おでかけワイン
長野ワインが繋ぐ和の歴史と美食…『神の雫』×善光寺によるプレミアムイベント開催
[公開日]
善光寺と『神の雫』が出会う特別な夜
ワインはすべてを包摂する〜時空を超えた歴史・伝統・文化との究極のマリアージュ!
稀代のワイン漫画として名高い『神の雫』と国宝・善光寺とがジョイントしたプレミアムイベントが開催されます。
国宝・善光寺の荘厳な空間を舞台とした特別イベント《「NAGANO WINE × 発酵食品」with『神の雫』プレミアムディナー》が、2025年1月24日~26日までの3日間、長野市で開催されます。
歴史の重みを感じる善光寺と、世界で注目される長野ワインによる多層的なマリアージュを堪能できる、ワイン愛好家はもちろん、これからワインの世界に触れたい方、また日本の伝統文化に興味がある方にもおすすめの、1日40名限定の特別なイベントです。
会場は、「一生に一度は善光寺詣り」とも言われ、日本人の心の拠り所であり続けてきた名刹、善光寺。
このイベントでは御住職の解説付きで本堂を特別に拝観できるというのも、大きな魅力のひとつ。
普段は目にすることのない善光寺の深淵な魅力、その歴史や文化に触れるひとときは、心に残る思い出となるでしょう。
そして、プレミアムディナーでは、長野ワインとその地元の発酵食品によるマリアージュの世界が展開されます。
『神の雫』の原作者・亜樹直氏が監修し、地元食材と発酵食品を取り入れたメニューは、軽井沢マリオットホテルのシェフ・梅津充博氏によるオリジナルな逸品揃い。
長野の地酒であるNAGANO WINEの魅力を存分に味わえるメニューが用意されています。
特に注目すべきは、善光寺ゆかりの「竜眼(りゅうがん)」という品種から生まれる長野ワイン。
日本画の美しさに例えられるその味わいは、優雅で繊細な感動をもたらしてくれるに違いありません。
さらには、『神の雫』の世界観を取り入れたスピンオフストーリーと描き下ろしイラストも披露されます。
ワイン初心者でも物語を通じてワインの奥深さを体感できる仕掛けとなっている点も、このイベントを特別なものにしています。
もちろん、『神の雫』ファンにとっても見逃せない体験となることでしょう。
《「NAGANO WINE × 発酵食品」with『神の雫』プレミアムディナー》による、伝統と革新が織りなす一夜
《「NAGANO WINE × 発酵食品」with『神の雫』プレミアムディナー》は、日本文化と現代のワイン文化が一体となる稀有な体験と言えます。
善光寺での特別拝観を通じて日本の精神性と歴史に触れ、『神の雫』のストーリーでワインの世界観を体験し、そしてソムリエによるペアリングでワインと料理のマリアージュを楽しむ……ディープなワイン愛好家はもちろん、ワイン初心者にとっても興味深く貴重な体験となるはずです。
《「NAGANO WINE × 発酵食品」with『神の雫』プレミアムディナー》イベント概要
■イベント名
国宝・善光寺を御住職の解説で巡る特別拝観体験と、善光寺で体感する「NAGANO WINE」×「発酵食品」with『神の雫』プレミアムディナー
■開催日
2025年1月24日(金)、25日(土)、26日(日)
■会場
善光寺(長野県長野市大字長野元善町40-イ)
■サーブ予定ワインリスト
・Rue de Vin Vin Mousseux “Spécial”(リュードヴァン ヴァン・ムスー スペシャル)
・龍眼2023(ドメーヌ・ヒロキ)
・ピノ・ノワール2020スペシャルキュヴェ(楠わいなりー)
・塩尻メルロロゼ2023(サントリー塩尻ワイナリー)
・桔梗ヶ原メルロー2020(林農園)
・ソラリス千曲川信濃リースリング クリオ・エクストラクション2023(マンズワイン小諸ワイナリー)
他、ソムリエが厳選したNAGANO WINEのワインリストあり
■公式サイト
https://jp.zenkoji-wine-tour.com/
2025/01/06 株式会社講談社 プレスリリースより引用。
記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。