おうちでワイン
【日本ワインでマリアージュ1,000円チャレンジ!】グランポレール・エスプリ・ド・ヴァン・ジャポネ・絢・-AYA-・2022×ファミマお惣菜編
[公開日]
[最終更新日]
日本ワインで楽しむバリュー感覚のペアリング!「みんなのワイン」編集部が「グランポレール・エスプリ・ド・ヴァン・ジャポネ・絢-AYA-・2022」とコンビニフードで気軽に試せるペアリングを探ってみました
ワイン初心者の皆様、「日本ワイン」と聞いた時、どんなイメージが浮かびますか?
「ちょっと難しそう」「お値段お高め」という印象が先に立つ、という声をよく耳にします。
日本ワインが国際的なワインコンクールで受賞したりと、世界的にも評価を高めつつある一方で、地元であるはずの日本ではまだまだ日本ワインを気軽に楽しむという風潮にはなっていないのが現実です。
しかし、原料となる葡萄の栽培から醸造・熟成まですべて日本国内で行われている日本ワインは、日本で暮らす私達にとってとても身近な存在のはず。
そんな日本ワインのひとつ、サッポロビールが誇るグランポレールシリーズには、特別なシーンにふさわしいプレミアムワインだけでなく、日常的に楽しむのにぴったりのワインも展開されており、その日の気分や夕食に合わせて選べそうな幅広いラインナップとなっています。
「みんなのワイン」編集部が、グランポレールシリーズの中でもデイリーワインとして親しめそうな1本と、コンビニやスーパーで購入できるお惣菜などを1,000円未満で揃えるというしばりをつけて、気軽なペアリングを楽しんでみました。
日本ワインをもっと気軽に楽しんでいただきたい!という思いを込めて、「みんなのワイン」がお送りする日本ワインのペアリング調査企画「マリアージュ1,000円チャレンジ」の第二弾です!
今夜の晩酌メニューのご参考にしてみませんか?
▼ 第一弾はこちら
今回のワイン:グランポレール・エスプリ・ド・ヴァン・ジャポネ・絢-AYA-・2022
山梨県産のマスカット・ベーリーA種を主体に、華やかな香りと上品な酸味、程よい熟成感とタンニンが絶妙なバランスを見せる赤ワインです。
▼ 詳しくはワインデータベースでチェック!
公式サイトでのおすすめは、「日本の日常の食卓に」。
いろいろな家庭料理と幅広く合わせやすいワインということですね!
おすすめ情報を参考に、普段使いのコンビニでリーズナブルかつ晩酌的なメニューをピックアップしてみました。
本企画のペアリングルール
総額1,000円未満かつ、1品あたり200円前後(例外あり)のリーズナブルなお惣菜やホットスナック類にしぼってピックアップします。
参考にしやすいよう、期間限定商品や季節限定メニューは除外。
今回は、編集部のすぐそばのコンビニ「ファミリーマート」でそろえました。
総額:944円(以下、すべて税込)
テイスター: 花子さん(20代女性)、太郎さん(40代男性)
評価基準: 〇/△/× の3段階
《〇のペアリング》
このワインと合う!一緒に食べて飲んだら幸せ!
《△のペアリング》
ん?これは?何も感じない!?虚無……。
《×のペアリング》
このワインとは合わない……できたら別のワインと合わせるか単体で食べたい。
「みんなのワイン」編集部が選んだペアリングベスト3
今回のベストマッチを先に発表しちゃいます!
