もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • ワインNEWS
  • 『ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2006』2019年3月末より発売!”陽光に恵まれた10年間との完璧な調和”

ワインNEWS

『ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2006』2019年3月末より発売!”陽光に恵まれた10年間との完璧な調和”

[公開日] 2019年03月11日

『ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2006』2019年3月末より発売!"陽光に恵まれた10年間との完璧な調和"

陽光に恵まれた10年間との完璧な調和『ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2006』誕生

2019年3月末、『ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2006』がリリースされます。
優良なヴィンテージが連続して創り出された21世紀の最初の10年の中でも、様々な意味で華やかな年となった2006年。
注目に値するヴィンテージが5年連続して誕生したことは、ドン ペリニヨンの歴史上初めてのことだそうです。
輝かしい陽光のもと育った葡萄が、暗がりのセラーでほぼ10年もの長い時間をかけ、ゆっくりと変貌し完璧な調和を成し遂げた『ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2006』。
豊満な拡がりを感じさせる味覚の芸術が、この春、世界に届けられます。

『ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2006』2019年3月末より発売!"陽光に恵まれた10年間との完璧な調和"

『ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2006』の魅力-”磁石のように私たちを引きつける高揚”

瞬時に人々を魅了するパワーを持つ『ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2006』。
ldquo
前奏曲としては完熟感があって奥深く、心を奪うブーケの香り。
これに続き口に含むと波のように押し寄せ、包み込むような味わい、そしてクリスピーで引き締まった香りと同時に溢れ出すジューシーさです。
この波には、コクがありながらもきりっとしていて、少しも媚びない果実の存在を示しますが、ピノ・ノワールの緊張感のあるストラクチャーが瞬く間に均整をもたらします。
そして神秘性と官能性を帯びたこのエネルギーは、やがて海の香りが漂うかのような深い味わいへと導き私たちを驚かせてくれます。
酵母の香りに包まれた空気のように軽いこの質感は、ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ2006が抱く熟成のしるしです。

ldquo

まるで磁石のように、飲む人を惹きつけてやまない魅力あふれる味わいは、ピノ・ノワールの持つ神秘性から生まれています。
ldquo
『ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2006』2019年3月末より発売!"陽光に恵まれた10年間との完璧な調和"ドン ペリニヨン ロゼはピノ・ノワールに捧げる敬意そのものであり、予測が難しく、活き活きとして、遊び心とスピリチュアルな部分を併せ持つこの葡萄の性格を完璧に表現しています。
ピノ・ノワールの本質を捉えようとするドン ペリニヨンの真摯な取り組みが、かつてないほどピノ・ノワールの表現を可能にしました。
醸造最高責任者であるヴァンサン・シャプロンは、既成概念の枠を越えドン ペリニヨンの伝統的なテリトリーの外へ拡げる必要があったと話しています。
この域に達することを可能にする唯一の手段、それはアサンブラージュによってピノ・ノワールの赤と、ドン ペリニヨンの特徴の間に緊張を創り出すことでした。
これはドン ペリニヨンの常識とは矛盾する逆説的な手法です。
ドン ペリニヨンがこの原則を適用したのは、ピノ・ノワールが存分に声をあげる、まさに響き渡るトーンで謳歌させるためです。
そして今、ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2006においてピノ・ノワールは、「磁石のように引きつける高揚感」で私たちをふわりと包み、魅了してくれます。

ldquo

2019年1月1日より醸造最高責任者となったヴァンサン・シャプロン氏の革新的な取り組みによって生まれたこの類稀なシャンパーニュを通じ、ピノ・ノワールの神秘に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

『ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2006』商品概

『ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2006』2019年3月末より発売!"陽光に恵まれた10年間との完璧な調和"[商品名]
ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2006
Dom Pérignon Rosé Vintage 2006

[テイスティングノート]
ブーケは完熟果実を感じさせながらも複雑なノートを奏でて心を虜にします。
オープニングノートはダークなスパイスとココアのブレンドですが、たちまちフルーティーなアロマへと変化します。
ローストしたイチジクとアプリコット、そしてオレンジコンフィの香りが漂い、圧倒的な果実の存在感です。
全体からは、スモーキーなアクセントが感じられます。
最も強い印象を与えるのは、このワインの豊満な拡がり。
その濃密でジューシーな味わいが、フレーバーのクリスピーな刺激と甘さを通して全体のトーンを整えます。
シルキーな口当たりが、かすかな植物フレーバーを伴って、滑らかさ、緊張、ざらつきを持つ多面的なストラクチャーへと変化します。
ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2006の魅力的な特徴として最後に明かされるのは、海を感じさせる塩味のようなミネラル風味です。

[度数] 12.5度

[容量] 750ml

[希望小売価格]
2019年3月31日まで41,000円(税抜)
2019年4月1日からは価格改定のため42,200円(税抜)

[販売] 全国業務店及び全国主要百貨店

2019/03/08 MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社 プレスリリースより引用。


ドン・ペリニヨン ミハエル・リーデル 2006 白

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • ドン・ペリニヨン・ヴィンテージ・2006
  • "奇跡のヴィンテージ"『ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2010』誕生
    “奇跡のヴィンテージ”『ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2010』誕生
  • 『ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2002 プレニチュード 2』2019年6月発売
    『ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2002 プレニチュード 2』2019年6月発売
  • 【10/1~】ドン ペリニヨン×レニー・クラヴィッツのコラボレーションボトル発売!光と火をコンセプトにデザイン
    【10/1~】ドン ペリニヨン×レニー・クラヴィッツのコラボレーションボトル発売!光と火をコンセプトにデザイン

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

この記事をXにポストする
シェア
  • << リカマンが日欧EPA発効記念セール第2弾開催!【春のワイン・ザ・バーゲン】
  • 一覧に戻る
  • 繊細な味わいと際立つフレッシュさ…モエ・エ・シャンドン「グラン ヴィンテージ ロゼ 2012」登場 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.