もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • ワインNEWS
  • 『香港ワイン&ダイン・フェスティバル』2020年は初のバーチャル開催!

ワインNEWS

『香港ワイン&ダイン・フェスティバル』2020年は初のバーチャル開催!

[公開日] 2020年09月04日

期間限定イベント

『香港ワイン&ダイン・フェスティバル』2020年は初のバーチャル開催!

毎年10月に開催される『香港ワイン&ダイン・フェスティバル』
2020年は初のバーチャル形式での開催!

香港で大人気の毎年恒例のグルメイベント『香港ワイン&ダイン・フェスティバル』。
ビクトリアハーバーの美しい夜景を背景に、ワインとグルメを楽しむことができ、このイベントに合わせたツアーが組まれるなど、日本からの観光客の間でも人気のイベントのひとつです。

2020年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、バーチャルでの開催が香港政府観光局から発表されました。
香港政府観光局会長のパン・ユウカイ(Pang Yiu-kai/彭耀佳)氏は、イベント初となるバーチャル形式での開催について、次のようにコメントしています。

ldquo
『香港ワイン&ダイン・フェスティバル』は、11年前に初めて開催して以来、観光客にも地元の人々にも、大変人気のあるイベントとなっています。
今年は新型コロナウイルス感染症の発生という厳しい状況下にありますが、多くの方々に香港のユニークな食文化を引き続きお楽しみいただきつつ、厳しい経済情勢に直面する香港の飲食業界に、ビジネスの機会を提供したいと考えています。
今回、本イベントをバーチャルで開催することで、公衆の健康と安全を損なうことなく、どちらの目的も達成することができます。
バーチャルで実施する『香港ワイン&ダイン・フェスティバル』では、専門家が集めた特別なワインやグルメ体験を提供することで、本イベントの人気の理由でもある活気溢れるお祭りの雰囲気を再現していきます。
また、バーチャル形式の利点を生かして、イベントの開催期間を通常の4日間から数週間に延長することにより、より多くの人が時間や地理的な制約なしに、参加できるようになります。

ldquo

『香港ワイン&ダイン・フェスティバル』2020年は初のバーチャル開催!

『香港ワイン&ダイン・フェスティバル』本来の華やかな雰囲気を損なわずに各種のイベントをオンラインで開催できるよう、「オンライン・ハブ」を構築し、例年行われるほとんどのイベントプログラムをバーチャル開催していくとのことです。
様々なワイン業者が用意する『香港ワイン&ダイン・フェスティバル』だけの特別割引や特別商品がバーチャルな展示スペースに並べられ、参加者は各種ワインをチェックしたり購入したりできるといったシステムが予定されています。
さらに、著名なワインや料理の評論家やシェフ、ワイン専門家を招いての、ワインのペアリングや料理に関するワークショップやクラスも、バーチャル空間で開催予定です。

『香港ワイン&ダイン・フェスティバル』2020年は初のバーチャル開催!

人で賑わう華やかな会場を体験することはできないものの、自宅にいながらにして、アジア最大級のグルメイベントに参加できるという新たな体験が楽しめる2020年『香港ワイン&ダイン・フェスティバル』。
第4四半期にバーチャルで開催予定です。

▼ 香港政府観光局公式サイト
https://www.discoverhongkong.com/jp/

2020/08/20 香港政府観光局 プレスリリースより引用。


香港食の一番人気ブログ、おかわり! 香港路地的裏グルメ

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル 2017 in TOKYO
    「シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル 2017 in TOKYO」へ行ってきました!
  • ブドウ踏みを体験できる!「シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル 2016」
    ブドウ踏みを体験できる!「シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル 2016」
  • シャトー・メルシャン・穂坂マスカット・ベーリーA・セレクテッド・ヴィンヤーズ・2014
  • 【やってみた】エノテカのトレジャー・ハンティングに参加してみました★第3回目
    【やってみた】エノテカのトレジャー・ハンティング(2017年秋)に参加してみました★第3回目

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

期間限定イベント
この記事をXにポストする
シェア
  • << 【11/19】セブン&アイグループ限定!2020年ボージョレ・ヌーヴォー商品2種発売
  • 一覧に戻る
  • オーストリアワインの魅力を楽しむキャンペーン『Austrian Wine Time! 2020』 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.