もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • おでかけワイン
  • オクトーバーフェストでビアとグリューワインを

おでかけワイン

オクトーバーフェストでビアとグリューワインを

[公開日] 2014年10月20日
[最終更新日] 2016年09月20日

期間限定イベント

10月!実りの季節!
ということで、「横浜オクトーバーフェスト2014」に行って参りました。

横浜オクトーバーフェスト2014

もう10年以上開催されているイベントですが、今年も大変盛況でした。
屋内会場はもちろん、外のスペースも人でいっぱい!賑やかで楽しいです。

横浜オクトーバーフェスト2014

お天気が良いのも嬉しかったです。
毎年、10月とはいえ日差しの強さに日焼けしてしまうのですが、今年はちょっとしたカーテン(?)が備え付けられたウッドデッキスペースが設置されていて、大変快適に過ごせました。

横浜オクトーバーフェスト2014

ワインの情報サイトでビールの祭典の記事とはどういうことだよとツッコまれるかもしれませんが、実はワインも一緒に楽しめるイベントなんですよこれが。

ご存知の方も多いかと思いますが、オクトーバーフェストでは例年、ドイツビール以外にワインブースも出店しており、ドイツワインはもちろん、ワインショーレ(ワインを炭酸で割ったカクテル)やグリューワイン(ホットワイン。ヨーロッパでは冬の風物詩)も楽しめるのです。
特に今回は、グリューワインを楽しんで参りました!

横浜オクトーバーフェスト2014 グリューワイン

ちなみにグリューワインとは……

ldquo
グリューワイン(独: Glühwein、グリューヴァインとも)は、ワインと香辛料などを温めて作るホット・カクテルの一種。一般的には赤ワインで作られるが、白ワイン由来のものも存在する。11月中旬から開かれる各地のクリスマス・マーケットでたのしむことが出来る。日本ではホットワインとも呼ばれるが、これは和製英語である(正しくはモルドワイン、英: Mulled wine)。フランスではヴァン・ショー、仏: vin chaud(熱いワイン)と呼ばれる。

「グリューワイン」(2014年10月20日 14:12 (UTC)の版)『ウィキペディア日本語版』。

ldquo

判り易く言うと「温めたワイン」なんですが、日本酒で言うところの熱燗とは大分趣が異なります。
スパイスが多く使われており、蜂蜜や砂糖などで口当たりが柔らかくなっています。
また、熱を加えることで、アルコール成分が低くなっていることも、飲みやすさの理由。(注:アルコールが飛ばないように加熱時間を短くしたり、温めた後でリキュールを加えたりするレシピもあります)

そんな訳で、グリューワインをチェイサーとしてビールとともに楽しんでみました。
外気の涼しさと温かいワインのハーモニーが、なんともホッとする秋の昼下がり。
ホットワインだけに、ホッとしますね。(ドヤ顔)

横浜オクトーバーフェスト2014 ビールとグリューワイン

まあ結果としましては、惨敗した訳なんですけどね。
いかにアルコール分低い飲料を一緒に飲んでるからと言って、ビール飲みすぎたらそりゃダウンするわ。自然の理だわ。
何度も買いに行くのめんどくさいとか言ってパイントで飲んでるからね、しかも「ぬるくなる前に」とか言ってどんどこ飲んでるからね。どうかしている。
グリューワイン先輩だってどうしていいか判らない体たらくですよね。香辛料たくさんで体に良いとかいうのも全部帳消しにする勢いでビール飲んでますからねこの女。この女っていうか私ですけど。

そんなこんなで毎度のごとく飲みすぎて後半の記憶があんまりないんですが、とにかく飲んで歌って踊って楽しかったなーというのはうっすら覚えています。
歌ったのはあれです、「Ein Prosit(アイン プローズィト)」。
とにかくこの曲が始まったら歌ってそこいらじゅうの人と乾杯して飲むのが楽しいのです。
屋外席だとみなさんついスルーしがちですけど、歌が始まったらぜひ参加しましょう!楽しいですよー!

横浜オクトーバーフェスト2014

今回の教訓。
グリューワインだけじゃビール分解の処理をサポートしきれないから自分の許容量をちゃんと把握して飲もう。

あと、1パイントジョッキ持ったまま踊るとすげー腕が疲れるからやめた方がいい。

横浜オクトーバーフェスト2014 夜のみなとみらい

酔って撮ったせいでブレブレの横浜ランドマーク。
たのしい一日でした。その日の夜とつぎの日の朝はたいへんでした。(小並感)

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • 餃子パーティとワイン
    ボルドーワインと餃子パーティ
  • ピノグリージョ・サンクスコレクション
    バレンタインとワインとブロークンハート

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

期間限定イベント
この記事をXにポストする
シェア
  • << 【あざみ野駅】ワインと和食で個室デート!「鮨 くさびや」
  • 一覧に戻る
  • 上大岡・鳥佳にて極上の焼鳥とワイン!! >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.