もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • ワインNEWS
  • ジェイコブス・クリーク、中国市場の開拓に注力

ワインNEWS

ジェイコブス・クリーク、中国市場の開拓に注力

[公開日] 2015年03月18日
[最終更新日] 2016年09月27日

ニューワールド

ジェイコブス・クリーク
ldquo
オーストラリアを代表するワイン「ジェイコブス・クリーク」が中国市場の開拓に注力している。
中国でのオーストラリアワイン人気の高まりを受け、中国限定商品を投入したりテニスの全豪オープンでの広告に中国語表記を採用するなど、中国に向けたPRを強化している。

オーストラリア政府ブドウ・ワイン局調べによると、2014年1月~12月のワイン輸出量は、前年比1.9%増の7億リットルにのぼった。
中国向けは7.8%増の3,987万リットル。
なお、中国における輸入ワイン市場では、オーストラリアはフランス、チリ、スペインに次いで4位。

中国当局による「倹約令」の余波で高級フランスワインの消費が落ち込む中、やや手ごろなオーストラリア産が脚光を浴びているようだ。
また、食の西洋化が進む中国はジェイコブス・クリークの戦略地域に目されている。
テニスの全豪オープンでもジェイコブス・クリークの中国語表記である「杰卡斯」を壁面に描くほか、ブランドロゴを中国での市場調査で高評価を得たデザインに変更するなど、広告宣伝も中国市場を強く意識している。

ジェイコブス・クリークはオーストラリアでは750mlで1,000円前後が主流の、日常使いのテーブルワインとして人気が高い。
一方、中国では、2,000円~3,000円台のラインナップでプレミアム路線を狙う。
例として、中国限定販売の「1837 ザ・ソルウェー」は、実勢価格約7,000円。
中華料理にも合うしっかりとした味わいを求め、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルローのブレンドにて仕上げた高級ワインだ。
商品名も、ブランドの基礎を作ったドイツ系移民にちなむなど、歴史を好む中国人消費者を意識している。

また、オーストラリア産ワインの人気を受け、投資も活発化している。
オーストラリアと中国が2014年に結んだ自由貿易協定(FTA)効果をにらみ、中国勢によるワイン畑への投資が増加傾向にある。
香港のコングロマリットの長江生命科学技集団は、2015年1月にワイン畑を約14億円(1,570万ドル)で豪マクウィリアムズ・ワインズ・グループから買収したと発表。
調査会社のコリアーズは、「通過安やFTAが追い風となり、オーストラリアのワイン畑に対する海外投資家の関心が高まっている」と語る。

2015/3/16 日経産業新聞より引用。

ldquo

中国のワイン市場はここ近年注目が高まる一方ですね!
倹約令もあって、一時のような超高級品がたくさん行き交う状況ではなくなったようですが、その分、価格帯が下がってさらに流通量が増えたという印象を受けます。
そんな中で、ジェイコブス・クリークは、ブランドロゴでも中国を強く意識するなど、かなり思い切った舵取りですね。
一方、中国勢によるワイン畑の投資も盛んになっているようですが、そのうち中国ブランドのワインが市場に多く出るようになるかもしれませんね~。

[関連記事]
オーストラリアワイン、アジア向け輸出が好調

[関連ワイン]
ジェイコブス・クリーク・シャルドネ

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • ジェイコブス・クリーク・スパークリング・江戸風鈴・2016
  • ジェイコブス・クリーク スパークリング 江戸風鈴
    オーストラリアワイン「ジェイコブス・クリーク」夏季限定「ジェイコブス・クリーク スパークリング 江戸風鈴」5月22日から日本限定発売!
  • ジェイコブス・クリーク・かぎや
  • ジェイコブス・クリーク[わ]・白

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

ニューワールド
この記事をXにポストする
シェア
  • << アサヒビール、エノテカを買収
  • 一覧に戻る
  • メルシャン、マスカット・ベーリーAの香りを解明 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.