おうちでワイン
家呑み女子会にも♪飲みやすくてオシャレなサングリア
[公開日]
[最終更新日]
こんにちは、葡萄院冷庫です。
今回は、編集部にて今人気のサングリアを楽しみました♪
▼ギュギュッと搾ったサングリア(白ワイン×グレフル&パイン&オレンジ 500ml)
▼ギュギュッと搾ったサングリア(赤ワイン×オレンジ&カシス 500ml)
【Amazon.co.jp限定】 【みずみずしい果実の味わい】メルシャンギュギュッと搾ったサングリア3種各2本セット
サングリアとは、フレーバードワインの一種で、
赤ワインをベースにソーダやオレンジジュースなどで割って、フルーツを入れたワインのこと。
名前の由来は赤い血を意味する「サングレ」。
え?というかサングリアって赤ワインなの?
じゃあこのサングリア白はいったい・・・・?
と思いつつも、細かいことは気にしない。
白はパイナップルの香りが強いですね。
グレープフルーツなどの柑橘類やマスカットの香りがして、
ジュースのように甘くて、ワインが苦手な人でも飲みやすいと思いますよ♪
濃縮感があり、それでいて後味はすっきりしており、ワインの味わいも顔を覗かせます。
駄目代姉さんは桃っぽい味と言い張っておりましたが、、、、
(※注意:桃は入っていません。)
ここで大きな発見!!
500mlって、ワイングラスになみなみ注いで、ちょうど三等分なんですね。
ケンカせず仲良く分けましょうねーーー
赤のほうはちょっと濁っていて、ベリー系の香りがします。
赤ワイン特有の渋みはほとんどなく、オレンジとカシスの爽やかさが口に広がる。
甘さもありますが、引き締まった味わいが大人好みといった感じですね。
編集部では全員一致でこちらが人気でした。大人ですからね。(これでも・・・)
兎にも角にも、家呑み女子会にぴったりなワインという印象でした。
冷庫のような呑兵衛にはジュースですが。
記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。