もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • ワインNEWS
  • 美しすぎる紫色のワイン「パープル・レイン」ヴィレッジヴァンガードオンライン店にて発売

ワインNEWS

美しすぎる紫色のワイン「パープル・レイン」ヴィレッジヴァンガードオンライン店にて発売

[公開日] 2020年06月29日
[最終更新日] 2024年08月20日

ニューワールド

美しすぎる紫色のワイン「パープル・レイン」ヴィレッジヴァンガードオンライン店にて発売

天然の色素で神秘の紫をまとった「パープル・レイン」
ヴィレッジヴァンガードオンライン店にて発売

神秘の紫ワイン「パープル・レイン」がヴィレッジヴァンガードのオンライン店にて発売!

美しすぎる紫色のワイン「パープル・レイン」ヴィレッジヴァンガードオンライン店にて発売

まるで宝石のアメジストのような透明感と美しい発色の紫色を湛えた「パープル・レイン」は、オーストラリアで生まれた白ワイン。
セミヨン種、ソーヴィニヨン・ブラン種、シャルドネ種のブレンドでスッキリと爽やかな辛口に仕上げられています。
ワインの美しさもさることながら、人工的な着色料や甘味料、香料は使用されていないというのも驚きです。

この神秘的な紫色は、蝶豆(チョウマメ)というマメ科の植物からとれる天然の色素なのだそう。
ワインボトルのラベルのイラストに描かれている花が、チョウマメの花。
羽根を広げた青い蝶のような綺麗な花で、英語では「バタフライ・ピー(Butterfly pea)」と呼ばれています。
タイではチョウマメの花の搾り汁でお菓子を着色したり服の染料として使用したりするそうで、人体に安全な色素として用いられています。
実は、このワインを生んだMasstengo創始者ティム・マクナマラ氏は、人工的な酸化防止剤を使用せずにワインを生産する技術の研究からスタートして、チョウマメの抗酸化作用に着目した結果、紫のワイン「パープル・レイン」の開発に至ったのだそうです。
このため、「パープル・レイン」の酸化防止剤は、極限まで減らせているというのも注目ポイントのひとつ。
美しさだけではなく、身体にも優しいという素晴らしいワインなのです。

美しすぎる紫色のワイン「パープル・レイン」ヴィレッジヴァンガードオンライン店にて発売

ラベルのイラストには、乙女座の女神アストライアを思わせる女性が天秤を掲げつつ目隠しをまくってチラ見しているかのような姿が描かれており、「Purple Reign(紫色の統治)」という名前も併せて、ユニークで意味深。
剣にチョウマメの蔓が巻き付いていることから、遠い未来、人類が争いをやめた後に地上に戻ってきたアストライアを表現しているのでしょうか。

美しすぎる紫色のワイン「パープル・レイン」ヴィレッジヴァンガードオンライン店にて発売

贈り物に、インスタ映えやリモート飲み映えにもぴったりの「パープル・レイン」。
シドニーでは発表当日に即日完売という人気商品ですので、購入はお早目に……。

パープル・レイン(Purple Reign) 商品概要

美しすぎる紫色のワイン「パープル・レイン」ヴィレッジヴァンガードオンライン店にて発売■商品名
パープル・レイン(Purple Reign)

■生産地/生産者
オーストラリア/Masstengo

■葡萄品種
セミヨン種、ソーヴィニヨン・ブラン種、シャルドネ種

■容量/アルコール度数
750ml/12%

■販売価格
3,167円(税込)

2020/06/29 株式会社ヴィレッジヴァンガードコーポレーション プレスリリースより引用。
N/A
バタフライピー(青いお茶)青いハーブティー アンチャン茶 蝶豆花茶 チョウマメ茶 Butterfly Pea Tea (50g) 青の花茶 青いハーブティー

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • パープル・カウボーイ・トレイル・ボス・カベルネ・ソーヴィニヨン・2013
  • シャトー・レイノン・白・2013
  • モンテス・パープル・エンジェル・2011
  • サンタ・ヘレナ・アルパカ・スペシャル・ブレンド・ホワイト

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

ニューワールド
この記事をXにポストする
シェア
  • << 第3回 日本ワイナリーアワード2020発表!
  • 一覧に戻る
  • 数量限定!ナパ・ヴァレー最古の名門『ベリンジャー』ワインを買うとオリジナルワインバッグがついてくる! >>

ワインデータベース

現在の登録件数

3012件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.