もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • おでかけワイン
  • 日本初入荷”ストーンワイン”「イン ペトラ」が特別価格!オービカ モッツァレラバーのキャンペーン

おでかけワイン

日本初入荷”ストーンワイン”「イン ペトラ」が特別価格!オービカ モッツァレラバーのキャンペーン

[公開日] 2020年10月27日
[最終更新日] 2020年10月28日

期間限定ワインのおつまみ

日本初入荷"ストーンワイン"「イン ペトラ」が特別価格!オービカ モッツァレラバーのキャンペーン

オービカ モッツァレラバーのイタリア&日本応援キャンペーンにて石の容器で作られたストーンワイン「イン ペトラ」が特別価格に

東京、大阪などに展開しているオービカ モッツァレラバー(以下、オービカ)が、「Noi siamo Italia Noi siamo Giappone」と称したイタリア&日本応援キャンペーン第8弾を、2020年11月1日(日)~11月30日(月)の期間限定で開催します。

キャンペーンは、各オフィシャルSNSにて投稿されているキャンペーンバナーを提示することで、石の容器で作られたストーンワイン「イン ペトラ(In Petra)」が特別価格で提供されるというもの。
「イン ペトラ」は、古代の伝統的な製法を再現した石製のタンクで作られているワインで、なんと日本初入荷。

本場カンパーニャから空輸したDOP認定のフレッシュモッツァレラチーズとともに、”ストーンワイン”を楽しんでみてはいかがでしょうか?

In Petra(イン ペトラ) ~石づくりのワイン~

日本初入荷"ストーンワイン"「イン ペトラ」が特別価格!オービカ モッツァレラバーのキャンペーンPetra ペトラは、ラテン語で「ピエトラ(石)」を意味します。
イン ペトラは古代の伝統的な製法を再現した石製のタンクで作られたワインです。
葡萄畑はアブルッツォ州ペスカーラ県の小さな町ピエトラニコ(昔はペトラ イニクアと呼ばれた)に位置し、特産の石をくり抜いた容器はかつては広く普及していました。

石の発酵槽を現代に復活させ、古典的な醸造方法でつくられた「イン ペトラ ビアンコ」は、木のような香ばしい熟成香で優しい酸と塩味や苦味を感じるような複雑な味わいです。
「イン ペトラ ロッソ」は、ダークチェリーの香り、ほど良い酸とミネラルやスパイスのニュアンス、なめらかなタンニンを感じられます。
どちらのワインも、日本初入荷となります。

オービカ モッツァレラバー「Noi siamo Italia Noi siamo Giappone」キャンペーン第8弾

■開催期間
2020年11月1日(日)~11月30日(月)

■対象店舗
オービカ モッツァレラバー全店 ※詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください。

オフィシャルサイト http://obica.jp/
OBICA HOME https://obicamozzarellabar.myshopify.com

■内容
In Petra(イン ペトラ)赤・白 グラス900円 ボトル5,000円でご提供

■その他
オービカ各オフィシャルSNS(Facebook、Instagram)に投稿されているキャンペーンバナーをお店のスタッフに提示した場合のみキャンペーン価格が適応されます。

■注意事項
・テイクアウト、Uber Eats、Menu、食べログtakeoutでの利用は対象外です。
・東京ミッドタウン店は、 ボトルのみの提供です。
・表記価格はすべて税別です。
・通常In Petra(イン ペトラ)は、グラス1,300円 ボトル7,000円で提供されています。
・グルメサイトの席のみ予約は対象となります(Go To Eatポイントが付与されます)。

「Noi siamo Italia Noi siamo Giappone」キャンペーンとは

日本初入荷"ストーンワイン"「イン ペトラ」が特別価格!オービカ モッツァレラバーのキャンペーン
日本初のモッツァレラバーであるオービカのメニューには、伝統とこだわりを持つイタリアの地元食材が数多く使用されています。
今般の新型コロナウイルス感染症を受け、オービカで使用されている食材の生産者も、製造と販売を制限され、非常に厳しい状況に立たされているという現状を鑑み、イタリア食材を食べてイタリアと日本の双方を応援するというキャンペーンが企画されたとのこと。
キャンペーン名の「Noi siamo Italia Noi siamo Giappone」は、直訳すると”私たちはイタリア 私たちは日本”。
一人一人が強い意志を持って自国を盛り上げていこう、そんなメッセージが込められたキャンペーンです。

オービカ モッツァレラバー

イタリアから週3回空輸するカンパーニャ地方の水牛ミルクを100%使用したフレッシュモッツァレラチーズを気軽に楽しめる、日本初のモッツァレラバーです。
2004年、イタリアのローマにオープンし、現在はイタリア国内に10店舗、ロンドンに3店舗、アメリカに3店舗と展開しており、ワールドワイドに支持されています。
日本では2008年11月28日に六本木ヒルズに1号店がオープンとなり、その後、六本木の東京ミッドタウン、横浜、大阪の梅田、高輪、そして2020年3月31日に西新宿店が加わり計6店舗が展開されています。​

オービカでは、イートイン営業だけでなくテイクアウトやデリバリーでの利用も可能です。
また、2020年7月より、オンライン販売「OBICA HOME」も開設。
外出が難しい際にも、自宅でオービカのお料理を楽しむことができます。

2020/10/23 株式会社ワンダーテーブル プレスリリースより引用。


無鉛ビールアイスキューブアイスワインストーン冷凍メタルアイアンアイスアーティファクトアイスクリップ(15.5 * 11 * 3 cm) marceooselm

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • ヴォガ・イタリア・メルロ・2013
  • ミッシェル・チアルロ・バルベラダスティ・2011
  • 海の日はワインと食の祭典!「杜の都のワイン祭り バル仙台2017」
    海の日はワインと食の祭典!「杜の都のワイン祭り バル仙台2017」
  • マリエンゴールド・リースリング・フリザンテ

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

期間限定ワインのおつまみ
この記事をXにポストする
シェア
  • << 【11月7日】25種の南仏ビオワインを試飲できる☆aVinの完全予約制試飲会
  • 一覧に戻る
  • 【11/4・18・25】国税庁主催『日本ワインを身近で楽しむ会』参加費無料の分散型イベント >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.