もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • ワインNEWS
  • 北海道からオレンジワインが登場!太古のワイン製法で造られた日本ワイン

ワインNEWS

北海道からオレンジワインが登場!太古のワイン製法で造られた日本ワイン

[公開日] 2020年05月07日

日本ワインオレンジワイン

北海道からオレンジワインが登場!太古のワイン製法で造られた日本ワイン

北海道、中富良野のワイナリーから”太古のワイン”オレンジワインがリリース!
約8000年前から続く製法を日本ワインで再現

北海道のワイナリー「DOMAINE RAISON(ドメーヌレゾン)」から国産のオレンジワインがリリース!
オレンジワインとは、約8000年前のジョージア(グルジア)が発祥と言われる太古のワイン製法で造られる白ワイン。
イエローよりも濃い、オレンジ色を帯びたカラーからオレンジワインと称され、近年は日本のワイン愛好家の間でも注目が集まっているワインです。

2020年5月1日からリリースとなった「オレンジワイン」は、その名の通り、伝統的なオレンジワイン製法により造られたオレンジワインです。
山梨県産の甲州種に、ドメーヌレゾンの自社農園で育った北海道産ピノ・グリ種とピノ・ブラン種をアクセントにブレンドされており、日本で栽培・醸造されたまさに日本ワインでもあります。

日本とジョージア、太古と現代がクロスオーバーするこのオレンジワインで、北海道の爽やかな空気とワインの歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

白ワインにはない程よいボディ感と複雑味を持ったオレンジワイン

オレンジワインは、白ワイン用の白葡萄を赤ワインの製法で醸造するというのが大きな特徴です。
ドメーヌレゾンによるオレンジワインでも、5日間低温で葡萄果皮を果汁に浸漬し(コールドマセレーション)、圧搾することで、白ワインにはない程よいボディ感と複雑味を持たせた味わいとなっています。
甲州種が持つ柑橘類の香りにピノ・グリ種のスパイシーな香りがアクセントとなり、バランスに優れた味わいに仕上げられています。
料理との相性も良く、白身魚の天ぷらやアワビのソテーなど魚介類はもちろん、さっぱりした肉料理と一緒に楽しむのもオススメです。

ドメーヌレゾン「オレンジワイン」概要

北海道からオレンジワインが登場!太古のワイン製法で造られた日本ワイン商品名:オレンジワイン
アルコール度数:12.5%
容量:750ml
希望小売価格:¥1,700(税別)

注文は、ドメーヌレゾン オンラインショップから可能です。
また、ドメーヌレゾン オンラインショップでは、2020年5月15日までの期間限定でSTAY HOME送料無料キャンペーンを開催。
さらに、3,000円以上のお買物でオリジナル入浴剤2袋(ワイン、ラベンダー、薔薇)をプレゼントするほか、5,000円以上のお買物でチャーミングなベリー系の香りが印象的な赤ワイン、メリメロ・ルージュ2019(375ml)をプレゼント。

▼ ドメーヌレゾン オンラインショップ
https://domaine-raison.com/onlineshop.html


2020/05/07 株式会社DomaineRaison プレスリリースより引用。


ジョージアのクヴェヴリワインと食文化: 母なる大地が育てる世界最古のワイン伝統製法

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • 北海道の2つのテロワールを飲み比べできる!中富良野産と余市産のワイン3種発売
    北海道の2つのテロワールを飲み比べできる!中富良野産と余市産のワイン3種発売
  • "やぎと造るワイナリー"ドメーヌレゾンから北海道産赤ワイン2種新発売
    “やぎと造るワイナリー”ドメーヌレゾンから北海道産赤ワイン2種新発売
  • イバラキ・ルージュ・キュヴェ・ノワール・2016
  • イバラキ・オオタ・メランジ・2016

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

日本ワインオレンジワイン
この記事をXにポストする
シェア
  • << 涼やかな江戸切子とスパークリングワインのコラボ!『ジェイコブス・クリーク スパークリング 江戸切子』数量限定発売
  • 一覧に戻る
  • 南三陸のワイナリー設立を応援しよう!南三陸のワインがもらえるクラウドファンディング開始 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.