ワインNEWS
南アフリカを代表する葡萄「ピノタージュ」誕生100周年!WOSA Japan記念セミナー開催
[公開日]
ピノタージュ100周年を祝うオンラインセミナーが開催決定
注目の6種類テイスティングとトップソムリエの解説で、南アフリカワインの今を学べるオンライン講座
2025年10月8日(水)、南アフリカワイン協会<WOSA Japan>主催による「Pinotage誕生100周年記念セミナー」がオンラインで開催されます。
講師はWOSA Japanプロジェクトマネージャーの高橋佳子氏、ゲストテイスターには第10回全日本最優秀ソムリエの野坂昭彦氏を迎え、ピノタージュの歴史や最新のスタイルを解説。
6種類の小瓶ワイン(100ml)をテイスティングしながら、南アフリカワインの奥深さを体感できる貴重な機会です。
「Pinotage誕生100周年記念セミナー」詳細・申込方法
開催日:2025年10月8日(水) 15:00~16:30
形式:Zoomによるオンライン講座(録画配信あり)
内容:小瓶ワイン100ml×6本+資料付き
受講料:5,500円(税込)
申込方法:専用申込ページより事前予約制(定員になり次第締切)
▼ 「Pinotage誕生100周年記念セミナー」申込ページ
https://vnts.shop/lpc/live-20251008?utm_source=ga4-event
当日は都合がつかない方も、後日配信の録画で繰り返し学べるので安心です。
さらに、受講者には、WOSA Japan主催「Discover South Africa 2025」(東京・大阪開催)への特別招待もご用意。
「Discover South Africa 2025」は、近年ますます注目の南アフリカワインを一度に試せる貴重なイベントで、生産者も来日予定です。
WOSA Japanとは
WOSA(ウォサ) Japanは、南アフリカワインの魅力を日本に広めるために活動する公式団体です。
生産者団体Wines of South Africaの日本事務局として、試飲会やセミナーを開催し、ワイン関係者から一般消費者まで幅広い層に南アフリカワインを紹介しています。
多様な産地やスタイルを発信しながら、サステナブルなワイン造りや最新のトレンドにも注目。
日本と南アフリカのワイン文化をつなぐ架け橋となっています。
ピノタージュとは
ピノタージュ(Pinotage)は、1925年に南アフリカでピノ・ノワールとサンソーを交配して生まれた独自の葡萄品種です。
黒葡萄の力強さと繊細さを併せ持ち、ベリー系果実やスモーキーさが特徴。
赤ワインだけでなく、スパークリングやロゼ、アイスワインなど多彩なスタイルに仕立てられています。
誕生から100年を迎え、いまや南アフリカを象徴する国民的品種として、世界中のワイン愛好家から注目を集めています。
日本でもごくわずかに栽培が始められています。
ヴィノテラス プレスリリースより引用。
ヴァンジール コーヒー ピノタージュ2021イムブコ ワインズ【コーヒー風味のワイン!?】
記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。