フォンセカ・ポート・レイト・ボトルド・ヴィンテージ・2009
Fonseca Port Late Bottled Vintage 2009
ドライフルーツを思わせる香りが強く感じられます。
口に含むと、滑らかでスムースな口当たりの後に、甘く深みのある味わいが広がります。
後味もエレガント。
「レイト・ボトルド・ヴィンテージ」とは、ポートワインの中でもスペシャルなワインが冠する名前。
4~6年の樽熟成を経た後に瓶詰めされるため、熟成が進んでいることや樽香が感じられることなどが特徴です。
軽く冷やしてデザートワインとしても楽しめる味わい。
甘さ控えめのパウンドケーキやドライフルーツなどのデザートと好相性。
アルコール度数は20%です。
口に含むと、滑らかでスムースな口当たりの後に、甘く深みのある味わいが広がります。
後味もエレガント。
「レイト・ボトルド・ヴィンテージ」とは、ポートワインの中でもスペシャルなワインが冠する名前。
4~6年の樽熟成を経た後に瓶詰めされるため、熟成が進んでいることや樽香が感じられることなどが特徴です。
軽く冷やしてデザートワインとしても楽しめる味わい。
甘さ控えめのパウンドケーキやドライフルーツなどのデザートと好相性。
アルコール度数は20%です。
フォンセカ・ポート・レイト・ボトルド・ヴィンテージ・2009 補足情報を見る
タイプ | 赤 |
---|---|
ヴィンテージ | 2009年 |
生産国・地域 | ポルトガル |
ブドウ品種 | その他の品種 |
生産者 | フォンセカ・ギマラエンス |
[最終更新日]
フォンセカ・ポート・レイト・ボトルド・ヴィンテージ・2009 補足情報
葡萄品種は、トウリガ・ナシオナル種、トウリガ・フランセーザ種、ティンタ・ロリス種で構成されています。
ポルトガル産の無濾過ポートワインです。
ポートワインは、発酵中のワインに葡萄から精製されるスピリッツを混ぜることで独特の甘味が加わるのが大きな特徴。
「レイト・ボトルド・ヴィンテージ」は、赤ワインに該当するルビー・ポートと呼ばれるワインの中でも特別なタイプ。
4~6年の樽熟成の後に瓶詰めされるため、熟成感があり樽の香りが加わるといった特徴があります。
樽を用いて熟成を行うことで短い期間で飲み頃を迎えるため、保管コストが削減されることから、「ヴィンテージ・ポート」と呼ばれる10年以上の瓶熟成を経るワインと比較して安価に流通しているのも特徴の一つです。
フォンセカ・ギマラエンスは、葡萄を足で踏んで破砕し、自然酵母にて発酵する伝統的な製法にこだわったワイン造りを実行しているワイナリーです。
ポルトガルの伝統的なワインを今に受け継ぐ、非常に希少な生産者です。
記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。
\ ワインデータベースへの読者様投稿受付中! /
葡萄院駄目代の
お気に入り指数
★★★
濃厚な甘味で、ブランデーや梅酒のように少しずつ味わいたいワイン。
大変美味しくいっぱい飲みたくなりますが、アルコール度数が高いので要注意です!
[お気に入り指数解説] ★…ちょっと好きかも ★★…好き♪ ★★★…お気に入りです!