もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • おでかけワイン
  • 「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

おでかけワイン

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

[公開日] 2015年11月13日
[最終更新日] 2019年03月28日

期間限定イベントやってみた神の雫

こんにちは。
「みんなのワイン」恥部長、葡萄院駄目代です。(上司命名)

この度、「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ葡萄院冷庫ちゃんと行って参りました!

[関連記事:「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」国立科学博物館にて開催]

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

体験しながら学べるコーナーもあるということで、童心を忘れない駄目代は非常にワクワクしながらこの日を迎えました。
葡萄踏み体験がもう楽しみで楽しみで!
試飲もすごく楽しみで!(童心と相反する心)

で、会場はこちら、国立科学博物館。

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

の、横が入場口でした。
冷庫ちゃんとの待ち合わせで、思いっきり正面で立ち尽くしてました。
(冷庫ちゃんはちゃんとワイン展の入場口横で待っていました)

ワイン展 入口

展示場は、入り口からとても凝った演出。

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

すごくモダンでイカしてる!と感動しながら進行方向に目を向けたら、

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

なんかアニメやっとる。

えっ……こんな真面目な展覧会でまで萌えを取り入れちゃってるの、と内心ドンビキしたんですが、よくよく見たら「神の雫」のキャラクターによる解説動画でした。
「なぜアニメが」という衝撃のあまり、「神の雫」に思い至らなかった模様。
すいません、「眼鏡スーツ=女性向け萌え狙い」という偏見が私の中にあったようです。

私の偏見はともかくとして、こうした動画などでワイン初心者やお子様にも興味を持ちやすく工夫されているのも素晴らしいと思います。
解説もとてもわかりやすかったです。

展示については「「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~展示物編~」の方でご紹介しておりますので、詳しくはそちらをご覧ください♪

ちなみに駄目代の印象に残った展示は、

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

冒頭でも触れた葡萄踏み体験や、

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

ピジャージュ体験。
ちなみにピジャージュ体験中、近くにいたお子様から「ぼくも!ぼくもやる!」と激しく宣言されて、大人なのに嬉々として体験展示を楽しんじゃってて大変申し訳ないという気持ちになりました……すいません……。
葡萄も長いこと一人でぐにぐに踏み続けてて、学芸員の方に若干引かれていたような気がします。
踏みすぎました。

また、ワインに関わる菌や酵母も顕微鏡で観察できるのも面白い体験です。
この感動をぜひお伝えしたいと頑張りましたが、

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

ムリでした。

すみません。

ちなみに、ワインのテイスティングでよく「濡れた犬のにおい」などの表現を聞きますよね。
駄目代は正直「ソムリエって、テイスティング表現に個性発揮しすぎのような……」と思っていたのですが、今回の展示でそれが正式な表現であることを知って驚きました……。

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

「濡れた犬」って項目、あった。

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

「スカンク」もあるんだ……。

スカンク
そもそも実物を見たことがあるかどうかあやしい

かいだことないですよ、スカンク臭。
みんな知ってんの?一般的なの?
スカンクのにおい、と言われて「あー!あーあー、うん!なるほど!」て思うもんなの?
あと、通常時なのか攻撃臭なのかでまた臭いの内容が大きく異なりそうですけど、その辺どうなんだろう。

そんな思いを胸に展示を見終わり、いよいよこちら!

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

試飲会です!

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

第2会場では、現在のワイン市場に関する展示のほか、

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

これから一杯飲もうとしてる身にはお説教されている気分になる展示もございました……。

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

ちょっと神妙になりつつ、第2会場でのグッズ販売をチェック。
ワインやワイングッズの販売はもちろん、

09

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

文具や雑貨も扱われていて、アルコールが苦手な方もショッピングを楽しめます。

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

ケーキやチョコレート、キャンディなどのお菓子類もありますよ!

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

さらに、展示会の図録はもちろん、ワインに関連する書籍も扱われています。

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

販売されているワインは、田崎真也氏セレクトの品や、

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

国産ワインも揃っていて、さすがワイン展という豊富な品揃え。

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

また、会場限定で、ワインボトルバッグご購入の方にイタリア金賞受賞ワインプレゼントという特典も。

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

プレゼントは「グラン・パッシオーネ・サリーチェ・サレンティーノ・リゼルヴァ」。
ご興味のある方はぜひ!

また、ワイン展のオリジナルガチャコーナーもあります。

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

さてさて、そして試飲会!

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

整理券必須です。
また、ワインかジュースのどちらかを選択する必要があります。
駄目代は「ワインとジュースのどちらになさいますか?」と聞かれて「両方!」と元気良く答え、失笑されました。
(恥部長として完璧な対応)

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

試飲は赤と白の両方が可能です。
今回は、こちらのワインから、カベルネ・ソーヴィニヨンとシャルドネが提供されました。

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

それぞれ少量なので、香りや口当たりをメインにテイスティングする感じです。

試飲会の後は、ショッピングを楽しみました。
駄目代が購入したのはこちら。

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

田崎真也セレクトワインと、100mlパックワイン。と、ワインにぴったりと謳われていたおつまみ。
パックワインは、このまま飲むのかなと思いきや、ちゃんとグラスに移して飲んでくださいとのアドバイスでした。すいません。
さらに、サングリアキット4種も購入しました。
それぞれの味わいについては、飲んだ際にまた改めてレポートします! [レポート:【やってみた】「ワイン展」でゲットしたキットでサングリアできるかな]

