もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • ワインNEWS
  • 甲州種の最高峰クラス「シャトー・メルシャン 岩出甲州 オルトゥム 2020」、産地の個性を表現する「シャトー・メルシャン 鶴岡甲州 2020」新発売

ワインNEWS

甲州種の最高峰クラス「シャトー・メルシャン 岩出甲州 オルトゥム 2020」、産地の個性を表現する「シャトー・メルシャン 鶴岡甲州 2020」新発売

[公開日] 2021年05月27日

日本ワイン

甲州種の最高峰クラス「シャトー・メルシャン 岩出甲州 オルトゥム 2020」、産地の個性を表現する「シャトー・メルシャン 鶴岡甲州 2020」新発売

「シャトー・メルシャン」の甲州種の最高峰クラスワインとして「シャトー・メルシャン 岩出甲州 オルトゥム 2020」、山形県鶴岡市の個性を最大限引き出した「シャトー・メルシャン 鶴岡甲州 2020」が新発売

「シャトー・メルシャン」シリーズから、甲州種の新たな魅力を引き出したワイン2種が発売されます。
新たに発売されるのは、日本のワイン固有種である甲州種の、その多様な魅力を引き出すチャレンジによって生まれた「シャトー・メルシャン」による甲州種の最高峰クラスとなる「シャトー・メルシャン 岩出甲州 オルトゥム 2020」、そして甲州種の産地である山形県鶴岡市の個性を最大限に引き出した「シャトー・メルシャン 鶴岡甲州 2020」の2本。

ラテン語で「上昇」を意味する『オルトゥム』を冠した「シャトー・メルシャン 岩出甲州 オルトゥム 2020」は、特に品質に優れた区画の葡萄のみを厳選して仕上げた、「シャトー・メルシャン」シリーズの甲州種ワインの中でも最高峰となる「アイコン」クラスのワインに仕上げられています。

「シャトー・メルシャン 鶴岡甲州 2020」は、江戸時代から甲州種の栽培が続いている鶴岡地区の甲州のみを使用したワインです。
鶴岡地区は山梨県の中でも特異なテロワールを持ち、「シャトー・メルシャン」としては40年以上ぶり(継続して契約栽培をしている栽培地としては40年以上ぶり)の、新たな産地の葡萄から造る「甲州ワイン」です。

「シャトー・メルシャン 岩出甲州 オルトゥム 2020」は2021年9月下旬から「シャトー・メルシャン」の各ワイナリー(※1)および、「シャトー・メルシャン プレステージ・パスポート2021-2022」会員限定で、キリンオンラインショップ「DRINX」にて販売予定。
「シャトー・メルシャン 鶴岡甲州 2020」は、2021年6月1日より「シャトー・メルシャン」の各ワイナリーおよびキリンオンラインショップ「DRINX」にて販売予定です。

※1 「シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー」、「シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー」、「シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原ワイナリー」

商品概要

シャトー・メルシャン 岩出甲州 オルトゥム 2020

甲州種の最高峰クラス「シャトー・メルシャン 岩出甲州 オルトゥム 2020」、産地の個性を表現する「シャトー・メルシャン 鶴岡甲州 2020」新発売山梨県山梨市岩出ヴィンヤードの中でも、特に優れた葡萄を生み出す区画のもののみを使用することで、香り豊かで味わい深いワインに仕上げられています。
『オルトゥム』とはラテン語で「上昇」を意味し、このワインが甲州のポテンシャルを飛躍的に昇華させるようにとの願いが込められた命名です。
スダチやユズなどの和柑橘の香りや白い花のニュアンスとともに、心地よい酸やミネラル感が口中で長い余韻となって感じられるワインです。

■商品名
シャトー・メルシャン 岩出甲州 オルトゥム 2020

■タイプ/アルコール度数/容量
白/12%/750ml

■発売日・発売地域
2021年9月下旬 ワイナリーおよびキリンオンラインショップ「DRINX」限定

■価格
オープン価格

シャトー・メルシャン 鶴岡甲州 2020

甲州種の最高峰クラス「シャトー・メルシャン 岩出甲州 オルトゥム 2020」、産地の個性を表現する「シャトー・メルシャン 鶴岡甲州 2020」新発売山形県鶴岡市は、江戸時代から「甲州」を生産している、歴史ある葡萄の産地です。
このワインは、同市鶴岡地区のブドウ「甲州」を使用しており、山梨県産の「甲州」とは異なるテロワールで育まれた「甲州」の特長を表現したワインです。
グレープフルーツなどの柑橘、白桃やバナナといった“熟した果実の香り”が感じられ、ほどよい酸と果実感が調和し味わいに仕上げられています。

■商品名
シャトー・メルシャン 鶴岡甲州 2020

■タイプ/アルコール度数/容量
白/12%/750ml

■発売日・発売地域
2021年6月1日以降 ワイナリーおよびキリンオンラインショップ「DRINX」限定

■価格
オープン価格


2021/05/18 キリンホールディングス株式会社 プレスリリースより引用。


【日本ワイン】 シャトー・メルシャン 椀子 オムニス 2016 [ 赤ワイン フルボディ 日本 750ml ]

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • マンスリー シャトー・メルシャン“ワインを愉しむ12ヶ月” 3月は「シャトー・メルシャン 花を愛でる春のロゼ3本セット」
    マンスリー シャトー・メルシャン“ワインを愉しむ12ヶ月” 「シャトー・メルシャン 花を愛でる春のロゼ3本セット」数量限定発売
  • 「シャトー・メルシャン」の新たな産地「片丘ヴィンヤード」を冠した3商品が新発売
    「シャトー・メルシャン」の新たな産地「片丘ヴィンヤード」を冠した3商品が新発売
  • 【11/7・8】『シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリーフェスティバル2020』開催
    【11/7・8】『シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリーフェスティバル2020』開催
  • シャトー・メルシャン・安曇野メルロー・2015

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

日本ワイン
この記事をXにポストする
シェア
  • << 「シャトー・メルシャン」の新たな産地「片丘ヴィンヤード」を冠した3商品が新発売
  • 一覧に戻る
  • 『モエ・エ・シャンドン グラン ヴィンテージ 2013』『モエ・エ・シャンドン グラン ヴィンテージ ロゼ 2013』発売 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

3003件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.