もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • おうちでワイン
  • 「みんなのワイン」的2014年ボジョレー・ヌーヴォー解禁日パーティー

おうちでワイン

「みんなのワイン」的2014年ボジョレー・ヌーヴォー解禁日パーティー

[公開日] 2014年11月27日
[最終更新日] 2024年07月26日

イベントボジョレー・ヌーヴォー

今年は11月20日がボジョレー・ヌーヴォー解禁日でしたが、皆様はもう楽しまれましたでしょうか?

どうでもいいですけど「ボジョレー」なのか「ボージョレ」なのか「ボジョレ」なのかいまだに正しい発音がわかりません。
今調べたら「ボジョレ・ヌヴォーが本来の発音に近い表記」とアラン・デュカス氏が発言しているとのことです。本当にどうでもいい話ですみません。

そんな感じでフランスのエスプリからかけ離れた私ですが、当サイト「みんなのワイン」の編集メンバーとともに、ボジョレー・ヌーヴォーを楽しませていただきました。(アラン・デュカス氏の発言丸無視)

しかし、普段あまりワインに親しんでこなかった私は、ボジョレーワインの銘柄もよくわからず、とりあえずリカーショップへ行って「おすすめをおしえてください」と店員さんに選んでもらうダメな子っぷり。多分あの時の私、水っ洟たらした丸坊主の男の子レベルのダメそうな空気を発していたと思う。
店員さんが「これなら間違いなしです!」と自信たっぷりにオススメしてくださったボトルをプチプラなおつまみと共に購入し、2014年ボジョレー・ヌーヴォー解禁日パーティーをスタートしました。

ラブレ・ロワ シャトー・ド・セルシー 100年の葡萄の樹

んで意気揚々と「よーしワインあけちゃうぞー」ってワイングラスもスタンバったのに、
ボトルがあけられない。

ワインあかず

ふだん自宅で飲むワインは簡単に開封できるタイプのボトルばかり、という我々は当惑。
いい大人が3人も揃ってるのに、きちんと封をされたボトルを前に、右往左往するばかり。
ソムリエナイフくらい持っておけよと。ワインのサイトを運営してる人々なのにどういう了見なんでしょうか。

箱に入ったバナナを取り出そうとする猿の如く封をカリカリカリカリやってて「あ、そういえば」と思い出したのが、

アーミーナイフ

アーミーナイフ。
そうだよこれ持ってたじゃん私!ワインオープナーもついてて便利だし!
ソムリエナイフがなくてもアーミーナイフがあればワインが飲める!
(しかし刃がきったねえなあ)

……と思ったのですが、封に切れ目を入れてもうまくはがせず、

ハサミ出動

結局ハサミを使いました。

………ソムリエナイフがなくてもハサミがあればワインが飲める……のかな……。

しょっぱなからグダグダ具合がすごい2014年ボジョレー・ヌーヴォー解禁日パーティー。

気を取り直し、店員さんいわく「これなら間違いなし」のワイン、ラブレ・ロワの「シャトー・ド・セルシー”100年の葡萄の樹”」をグラスに注ぎます。

とりあえず注ぐ

ボジョレー・ヌーヴォーらしく、香りも色合いも実にフレッシュ。

シャトー・ド・セルシー

味わいは軽めでフルーティ、赤ワインというよりはロゼっぽい飲み口。
また、これがボジョレー・ヌーヴォー特有の炭酸なのかな?ほんの少しピリッとした感覚があって、これがまたスッキリした後味を誘ってくれて、実に飲みやすく、美味しいワインです。
店員さん、ナイスチョイス!素晴らしいワインをありがとう!

シャトー・ド・セルシー・ボージョレ・ヌーボー”100年の葡萄の樹”・2014
シャトー・ド・セルシー・ボージョレ・ヌーボー”100年の葡萄の樹”・2014

そして今回、ワインのおともに選んだのがこちら。

ajillo × アヒージョ さんまとトマト

「ajillo×アヒージョ さんまとトマト」。

Salsitas

「Salsitas」。

スナイダーズ ハラペーニョ

「スナイダーズ ハラペーニョ」。

ベルキューブ 赤ワインセレクト

最後に、ド定番ですが「ベルキューブ 赤ワインセレクト」。

うん、プチプラ。
なんなんだろうこのチョイス。
とても女性がチョイスしたとは思えないアイテム群。
しかもボジョレー・ヌーヴォーとの相性とかなんも考えてないの丸分かり。

とはいえ、とはいえです。
ベルキューブはさすがに「赤ワインセレクト」と銘打ってるだけあり、ワインを引き立ててくれます。フレーバーも複数入っているので飽きが来ないのもいいですね。

「Salsitas」はパッケージ通りのワイルドな味わい。
辛味があとひく美味しさですが、どちらかというとこれはビールの方が合うかな~。

「スナイダーズ ハラペーニョ」もどちらかというとビール向けですねえ。
チェダーチーズ味の方が、ワインには合うかも……。

そして、今回の個人的ヒットは「ajillo×アヒージョ さんまとトマト」!
こちら、パック入りのアヒージョなんです。
写真は……すいません、パックそのままで箸で直食いというとてもネットに公開できない様相だったので撮っておりません……。
パックはそのままレンジでチンできて、温めて食べるとまた美味しい感じ。今回はそのまま食べちゃいましたが、次は温めて食べてみたいなあ。
いかわたや鰤など何種類かあるので、他のタイプも試してみたいです♪
あ、もちろんワインにも合ってました!
オススメです。

そんなこんなとグダグタチョイスのおつまみでグダグダと飲んでいて気づいてしまったのですが、ベルキューブの中身のパッケージ、パターンが複数あったんですねえ。
全部これ↓だと思ってましたけど、
ベルキューブ牛
よく見たら他にもパターンがありました。

何パターン発見できましたでしょうかw

ぶっちゃけると、どのパターンの顔も満遍なくイラッとくる表情なんですけども。
すごいどうでもいい話ですいません。

そんな感じの「みんなのワイン」的2014年ボジョレー・ヌーヴォー解禁日パーティーでした。

ああ、見事にグッダグダなパーティーでした。
最後、なんでか怪談話とかしてましたもの。
もうちっとワインの話とかしろよ。

来年はがんばります。(もう少しマシなボジョレー・ヌーヴォー解禁日パーティーができるように)

今年の教訓。
アーミーナイフよりハサミの方がワインボトルの封をあけやすい。

N/A
VICTORINOX(ビクトリノックス) ハントマン 全10色 スイス・アーミーナイフ

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • 「みんなのワイン」的2015年ボジョレー・ヌーヴォー解禁日パーティー
    「みんなのワイン」的2015年ボジョレー・ヌーヴォー解禁日パーティー
  • noimage
    「みんなのワイン」とは
  • シャルル・ドラピエ・ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー・2018・スペシャル・キュヴェ
  • カーヴ・ド・ジュリエナス・ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォ・2016

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

イベントボジョレー・ヌーヴォー
この記事をXにポストする
シェア
  • << ワイングラス、正しく洗えてますか?3M社からワイングラス用クリーニングツール新発売
  • 一覧に戻る
  • 一人晩酌にどうでしょう?ワインに合う缶詰♪ >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.