ワインNEWS
2021年からボルドーワインに新しい葡萄品種が導入!6品種が正式承認取得
[公開日]
ボルドー地方が新品種導入の国家承認を取得
新たな赤白6品種が2021年に登場
ボルドー地方におけるワイン用葡萄品種に新たに6品種が追加されることが、ボルドーワイン委員会(CIVB)より2021年1月26日に発表されました。
フランスでは、AOC(原産地呼称)によりワイン生産に使用可能な葡萄品種が地域ごとに定められています。
地域に根差した伝統的な葡萄品種や醸造法を守ることによって、フランスワインのブランド力を保護するという目的もあります。
一方、近年の温暖化は葡萄栽培において大きな影響を及ぼしており、葡萄の糖度が上がりすぎるといった問題を引き起こしています。
こうした状況を鑑み、ボルドーのワイン科学者と生産者たちが10年以上にわたって膨大な研究を積み重ねてきた結果として、この度の新たな葡萄品種の導入が決定されたとのことです。
フランス農務省の一部門である国立原産地名称研究所(INAO)により正式に承認されたボルドー地方における新たなワイン用葡萄品種は、赤ワイン用葡萄の新品種4種と、白ワイン用葡萄の新品種2種。
これらの品種は、気温上昇と生育サイクルの短縮に伴った水分ストレスに適応できるものとのことで、2021年から植栽が開始されます。
新たに導入される6品種は、主要品種として用いられるものではなく、補助的に使用されるものであり、使用には明確な規定が設けられています。
例えば、赤・白・ロゼなどどのワインにおいても、新品種を用いる量は、最終ブレンドの割合のうち10%が上限であることや、ワインのラベル上に、新品種の名前は記載しないこと。
これは、新たに導入された葡萄品種による単一品種のワインはボルドーワインとして認められないということを意味します。
そのほか、地方全植栽面積の5%を上限とすることともされています。
また、ボルドーでは、気候変動に対応するため、剪定を遅くすること、葉面積を減らすためにぶどう樹の幹の高さを上げること、強い太陽光から房を守るために除葉を控えめにすること、水分ストレスを最小限に抑えるために区画別の管理をすること、夜間に収穫すること、植樹間隔を広げることなど、様々な対策を講じているそうです。
ボルドーは、19世紀後半のフィロキセラ禍においても、台木への接ぎ木と植え替えという画期的な手法を用いて危機を脱し、その結果、葡萄品種の栽培比率が大きく変化したという歴史があります。
昨今の気候変動への柔軟な対応も、こうした歴史に培われた技術や哲学、アイデンティティに根差していると言えます。
“絶対的な高品質”というボルドーワインのアイデンティティは、これからも、時代や環境の変化に柔軟に対応しながら歩み続けていくに違いありません。
INAO承認の新品種6種
INAOが承認した6品種は、以下のとおりです。
過去10年間で、52種以上の葡萄品種が厳しい査定を受けた中、厳選されたこれらの品種は、「気候変動への適応において注目すべき新品種」とガイドランで称されています。
赤ワイン用4品種
アリナルノア(Arinarnoa)
カステ(Castets)
マルスラン(Marselan)
トウリガ・ナショナル(Touriga Nacional)
白ワイン用2品種
アルヴァリーニョ(Alvarinho)
リリオリラ(Liliorila)
2021/02/05 ボルドーワイン委員会(CIVB) プレスリリースより引用。
マイワインクラブ 赤ワイン セット すべて ボルドー 金賞受賞 6本セット
記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。