんじゃおう!

BEAUJOLAIS MATSURI -ボジョレ祭り- 2017より引用。

ldquo

開催日 11/16(木) 12:00~21:00
11/17(金) 11:00~21:00
11/18(土) 11:00~21:00
料金 入場無料 – グラスワイン販売
・ボジョレ・ヌーヴォー 300円
・ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 400円
会場 東京都港区南青山3-13 Commune 2nd
東京メトロ表参道駅徒歩1分
詳細・申込み BEAUJOLAIS MATSURI -ボジョレ祭り- 2017

オシャレな空間でボジョレ・ヌーヴォーが楽しめる『BEAUJOLAIS MATSURI -ボジョレ祭り- 2017』は11/16~18の3日間開催されていますので、この機会に是非足を運んでみてはいかがでしょうか。2017年のボジョレ・ヌーヴォーでワイワイ気軽に乾杯しましょう!

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • カーヴ・ド・ジュリエナス・プレミアム・ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォ・2017
  • 頑固親父のボジョレー・ヌーヴォー・2016
  • 頑固親父の樽熟ヴィラージュ・ヌーヴォー・2016
  • 頑固親父のボジョレー・ヌーヴォー・ロゼ・2016

この記事を書いたメンバー

葡萄院冷庫

家に酒専用冷蔵庫がある。 「酒豪」と言われるが、自分ではそうでもないと思う。 ワインの味はまだ良くわからないが、暇があれば飲み歩く日々を過ごし中。 好きなワインのタイプ すっきり・軽めタイプなら、赤、白、ロゼ、スパークリング問わず好き。 濃厚なタイプも決して嫌いではないですよ。

葡萄院冷庫の記事一覧

関連キーワード

期間限定イベントボジョレー・ヌーヴォー
この記事をXにポストする
シェア
  • << ≪イベント中止≫美食の街・京都で美味しいマリアージュはいかが?『プレミアムワインと肉の会』
  • 一覧に戻る
  • ジェイコブス・クリーク[わ]スペシャル企画!『銀座 寿司幸本店』×『割烹 日本橋とよだ』両主人に習うワインと和食のペアリング♪ >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.