もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • おでかけワイン
  • 飲んで学べる美味しい講座『カリフォルニアワインの今を知る』1回のみもOK♪

おでかけワイン

飲んで学べる美味しい講座『カリフォルニアワインの今を知る』1回のみもOK♪

[公開日] 2019年02月21日

ニューワールドイベント

飲んで学べる美味しい講座『カリフォルニアワインの今を知る』1回のみもOK♪

カリフォルニアワインを美味しく味わいながら、カリフォルニアワインの基礎から”今”まで楽しく学べる講座

ワイン生産の歴史が新しい”ニューワールド”ながら、オーパス・ワンなど世界から絶賛されるプレミアワインを生み出しているカリフォルニア。
ワインラヴァーの間でも人気が高いカリフォルニアワインについて、基礎知識から最新の情報までを楽しく学べるワイン試飲付きの講座『カリフォルニアワインの今を知る』が開催されます。
講座は4回で構成されており、毎回5~6種類の試飲が予定されています。
カリフォルニアワインの魅力を舌で体感しながら、楽しく学んでみませんか?

シニアソムリエが解説するカリフォルニアワインの”今”とその魅力

この度開催される『カリフォルニアワインの今を知る』は、JSA認定 シニアソムリエ & SAKE DIPLOMAである松木 リエ氏を講師に招き、カリフォルニアワイン協会の協力のもとに開催される、ワイン初心者も楽しめる講座です。
全4回に分けて、カリフォルニアワインの魅力や基礎知識を紐解いていきます。
また、講師の松木 リエ氏は、2018年9月にカリフォルニアワイン協会主催の研修旅行に参加。
カリフォルニアワインの”今”を知る貴重な機会でもあります!

さらに、カリフォルニアワイン協会の協力のもと、日本で買える美味しいカリフォルニアワインの試飲・解説も。
毎回5~6種類のワイン試飲ができるそうですので、講座を通じてお気に入りのカリフォルニアワインを見つけられるかも?

『カリフォルニアワインの今を知る』講座内容

■第1回:白ワイン・代表品種の魅力を知る
まず押さえておきたい白ワイン用の基本品種の特徴を知るとともに、カリフォルニアの気候がどのようにワインの味わいに影響しているかということを学べる回です。
代表的な産地についての理解も深められます。

<試飲ワイン:5~6種類>
シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、リースリングなど

■第2回:赤ワイン・大人気の国際品種たち
「ワインといえば……」と、好んで飲まれることの多い赤ワイン用の基本品種の特徴を解説する回です。
赤ワイン用の品種はそれぞれ個性がはっきりと違うので、品種ごとの味わいを学べば、自分の好きな味のタイプを理論的に知ることができ、ワイン選びの大きな指標となるに違いありません。

<試飲ワイン:5~6種類種>
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、ジンファンデル、ピノ・ノワール

■第3回:マイナーだけど今大注目の品種
実は今、ワイン業界でアツいのは国際品種(カベルネ・ソーヴィニヨンやシャルドネなど)以外の葡萄品種。
昨今は、様々な国の土着品種たちがカリフォルニアへ渡り、その素晴らしい気候の中でとても魅力的なワインに変身しており、世界中から注目を浴びています。
幅広い品種を知ることで、ワインの新たな魅力に目覚めることができるでしょう。

<試飲ワイン:5~6種>
サンソー、アルバリーニョなど注目品種の白&赤ワイン

■第4回:スパークリング・ワイン&ニュー・カリフォルニア
高品質なスパークリングと「ニュー・カリフォルニア」ムーブメントのワインたちをご紹介する回です。
時代に合わせて消費者もワインも進化している昨今、今はまさに原点回帰と進化の狭間。
カリフォルニアワインのまた違った一面を楽しめます。

<試飲ワイン:5~6種>
スパークリングワイン、「ニュー・カリフォルニア」スタイルの白&赤ワインなど

『カリフォルニアワインの今を知る』講座情報

[開催日時]
第1回【白ワイン・代表品種の魅力を知る】
2019年2月28日(木) 19:00 ~ 20:30

第2回【赤ワイン・大人気の国際品種たち】
2019年3月25日(月) 19:00 ~ 20:30

第3回【マイナーだけど今大注目の品種】
2019年4月15日(月) 19:00 ~ 20:30

第4回【スパークリング・ワイン&ニュー・カリフォルニア】
2019年5月20日(月) 19:00 ~ 20:30

[講師]
飲んで学べる美味しい講座『カリフォルニアワインの今を知る』1回のみもOK♪松木 リエ (Matsuki Rie)

JSA認定 シニアソムリエ & SAKE DIPLOMA
WSET Level 3 Award in Wines and Spirits
IWC (International Wine Challenge) Judge
ボルドーワイン委員会認定講師

2000年より「タイユバン ロブション」などを経て2006年渡仏。
星付きレストランで6年間ソムリエとして従事。
2012年に帰国し「マンダリン オリエンタル 東京」にてソムリエを3年間務め、独立。
ワイン講師の他に、ワイン雑誌にてテイスターや記事執筆を行なっている。

[受講料]
6,480円(税込)/各回
※お申込みは各回ごと

[定員]
各回24名
※先着順
※申込状況は公式サイトをご確認ください

[会場]
キャプランワインアカデミー
東京都港区南青山3-1-31 NBF南青山ビル 2階
★会場アクセスマップ

[お支払い方法]
クレジットカード、銀行振込

※返金不可
※振込手数料は受講者負担
※振込口座:
三菱UFJ銀行 東京営業部
普通預金 口座番号1812074
口座名 キャプラン株式会社

[公式サイト]
https://www.caplan.jp/wine/class/special/190228_california/


ワイ・バイ・ヨシキ&オーパスワン飲み比べ2本セット[Y by Yoshiki ] [ワイバイヨシキ]

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • ベリンジャー・カリフォルニア・カベルネ・ソーヴィニヨン・2015
  • ベリンジャー・カリフォルニア・カベルネ・ソーヴィニヨン・2012
  • 家でも気軽に作れるワインのカクテル
  • 【川崎駅】二回は行きたい!熟成肉×ワイン「カリフォルニア ラウンジ」
    【川崎駅】二回は行きたい!熟成肉×ワイン「カリフォルニア ラウンジ」

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

ニューワールドイベント
この記事をXにポストする
シェア
  • << お花見が待ち遠しい!とっても可愛い「さくらバッグ」がカルディから発売
  • 一覧に戻る
  • 【3月24日(日)】予約不要のビオワイン試飲&販売会★ローヌ&プロヴァンス >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2989件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.