もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • おでかけワイン
  • 海の見えるワイナリー『南三陸ワイナリー』2020年10月グランドオープン

おでかけワイン

海の見えるワイナリー『南三陸ワイナリー』2020年10月グランドオープン

[公開日] 2020年09月28日

日本ワイン

海の見えるワイナリー『南三陸ワイナリー』2020年10月グランドオープン

醸造と貯蔵、ショップ、テラスの機能を併せ持った『南三陸ワイナリー』南三陸町志津川にオープン

宮城県の北東部、豊かな海と山に囲まれて人々が暮らす南三陸町に、ワイナリーが誕生しました!
南三陸町初のワイナリーとなる『南三陸ワイナリー』は、南三陸の地域活性化を目指す南三陸ワイナリー株式会社が設立したもの。
「みんなのワイン」でも以前ご紹介したクラウドファンディングやボランティアなどの様々な協力を受け、2020年10月7日にグランドオープンが決定しました。

南三陸のワイナリー設立を応援しよう!南三陸のワインがもらえるクラウドファンディング開始
南三陸のワイナリー設立を応援しよう!南三陸のワインがもらえるクラウドファンディング開始

建物には、震災後に港に立てられたプレハブ水産加工場が活用されており、醸造棟、ショップ棟、テラス棟と3つの施設で構成されています。

海の見えるワイナリー『南三陸ワイナリー』2020年10月グランドオープン
左から、テラス棟、ショップ棟、醸造棟

敷地の奥に位置する100m坪ほどの広さの醸造棟は、タンクを中央に配置した機能的なレイアウトとなっており、醸造過程の見学も可能となっています。
ショップ棟は、ワインなどの物販が行われているだけでなく、テイスティングやマリアージュ用のキッチン、地域のインフォメーションスペースや多目的ラウンジも備えたコミュニケーションスペースとなっています。
テラス棟は志津川湾や荒島を臨む展望テラスとなっており、潮風を感じながらワインや地元食材を楽しむことができるスポットです。

2020年10月10日には、オープニングイベントとして「海中熟成ワイン会」を開催予定。
地元・志津川湾の海中で熟成されたワインと南三陸産食材のマリアージュを堪能できる、またとない機会です。
南三陸という地域の魅力に、ワインを通して触れてみてはいかがでしょうか?

南三陸ワイナリー 施設概要

■所在地
宮城県本吉郡南三陸町志津川字旭ケ浦7-3

■アクセス
BRT 志津川駅(バス)から徒歩で約11分、三陸自動車道志津川ICから車で約6分

■電話番号
0226-48-5519

■公式サイト
https://www.msr-wine.com/

2020/09/25 南三陸ワイナリー株式会社 プレスリリースより引用。


南三陸町長の3年―あの日から立ち止まることなく (河北選書)

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • ヴーヴ・クリコが贈るウィンターシーズン『Veuve Clicquot “In the Snow”』スノーリゾート・ニセコにて開催
    ヴーヴ・クリコが贈るウィンターシーズン『Veuve Clicquot “In the Snow”』スノーリゾート・ニセコにて開催
  • 「ヴィンヤードに泊まる」がコンセプト!ワインツーリズムとグランピングを楽しめる『余市ヴィンヤードグランピング』オープン
    「ヴィンヤードに泊まる」がコンセプト!ワインツーリズムとグランピングを楽しめる『余市ヴィンヤードグランピング』オープン
  • 入場フリーの気軽なワイン試飲会!南仏ワイン専門店avin開催
    入場フリーの気軽なワイン試飲会!南仏ワイン専門店avin開催
  • ジョエル・ロブションでヴーヴ・クリコ リッチのカクテルが楽しめる!
    ジョエル・ロブションでヴーヴ・クリコ リッチのカクテルが楽しめる!

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

日本ワイン
この記事をXにポストする
シェア
  • << 「ヴィンヤードに泊まる」がコンセプト!ワインツーリズムとグランピングを楽しめる『余市ヴィンヤードグランピング』オープン
  • 一覧に戻る
  • 【10/1~31】『カリフォルニアワインマンス2020』参加店481店舗! >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.