【1位】 海鮮スティック博多明太入マヨネーズ (178円)
ワインの風味とよくマッチするだけでなく、ワインの味わいをよりリッチにしてくれるペアリングです。
フルボディ好きな方に特にオススメです。
【2位】 ハムと玉子のマカロニサラダ (213円)
マヨネーズとブラックペッパーが、ワインの風味にぴったり。
玉ねぎの辛味がビターな印象を加える変化も面白いペアリングです。
【3位】 ファミチキ骨なし (230円)
チキンのコクとスパイスのキレがワインと良く合う組み合わせ。
特に、口内にファミチキを多く含みつつワインを一口、というのがオススメのいただき方です。
ここからは、ピックアップしたフードやペアリング感想を詳しくご紹介します。
グランポレール・エスプリ・ド・ヴァン・ジャポネ・絢-AYA-・2022 × ハッシュドポテト
芋のテイストがしっかりしたハッシュドポテト。
塩味のバランスもよく、非常に美味しいホットスナックです。
価格:145円
花子さん評価
そして喉の方からムワッとしたえぐみが追ってくるという、悲しいペアリングでした……。
太郎さん評価
とにかく、エグミ感のある後味が厳しいですね……。
グランポレール・エスプリ・ド・ヴァン・ジャポネ・絢-AYA-・2022 × 海鮮スティック博多明太入マヨネーズ
カニカマが多めで、明太マヨは少な目の印象ですが、味わいについてはバランスが良く、美味しく楽しめるおつまみフードです。
価格:178円
花子さん評価
さすがに最後にほんの少しだけ生臭さを感じますが……。
個人的に、重ための赤ワインが好きなのもあり、ワインの重厚さが補われたように感じられて、ワインの美味しさを増してくれるペアリングに思います。
太郎さん評価
ペアリングしたとたんにワインがより濃厚になり、グレードアップしたように感じられるのがすごい!!
コレはぜひお試しいただきたいです。
グランポレール・エスプリ・ド・ヴァン・ジャポネ・絢-AYA-・2022 × ファミチキ骨なし
ブラックペッパーがしっかり効いていて塩味もちょうど良く、とっても美味しいホットスナックです。
さすがは人気商品!
価格:230円
花子さん評価
逆に、ファミチキが少ないとやや微妙さが。
太郎さん評価
口の中に肉とワインを一緒に含むと一層美味しいです。
山賊飲みしたいペアリング。
グランポレール・エスプリ・ド・ヴァン・ジャポネ・絢-AYA-・2022 × ハムと玉子のマカロニサラダ
家庭の味をイメージする、ホッとする一品です。
辛子があったらもっと美味しくなりそうな予感も。
価格:213円
花子さん評価
ビターな風味が好きな方にはオススメかも。
太郎さん評価
ハムもとってもワインに合いますし、赤ワインとはケンカしそうなキュウリも邪魔せず美味しくいただけるペアリングです。
グランポレール・エスプリ・ド・ヴァン・ジャポネ・絢-AYA-・2022 × チーズがとろけだすチーズインハンバーグ
チーズの甘みがやや強く、お子様にも喜ばれそうなテイストです。
ご飯のおかずにはもちろん、おつまみにもぴったりな一品。
価格:178円
花子さん評価
渋味もまた美味しいのですが、味わいとしてはバランスが崩れてしまう面も。
太郎さん評価
また、ワインの渋味を強調してくれて、フルボディ好きにはドンピシャなペアリングです!
「グランポレール・エスプリ・ド・ヴァン・ジャポネ・絢-AYA-・2022」とのペアリングまとめ
「グランポレール・エスプリ・ド・ヴァン・ジャポネ・絢-AYA-・2022」は、マヨ系やガーリック系、スパイスが強いフードと特に相性が良いと感じました。
特にマヨ系は、ワインの風味を増してくれるマリアージュに。
一方で、甘い味付けとはあまり相性が良くないかもしれません。
ワインは高級なお酒というイメージが持たれがちですが、今回のペアリング体験によって、身近なコンビニフードとの美味しい組み合わせを見つけることができました!
ワインだけで楽しむのも良いですが、フードと組み合わせることによって、その美味しさはさらにバラエティ豊かになります。
そしてまた、味覚も人それぞれ異なるものです。
親しい人たちと「私はこの組み合わせが好き!」「どっちかというと私はこっちが好みかも?」と語り合いながらいろいろなペアリングを試してお互いの味覚の傾向を知ることもまた、相手への理解を深めていくきっかけになることでしょう。
マリアージュ1,000円チャレンジのように、ルールを設けてコンビニやスーパーでお惣菜を選ぶというのも、子どもの頃の遠足準備のワクワク感を思い出せる楽しい体験になりそうです。
「みんなのワイン」が提案する「日本ワイン×お惣菜」マリアージュ1,000円チャレンジ、ぜひ試してみてくださいね!
この記事が「グランポレール・エスプリ・ド・ヴァン・ジャポネ・絢-AYA-・2022」とぴったりの組み合わせを見つけるご参考になれば嬉しいです。
※価格はすべて税込で表記しています。
[提供・協力]
サッポロビール株式会社
日本ワイン グランポレール エスプリ・ド・ヴァン・ジャポネ 絢-AYA
記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。