ワインNEWS
ワインの楽しみ方が広がる!ファインワインをもっと身近にするWine Bankの新サービス
[公開日]
ファインワインの楽しみを広げる『Wine Bankマーケットプレイス』『FINE WINE COLLECTION』登場!
ボルドー五大シャトー、スーパータスカン、カルトワイン……「ファインワイン」と呼ばれる高級ワインには様々なものがありますが、遠い存在のように感じてしまうという方は多いのではないでしょうか?
ボトルで購入するのも敷居が高く、レストランでグラスでいただくのも決して手軽とは言えないワインも多いですよね。
そんなファインワインを、より手軽に、もっと楽しく体験できる新サービスが登場しました。
「憧れのファインワインを、もっと気軽に楽しみたい!」
そんなワイン初心者さんにぴったりな、特別なワイン体験ができる『Wine Bankマーケットプレイス』と『FINE WINE COLLECTION』をご紹介します!
希少ワインをもっと身近に!『Wine Bankマーケットプレイス』
ワイン好きの間で「ファインワイン」と呼ばれる高級ワイン。
特にオールドヴィンテージのものは、オークションや専門店でしか手に入らず、ハードルが高いものでした。
『Wine Bankマーケットプレイス』は、そうしたファインワインをより手軽に安心して手に入れることができるサービスです。
ファインワインを専門に取り扱う会員制サービスで、個人間でのワイン取引を安全かつ円滑にしてくれる仕組みとなっています。
■希少なワインを適正価格で購入できる!
■個人間の売買が可能で、信頼できるワインだけが取引される安心のプラットフォーム!
■レストランやワイン投資家も利用する本格的なワインマーケット!
■シークレットセールの開催で、普段は手に入らない限定ワインをお得にゲットできる!
■ウィッシュリスト機能により、ずっと探していた憧れのワインが出品されたら、いち早く通知が届く!
ワインの「フリマ」と「オークション」の良いとこ取りをしたこのサービス。
「ワインにまだ詳しくないけど、特別な1本を手に入れたい!」という方や、ワイン投資に興味をお持ちの方におすすめです!
▼ Wine Bankマーケットプレイス 公式サイト
https://app.wine-bank.co.jp/
レストランでワインをもっと気軽に!『FINE WINE COLLECTION』
出典:『FINE WINE COLLECTION』公式サイト
レストランでワインを注文しようとしたとき、こんな経験ありませんか?
「ワインリストを見てもよく分からない……」
「グラスワインが少なくて選べない……」
「1本頼むには高すぎる………」
そんな悩みを解決するのが「FINE WINE COLLECTION」!
■月額会員制で、レストランの仕入れ価格相当でワインを楽しめる!
■10種類以上のワインをグラスで飲み比べできる!
■会員限定ECサイトでさらにお得にワインを購入可能!
■「ワイン持ち込み料なしのレストラン」が増えれば、憧れのワインや気になるワインを気軽に楽しむチャンスも広がる!
■飲食店と消費者をつなぐ新たな仕組みで、お店は顧客に好きなワインを提供でき、消費者は自分好みのワインを楽しめる!
「ファインワインをもっと身近に」というコンセプトのもと、ワイン初心者さんにもぴったりな「いろいろ試せる」新スタイルです。
▼ FINE WINE COLLECTION 公式サイト
https://corp.wine-bank.co.jp/campaign_02/
Wine×Technology「Wine Tech事業」が支える新しいワイン流通の形
『Wine Bankマーケットプレイス』『FINE WINE COLLECTION』は、株式会社Wine Bankがワインの魅力を最大限に引き出すべく展開するWine Tech事業の一環です。
ワインの売買、管理、飲食店での提供まで、ワインに関するあらゆる取引を一社でサポートする体制が整えられています。
ワイン投資プラットフォーム『WineBank』
ワインを資産として管理し、適切なタイミングで売買できるプラットフォーム。
所有ワイン管理サービス
個人コレクターのワイン在庫をデジタル管理し、適切なタイミングで活用できる仕組みを提供。
ワイン愛好家と飲食店をつなぐ流通網
持ち込み料なしで好きなワインを楽しめる飲食店ネットワークを構築し、消費者と飲食店双方の課題を解決。
Wine Bankの「Wine Tech事業」は、こうした新しい流通の形を創出し、ワイン初心者から愛好家まで誰もが安心して楽しめるワイン体験を通じたワイン市場のさらなる発展を目指しています。
ファインワインをもっと気軽に、ワインファンドをもっと身近に
『Wine Bankマーケットプレイス』で特別な1本を見つけ、『FINE WINE COLLECTION』で気軽にレストランでワインを楽しむ。
敷居が高いと感じられがちなファインワインが、オンラインサービスとの組み合わせによって、より身近なものとなりそうです。
Wine Techの新しい体験で、ワインの選択肢を広げてみませんか?
ワイン初心者さんも、これからはもっと気軽にファインワインを楽しめる時代です!
まずは、気になる1本から。
憧れのファインワイン体験を楽しんでみませんか?
2025/02/20 株式会社Wine Bank リリースより引用。
記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。