もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • おうちでワイン
  • 最高峰ピノ・ノワール「ベルンハルト・フーバー」幻のグラン・クリュを現地映像と共に味わえる『Art of Huber』

おうちでワイン

最高峰ピノ・ノワール「ベルンハルト・フーバー」幻のグラン・クリュを現地映像と共に味わえる『Art of Huber』

[公開日] 2018年02月09日
[最終更新日] 2025年02月14日

最高峰ピノ・ノワール「ベルンハルト・フーバー」幻のグラン・クリュを現地映像と共に味わえる『Art of Huber』

まるで映画のような現地映像と共に愉しむ、五感震える、究極のワイン体験「Art of Wine」シリーズ第2弾は世界最高峰ピノ・ノワール

ワサヴィ株式会社が提供する動画特化型ワイン購入サービス「Art of Wine」。
映画のようなハイクオリティ映像と日本のトップソムリエがプロデュースするガイドブックがワインと共に届く、ワインをより深く愉しむためのサービスです。

シャンパーニュに焦点を当てた『Art of Champagne』に続き、シリーズ第2弾となる『Art of Huber』は世界を驚愕させた最高峰ピノ・ノワールを造り出すワイナリー「ベルンハルト・フーバー」をクローズアップ。
世界中で絶大な評価を得たピノ・ノワールの造り手であり、”ドイツ ピノ・ノワールの父”と呼ばれたベルンハルト氏が惜しまれつつ逝去されたのは2014年。
『Art of Huber』は、ベルンハルト氏が手掛けた日本で入手可能な最後のヴィンテージ2011年、中でも世界中が欲するグラン・クリュ4本と、日本のトップソムリエがワイナリーを密着取材した特別映像とガイドブックが一緒に届くという贅沢なセットです。

最高峰ピノ・ノワール「ベルンハルト・フーバー」幻のグラン・クリュを現地映像と共に味わえる『Art of Huber』

「ベルンハルト・フーバー」のグラン・クリュは、日本のワイン市場では現行ヴィンテージである2014年しか存在せず、畑によっては既に完売しているものもあります。
『Art of Huber』で販売する2011年ヴィンテージのセットは、ワイナリーから特別に提供された優良ヴィンテージ。
「マルターディンガー ビーネンベルグ 2011」「ボンバッハー ゾンマーハルデ 2011」「ヘックリンガー シュロスベルク 2011」「ヴィルデンシュタイン 2011」の4本が届きます。
日本のみならず、世界中が欲する稀少な最高峰シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)です。

最高峰ピノ・ノワール「ベルンハルト・フーバー」幻のグラン・クリュを現地映像と共に味わえる『Art of Huber』

特別映像では、現当主のユリアン氏の他に、故ベルンハルト氏の妻であるバーバラ女史のインタビューも含まれており、知られざる故ベルンハルト氏の素顔やワイナリーの内部を様々な角度から映し出します。
現地の取材と映像の監修にあたったのは日本ソムリエ協会(JSA)認定シニアソムリエ、国際ソムリエ協会認定ソムリエディプロマの資格を有する大越基裕氏。

最高峰ピノ・ノワール「ベルンハルト・フーバー」幻のグラン・クリュを現地映像と共に味わえる『Art of Huber』

「ベルンハルト・フーバー」ファンはもちろん、ブルゴーニュ好き、ピノ・ノワール好きの方にも楽しめる『Art of Huber』は、先着50名様限定販売。
お申込はお早めに……!

Art of Huber サービス概要

・サービス名称:『Art of Huber』
・サービス申込受付開始日:2018年1月25日(木)
 ※お届けは2018年2月下旬頃を予定
・サービス利用料:73,000円(税別)
 ※送料無料
・販売セット数:先着50名様限定
・サービス内容
 1)大型TVでもスマートフォンでも視聴できる高画質フルHD動画
  ※ソムリエ大越基裕が自ら取材・監修
 2)日本で入手可能な故ベルンハルト氏最後のグラン・クリュ2011年4本(合計73,000円(税別))
 3)現地撮り下ろし24ページの豪華ガイドブック
・URL:http://story.artofwine.jp/?p=1168?=p

[写真提供・協力]
ワサヴィ株式会社

N/A
ヴィルデンシュタイン シュペートブルグンダー [R] (レゼルヴェ) Q.b.A. グローセス・ゲヴェックス トロッケン [2011] (ベルンハルト・フーバー) Wildenstein Spaetburgunder [R] Q.b.A. G.G trocken [2011] (Bernhard Huber)

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • ピノ・ノワール・ヘレンブッケル・クーベーアー・トロッケン・2017
  • サントリージャパンプレミアム・津軽・ピノ・ノワール・ブラン・ド・ノワール・2015
  • ナノ・ピノ・ノワール・2015

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

この記事をXにポストする
シェア
  • << 広島名産のおつまみやプレゼントも楽しめるワイン定期便!広島三次ワイナリー『ワイン頒布会』
  • 一覧に戻る
  • 【やってみた】エノテカのトレジャー・ハンティング(2018年GW)に参加してみました★第5回目 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.