もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • おでかけワイン
  • 【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

おでかけワイン

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

[公開日] 2016年08月17日
[最終更新日] 2019年06月11日

暑いですね!夏ですね!
寒冷地仕様なので夏が苦手、葡萄院駄目代です。
冬の旭川生まれなせいか、暑さに弱いことで子供の頃から「駄目代=夏は死にかけ」と周囲にも認識されている次第。
そんな駄目代に元気をチャージすべく、「【人形町】はな青で和の旬とワインを」でもご一緒してくださった「銀座尚呼」の田村尚子先生(雅号 北東尚呼)が、中華料理店に連れて行ってくださいました。

■ 木目金・彫金・伝統技術の銀座尚呼(メタルハーツ)
http://metalhearts.net/

田村先生の作品はこちらでもご覧いただけます。
先生のサポートのもとに自分たちで作る結婚指輪など、体験とセットになっている作品もオススメですよ!

■日本の伝統技術 座
https://za-japan.com/

ご紹介いただいたのは、東京駅から徒歩約3分、新丸の内ビルディング内の「四川豆花飯荘(シセントウファハンソウ)」。

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

お店の入り口がもうすごいインパクト。

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

えっと、中華料理店ですよね。
太極拳の道場とかではないですよね。

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

聞けば、こちらは「シンガポール四川」という四川料理の発展形である中国料理とのことです。
しかも、専属ソムリエがいるという、ワインに関してもこだわりのお店。
「ワインスタジオ」という中国料理とワインとのマリアージュを楽しみながらそれぞれの知識を学べるイベントも定期的に開催されているそうです。
「みんなのワイン」的にも期待大!

ちなみに、店内の雰囲気はノーブルな感じで、あまり気軽なファッションだと気おくれしそうな感じです。

まずは、名物の八宝茶。

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

ジャスミン・紅なつめ・百合根・龍眼・菊花・クコ・クルミ・氷砂糖が入っていて、コレステロールを下げて血行を良くし、免疫力も高めてくれるというまさに中国の医食同源を体現するようなお茶。
……なんですけど、なんかこれ……

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

……お湯を注ぐ部分、長くないですか?

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

…………と思ったら、すごいなこのパフォーマンス!
店頭の写真はこれなんですね!

茶藝職人(ティーマスター)によるこのパフォーマンスは圧巻でした。
いろんなポージングで一滴もこぼすことなくお茶を淹れてくれるのが本当に楽しくて、拍手するわ声援送るわで超ハシャいでしまいましたがそんなに喜んでるのは我々だけでした。
というか正確には私だけでした。
すみません、田村先生。

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

ちなみに、茶葉が流れないように蓋をしながら飲むのがマナー。

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

中はこんな感じです。
蓋をしてしまうのがもったいない華やかさですね♪

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

そして、今回ピックアップしてみたワインがこちら、「CUSUMANO Nero D’Avola」。
イタリアはシチリア島のワインです。

[ワインデータベース]
クズマーノ・ネロ・ダーヴォラ・2014

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

熟した果実の凝縮感あふれるフルーティな味わいに、しっかりとしたコク、丸みがあってほどよいタンニンと酸味が非常にバランスがよく飲みやすいフルボディ。

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

前菜の「重慶よだれ鶏」や、また「本場四川ホイコーロー」とも合いました。
「重慶よだれ鶏」はニンニクや花椒がビシッときいて、しょっぱなから大歓喜。
まさに元気の出る中華!

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

ピータンとはあまり合わなかったかな……まあそうか……。

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

「四川豆花飯荘 麻婆豆腐」は、花椒がしっかりと効いた元気の出る辛旨さ。
辛い!でも美味しくて止まらない!

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

その後は、ホットになった口中に嬉しい「五目入り酸辣のおこげ」。
しっかりした旨味のある味わいです。

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

続いて、「四川豆花飯荘チャーハン」。
コクのある醤の味わいが、ちょっと一味違います。

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

「四川豆花飯荘タンタン麺」は、スパイシーですがまろやかさもあって、旨味を活かした上品な味わいでした。

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

デザートは、トロトロのマンゴープリンと、優しい甘さの杏仁豆腐。
マンゴープリンは果肉たっぷりで、マンゴーの美味しさを凝縮したジューシーさです♪

ラストにはフォーチュンクッキーが供され、また大ハシャぎする我々(正確には駄目代)。
夢中で貪り食ったため写真を撮りそびれましたが、おみくじの紙はかろうじて持って帰ってきました。

【東京駅】夏バテには中国料理!四川豆花飯荘

誰か、良い知らせのお手紙ください。
メールでもいいです。

田村先生、今回もありがとうございました!
シンガポール四川で、元気をもらいました!
あとは良い知らせのお手紙を待つだけです。

四川豆花飯荘(しせんとうふぁはんそう) 東京店
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング6F

[営業時間] 
月~土、祝前日:
11:00~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30)
17:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)
日、祝日:
11:00~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30)
17:00~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)

[アクセス]
JR東京駅 丸の内北口より徒歩1分
JR東京駅 丸の内地下中央口より地下道にて直結
東京メトロ丸ノ内線東京駅 地下道より直結
東京メトロ千代田線二重橋前駅 7番出口より行幸地下通路にて直結 徒歩 約2分
都営地下鉄三田線大手町駅 D1出口 徒歩 約1分
東京メトロ東西線大手町駅 B1出口 徒歩 約4分
[定休日] なし
[TEL] 03-3211-4000

[関連ワイン]
クズマーノ・ネロ・ダーヴォラ・2014

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • クズマーノ・ネロ・ダーヴォラ・2014
  • サッドバスター・シャルドネ・2014
  • ドメーヌ・アラン・ブリュモン・ガスコーニュ・ルージュ・2014
  • ボデガ・シエン・イ・セロ・カベルネ・ソーヴィニヨン・2014

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

この記事をXにポストする
シェア
  • << 【センター北駅】ホルモン・さんぱち屋に行ってきました!
  • 一覧に戻る
  • 「甲州市かつぬまぶどうまつり」10月1日開催!ワイン無料サービスも >>

ワインデータベース

現在の登録件数

3003件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.