もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • ワインNEWS
  • 今飲むべきはリースリング!『マスタークラス2024』「リースリング二大銘醸地 ドイツ&オーストリア」講座

ワインNEWS

今飲むべきはリースリング!『マスタークラス2024』「リースリング二大銘醸地 ドイツ&オーストリア」講座

[公開日] 2024年04月03日

イベント

今飲むべきはリースリング!『マスタークラス2024』「リースリング二大銘醸地 ドイツ&オーストリア」講座
出典:ヴィノテラスワインスクール公式サイト

数年後には大幅な価格高騰の予測もあるリースリングワイン、二大銘醸地を深掘り!ワインスクールヴィノテラスの『マスタークラス2024』にて「リースリング二大銘醸地 ドイツ&オーストリア」解説講座を開催

ヴィノテラスが、スキル向上を望む受講生に向けたワイン講座『マスタークラス2024』にて「リースリング二大銘醸地 ドイツ&オーストリア」解説講座を開催します。

ハイクオリティながらリーズナブルな価格帯のワインも多い、ワインラヴァーの間でも高い人気を誇る品種のリースリング。
中でも、リースリング二大銘醸地であるドイツとオーストリアは、ワインのプロフェッショナルからも絶大な人気を誇っています。
一方で、数年後にはドイツおよびオーストリア産リースリングワインは価格が大幅に高騰するという予測も出ており、まさに「今、飲むべきワイン」。
今のうちに味わっておきたい銘品をテイスティングしつつ、じっくりと深掘りするオンラインワイン講座です。

『マスタークラス2024』「リースリング二大銘醸地 ドイツ&オーストリア」講座概要

今飲むべきはリースリング!『マスタークラス2024』「リースリング二大銘醸地 ドイツ&オーストリア」講座価格高騰する前に、今飲むべきはリースリング!
リースリング界の頂点「ドイツ&オーストリア」をとことん深掘り!

世界屈指のリースリング銘醸地「ドイツ&オーストリア」。
ハイクオリティながらそれほど高価格ではないワインも多く、ワインのプロフェッショナルからも絶大な人気を誇る二大産地です。

そんなドイツ&オーストリアのリースリングですが、数年後には価格が大幅に高騰するという予測も……。
手の届かないワインになってしまう前に、いまのうちに味わっておくべき銘品をじっくりとテイスティングしてまいります!

■開催日時:2024年5月17日(金) 19:00~21:00 ※延長になる場合があります
■開催場所:ヴィノテラス オンラインZoomにて配信
■料金:11,000円(税込) 小瓶50㎖×6本セット・資料付き
■主催:ヴィノテラスワインスクール
■講師:梁 世柱
■申込ページ:https://vnts.shop/lpc/live-20240517?utm_source=ga4-event&utm_campaign=12517&utm_medium=minwine&utm_content=9700

講師 梁 世柱氏コメント

リースリングには一般人気は低めなのですが、プロからの人気が非常に高いのが面白いところ。

ワインの沼にはまればはまるほど、その奥にはリースリングが待ち構えている……。
最高品質のグラン・クリュでもまだ現実的な候補に入る価格のいま、リースリングを知り、真のワイン上手になりましょう。

『マスタークラス2024』「リースリング二大銘醸地 ドイツ&オーストリア」講座プログラム

●ドイツ
-モーゼル
-ラインガウ
-ナーエ
-ミッテルライン
-ラインヘッセン
-ファルツ

●オーストリア
-ヴァッハウ
-カンプタール

●テイスティング
(モーゼル、ラインガウ、ナーエ、その他ドイツ1種、ヴァッハウ、カンプタール)

※プログラムやテイスティングワインは変更となる場合もあります。あらかじめご了承ください。
※終了時刻が大幅に延長する可能性があります。講義当日の最後までの参加が難しい場合は、後日、動画にて受講ください。

ヴィノテラス プレスリリースより引用。

N/A
モーゼルランド ブルー リースリング ドイツワイン やや甘口

※ 上記ワインはこの講座で使用するものではありません

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • 南フランスの王者・ローヌを知ってフランスワインの真髄に迫ろう!『マスタークラス2024』「ローヌ」講座
    南フランスの王者・ローヌを知ってフランスワインの真髄に迫ろう!『マスタークラス2024』「ローヌ」講座
  • リーズナブルさが魅力のロワールワインでワインライフを豊かに!『マスタークラス2024』「ロワール」講座
    リーズナブルさが魅力のロワールワインでワインライフを豊かに!『マスタークラス2024』「ロワール」講座
  • アルザスのグラン・クリュを紐解く『マスタークラス2024』「アルザス」講座
    アルザスのグラン・クリュを紐解く『マスタークラス2024』「アルザス」講座
  • ワインのプロとして飛躍したい方に…ワインスクール『マスタークラス2024』開催
    新しい学びの提供を「マスタークラス2024」2023年1月から開講

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

イベント
この記事をXにポストする
シェア
  • << ブラインドテイスティングやペアリングを学べる!ワインスクールヴィノテラス開催
  • 一覧に戻る
  • 【6/9】ワイン資格の取得をサポート『2024年度ソムリエ・ワインエキスパート試験対策 全国オープン中間模擬試験』 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.