2015・ワイン展・田崎真也セレクトオリジナルワイン・白
2015・ワイン展・田崎真也セレクトオリジナルワイン・赤
ワングラス・サンジョヴェーゼ
ワングラス・カベルネ・ソーヴィニヨン
ワングラス・ヴェルメンティーノ
ワングラス・ピノ・グリージョ

【追記】
ワイン展で購入した「ワインにぴったりと謳われていたおつまみ」はこちらの焼うに。
ぴったり……なのかなこれ……。
ちなみに、みんなのワイン編集部員の感想は
「海産物であることはわかる」
「甘い」
「魚っつっても信じる味」
「歯にくっつく」
「ワインに合うかどうかは信仰心が試される」
でした。

ワイン展で購入した焼うに

そしてワイン展の次は、国立科学博物館 地球館中2階のレストラン「ムーセイオン」へ。

こちらでは、ワイン展期間中のみの特別メニューが用意されています。
(こちらは有料です)

赤2種類・白2種類ずつの飲み比べセット!

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

セットはジネステ・セレクションの「赤2種」「白2種」「全4種」の3パターン。

ワインのお供のお料理も用意されています。
駄目代がチョイスしたのはこちら、サーモンマリネレモン添え。

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

さっぱりしたものをいただきたいな、と思っての注文だったのですが、ちょっとレモンの香りが強すぎてワインの香りがいまいちわかんなくなってしまいそうでした……。

なので、飲み比べ時はサーモンマリネのお皿を精一杯遠くに離してました。
パッと見、サーモンマリネが仲間はずれみたいな状況になってた。いじめ、かっこわるい。

それぞれのワインの感想については、以下をご参照ください。

【ジネステ・セレクション ソーヴィニヨン・ブラン】
フルーティでふわりとした甘さがあり、葡萄らしい香りの中にパッションフルーツや柑橘系の香りが楽しめます。
酸味のバランスが良く、甘味がありながらもすっきりとした味わいで、とても飲みやすい1本。


ジネステ・セレクション ソーヴィニヨン・ブラン 750ml

【ジネステ・セレクション・シャルドネ】

キリッとした酸味とコクのある味わいに、柑橘類と白い花のような香りが広がります。
甘さは控えめで、酸味と優しく溶け合う濃縮された旨みがあり、シャルドネらしさにあふれたフレッシュなワインです。


ジネステ・セレクション・シャルドネ 750ml

【ジネステ・セレクション カベルネ・ソーヴィニョン】

酸味とコクのある味わいに、ベリー系やスミレ、ピーマンの香りがしっかりと広がります。
タンニンも豊富でありながら、渋すぎず飲みやすいミディアムボディの赤ワインです。


ジネステ・セレクション カベルネ・ソーヴィニョン 750ml

【ジネステ・セレクション メルロー】

強いタンニンがストレートに来る感じがありますが、シルキーで心地よく、スッと飲める口当たり。
黒く熟した果実のような香りと優しい甘み、フレッシュな余韻があり、赤ワインらしい味わいを楽しめるミディアムボディです。


ジネステ・セレクション メルロー 750ml

ちなみに、レストラン「ムーセイオン」は窓際では巨大化石模型を眼下に見ることができて楽しいので、奥の窓際がオススメです。

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

軽く酔った状態で見た科学博物館入り口のクジラは、なんだか悲しい目をしているように感じました……。

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~試飲編~

展示はもちろん、それ以外も見所たくさんの「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」。
ワインの知識を深めつつ、実際に飲んで楽しめる盛りだくさんのイベントでした。
お得なワイン付ペアチケットもローソンおよびローチケで取り扱い中(売切次第終了)です。

ワイン初心者の方も楽しめる展示ですので、この機会にぜひ!

公式サイト:「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」

「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」
会期:2015年10月31日(土)~2016年2月21日(日)
開館時間:午前9時~午後5時(金曜日は午後8時まで)
※入館は各閉館時刻の30分前まで。
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、12月28日(月)~1月1日(金)
※ただし、11月2日(月)と1月4日(月)は開館。
会場:国立科学博物館 (東京・上野公園)
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20

[関連]
2015・ワイン展・田崎真也セレクトオリジナルワイン・白
2015・ワイン展・田崎真也セレクトオリジナルワイン・赤
ワングラス・サンジョヴェーゼ
ワングラス・カベルネ・ソーヴィニヨン
ワングラス・ヴェルメンティーノ
ワングラス・ピノ・グリージョ
【やってみた】「ワイン展」でゲットしたキットでサングリアできるかな

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • ワイン展
    「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~展示物編~
  • 2015・ワイン展・田崎真也セレクトオリジナルワイン・赤
  • ワイン
    「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」国立科学博物館にて開催
  • 2015・ワイン展・田崎真也セレクトオリジナルワイン・白

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

期間限定イベントやってみた神の雫
この記事をXにポストする
シェア
  • << 「ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-」へ行ってきました!~展示物編~
  • 一覧に戻る
  • お風呂も解禁!ユネッサンで「ボージョレ・ヌーボー風呂」 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

3002件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.