もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • おでかけワイン
  • 海の日はワインと食の祭典!「杜の都のワイン祭り バル仙台2017」

おでかけワイン

海の日はワインと食の祭典!「杜の都のワイン祭り バル仙台2017」

[公開日] 2017年06月14日
[最終更新日] 2017年07月26日

イベント

突然ですが、2017年の海の日を含む3連休、ご予定はお決まりでしょうか??
海の日は7月の第3月曜日。
バカンスにももってこいのこの時期、「杜の都のワイン祭り バル仙台2017」でワインと食を楽しんでみるのはいかがでしょうか!

【杜の都のワイン祭り バル仙台2017 with アペリティフ365 in 仙台】
海の日はワインと食の祭典!「杜の都のワイン祭り バル仙台2017」
(引用:バル仙台2017 with アペリティフ365 in 仙台 公式サイト)

「バル仙台2017 with アペリティフ365 in 仙台」は、世界各国のワインやお料理を楽しめるイベントです。
開催予定は、2017年7月14日(金)~17日(月)の4日間。

2017年は、フランスのレンヌ市と仙台市が姉妹都市になって50年目の節目の年でもあり、両市の交流を紹介するパネル展示やフランス、ブルターニュの文化の紹介も行われる予定。
さらに、「Amo ITALIA!」からは本格薪窯ピザやパスタを提供するブースが出店されます。
「Amo ITALIA!」は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会におけるイタリアの「ホストタウン」である仙台市がイタリアと様々な分野での交流を図る目的でスタートした記念事業。
バル仙台にて、イタリアならではの食と文化を発信します。

2016年に開催された「バル仙台2016 with アペリティフ365 in 仙台」の模様を写真でお伝えします♪

海の日はワインと食の祭典!「杜の都のワイン祭り バル仙台2017」 海の日はワインと食の祭典!「杜の都のワイン祭り バル仙台2017」
海の日はワインと食の祭典!「杜の都のワイン祭り バル仙台2017」 海の日はワインと食の祭典!「杜の都のワイン祭り バル仙台2017」
海の日はワインと食の祭典!「杜の都のワイン祭り バル仙台2017」 海の日はワインと食の祭典!「杜の都のワイン祭り バル仙台2017」

音楽のステージなども予定されており、一日楽しめそうなイベントです。
杜の都の爽やかな気候の中、ワインとお料理で最高のひと時を♪

出店企業

弘前シードル工房 kimori〈青森〉
タムラファーム〈青森〉
ワイナリーこのはな〈秋田〉
くずまきワイン〈岩手〉
五枚橋ワイナリー〈岩手〉
エーデルワイン〈岩手〉
自園自醸ワイン紫波〈岩手〉
山元いちごワイナリー〈宮城〉
仙台秋保醸造所〈宮城〉
ミガキイチゴストア (GRA)〈宮城〉
高畠ワイン〈山形〉
朝日町ワイン〈山形〉
月山ワイン〈山形〉
ふくしま農家の夢ワイン〈福島〉
メルシャン〈秋田・福島〉

ヴァン エ ボヌール
オー ボン フェルマン
かきや no kakiya
VIVA! 周平 101
ミートダイニングかとう
岩出山家庭ハム
ディーズハピネス
ナポリのピッツァ イスキア号
マルシェ酒場 Ichibar
ワインハウスゲアハルト
ピーロート・ジャパン
キリンビール
(順不同)

イベント詳細

イベント名: 杜の都のワイン祭り バル仙台2017 with アペリティフ365 in 仙台
開催日: 2017年7月14日(金)~17日(月)
時間: 11:00 ~ 21:00(初日は16:00開始、最終日は19:00終了)
会場: 勾当台公園市民広場(仙台市役所前)

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • みちのくワインの祭典「杜の都のワイン祭り バル仙台2016」
    みちのくワインの祭典「杜の都のワイン祭り バル仙台2016」
  • ヴォガ・イタリア・メルロ・2013
  • ミッシェル・チアルロ・バルベラダスティ・2011

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

イベント
この記事をXにポストする
シェア
  • << 「ささやかな日常を祝福する1日」をより一層楽しむ 東京都内4店舗にて“MOET PARTY DAY 2017” 1日限定イベントを開催!
  • 一覧に戻る
  • 東京駅120m上空のレストランで、信州の食材をフランス料理で味わう「産地と技の饗宴 信州フェア」開催 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.