ツヴァイゲルト・こことあるシリーズ・2018
2018 Zweigelt
現代の日本ワインのキーパーソン、ブルース・ガットラヴ氏によるシリーズ。
エレガントさと奥深さのある、北海道産ツヴァイゲルトの実力が凝縮されたミディアムボディです。
圧倒的な凝縮度と、長期熟成のポテンシャルを感じることのできる、熟成ポテンシャルを持った1本。
アルコール度数は12.5%。
鹿肉のカルパッチョ、鱈とじゃがいものブランダード、キノコのバターホイル焼き、鶏レバーの甘辛煮、ターフェルシュピッツ、インゲン豆のスリランカカレー、スパゲッティ・ボロネーゼ、ビスマルクピザ、ぼたん鍋、ブルーチーズなどと好相性。
エレガントさと奥深さのある、北海道産ツヴァイゲルトの実力が凝縮されたミディアムボディです。
圧倒的な凝縮度と、長期熟成のポテンシャルを感じることのできる、熟成ポテンシャルを持った1本。
アルコール度数は12.5%。
鹿肉のカルパッチョ、鱈とじゃがいものブランダード、キノコのバターホイル焼き、鶏レバーの甘辛煮、ターフェルシュピッツ、インゲン豆のスリランカカレー、スパゲッティ・ボロネーゼ、ビスマルクピザ、ぼたん鍋、ブルーチーズなどと好相性。
ツヴァイゲルト・こことあるシリーズ・2018 補足情報を見る
タイプ | 赤 |
---|---|
ヴィンテージ | 2018年 |
生産国・地域 | 日本 |
ブドウ品種 | その他の品種 |
生産者 | ココ・ファーム・ワイナリー |
[最終更新日]
記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。
\ ワインデータベースへの読者様投稿受付中! /
ツヴァイゲルト・こことあるシリーズ・2018 補足情報
葡萄品種は、北海道余市産のツヴァイゲルト種が使用されています。
数多くの生産者に影響を与えてきた現代の日本ワインのキーパーソン、北海道「10R(とあーる)ワイナリー」のブルース・ガットラヴ氏と「ココ・ファーム・ワイナリー」とのコラボレーションによる「こことあるシリーズ」。
ツヴァイゲルトのミディアムボディのエレガントな赤ワインです。
北海道は余市登地区の中川農園と小西農園の葡萄を、ブルース氏が北海道岩見沢にて野生酵母で醗酵させました。
【ワイナリーのコメント】
weigelt、Zweigeltrebe・・・「ツヴァイゲルト」または「ツヴァイゲルトレーベ」とも呼ばれるこのブドウ品種は、「ピノ・ノワール」や「シャルドネ」が言いやすく美味しそうなのに比べ、少々言いにくい品種名です。このブドウは1922年にツヴァイゲルト博士によりオーストリアの研究所で、サンローランとブラウフレンキッシュというブドウを交配して開発されました。早い成熟でありながら収量もたくさん収穫することができ、現在オーストリアで広く栽培されています。私たちもこの「ツヴァイゲルト」をとても大切に思っています。ワインは気候変動の影響をダイレクトに受けてしまいます。にもかかわらず、「ツヴァイゲルト」は寒い北海道でも、高品質で深みのある赤ワイン造りを可能にしてくれるからです。「こことあるシリーズ」の「2018 ツヴァイゲルト」は、余市の町と日本海が見渡せる丘のてっぺんの登地区の小西農園と、最北の丘の穏やかな風が通るひっそりとした中川農園の二つの畑のツヴァイゲルト種のブドウから造られました。2018年はローラーコースターのような年でした。春先は雨が降り続き、開花中は冷涼な気候が続き、さらにいくつもの台風が北海道を直撃したせいで、8月の終わりまで、余市のブドウ畑では湿度が高い状態が続きました。しかし、秋になると急に上向きの温暖で乾燥した天候になり、それによって十分に熟した最適なブドウを収穫することができました。醸造場では、これらのブドウを優しく潰し、穏やかな温度で野生酵母により醗酵させ、フレンチオークの古い樽と新しい樽で、16カ月間、貯蔵し熟成させました。ビン詰時のごく僅かな亜硫酸の添加を除き何も加えず、濾過もおこなっていません。なかなか難しい年でしたが、可能性に溢れたこのようなワインをつくれたことを嬉しく思います。
・飲み頃について
2027年までは、果実味とフレッシュな酸を感じる清涼感のある味わいが続きます。2028年頃からは、熟成によりタンニンが滑らかになり、旨味や香ばしさが主体の味わいへと変わっていくでしょう。
ココ・ファーム・ワイナリー(COCO FARM&WINERY/ここふぁーむわいなりー)は、栃木県を代表するワイナリー。
1958年に中学の特殊学級の教員だった川田昇(かわたのぼる)氏と特殊学級の子どもたちが中心となり、2年がかりで勾配38度3ヘクタールの畑を開墾。
その麓に、こころみ学園が設立された後、ココ・ファーム・ワイナリーが設立され、醸造の認可が下りワイン造りがスタートしました。
急斜面の畑地は葡萄の生育に良いだけでなく、その畑に関わる体験は、こころみ学園の子どもたちの心身の成長にも大きく寄与しているとのこと。
ワイナリーの敷地内には、こころみ学園栽培の新鮮野菜やハーブ、足利マール牛など、地元の農産物や安全な素材を中心に、 自家製ワインとともに美味しい料理が楽しめるココ・ファーム・カフェや、葡萄畑や醸造タンクも見渡せるワインショップが併設されています。
▼ wa-syu OFFICIAL ONLINE SHOP 『ツヴァイゲルト・こことあるシリーズ・2018』購入ページ
https://wa-syu.com/products/cba23610
[写真提供・協力] 株式会社ジュン