もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • 知ってる?ワイン話
  • ~『神の雫』でワインを学ぶ~ 第14回「発泡性ワイン=シャンパン」は間違い!

知ってる?ワイン話

~『神の雫』でワインを学ぶ~ 第14回「発泡性ワイン=シャンパン」は間違い!

[公開日] 2016年03月10日
[最終更新日] 2024年02月22日

神の雫

スパークリングワイン

こんにちは、葡萄院冷庫です。

今回は神の雫5巻より、「シャンパン」について学びたいと思います!

N/A

発泡性ワインをすべて「シャンパン」と呼ぶのは間違い!

ldquo
よく「発泡性ワイン=シャンパン」と誤解されがちですが、
【スパークリングワイン】が発泡性ワインの総称
(『神の雫』第5巻より)

ldquo

発泡性ワイン=スパークリングワイン

恥ずかしながら、以前は冷庫も、
「発泡性ワイン=シャンパン=スパークリングワイン」だと思っていました・・・・・・
呼び方の違いは、地域による違いかなんかかなーなどと、
ふわっとした認識をしておりました・・・(;´∀`)

ldquo
シャンパンは、スパークリングワインの代表的なもので、
フランス北東部のシャンパーニュ地方の限定された地区で栽培された特定の葡萄品種を用い、
定められた製法で造られたもの
(『神の雫』第5巻より)

ldquo

ちなみに、シャンパーニュ地方はざっくりここらへんです。

シャンパーニュ地方

シャンパンの作り方

ldquo
使われる葡萄品種は黒葡萄の【ピノ・ノワール種】、【ピノ・ムーニエ種】、
白葡萄の【シャルドネ種】。
まず、この3つからそれぞれ辛口ワインを造り、ブレンドします。
それを瓶詰めにし、糖分を加え、寝かせると、数ヶ月にわたって少しずつ2次発酵が進み、
炭酸ガスが発生します。
それをさらに数年寝かせて熟成させ、発生したオリを取り除き、糖分を加えるのです。
(『神の雫』第5巻より)

ldquo

シャンパンは完成までに何年もの月日を必要とします。
かなり手間がかかる方法で造られているんですね~

ちなみにこの方法を発見したのは、修道僧のドン・ペリニョン。
だから「ドンペリ」はあれほどまでに有名なんですね!
「ドンペリ」というと、何故かキャバクラのオネーチャンが思い浮かびますが・・・・

冷庫は一度ドンペリを飲んだことがありますが、
飲んで一口、感想は『意外と普通・・・』でした。

いや、ドン・ペリニョンさん、違うんです!!!

もちろん美味しいんです。美味しいんですが、
「ドンペリ」っていうからには卒倒するくらい美味しいのでは?!!
とあまりにハードルを上げすぎていたんですね(・・;)

シャンパンの選び方

ldquo
シャンパンの場合、複数の畑で収穫された葡萄を使い、
しかもヴィンテージの異なるワインをブレンドします。
そのため、ラベルは村名、畑名、ヴィンテージ、格付けは表示されません。
そこで、生産者名がシャンパン選びの主な基準になります。
(『神の雫』第5巻より)

ldquo

ldquo
製造過程の最後に加える糖分の量によって
【EXTRA BRUT】(超辛口)/【BRUT】(極辛口)/【EXTRA SEC(EXTRA DRY)】(辛口)
【SEC】(中辛口)/【DOMI SEC】(甘口)/【DOUX】(極甘口)
と味のタイプが分類
(『神の雫』第5巻より)

ldquo

つまり、基本的には「生産者名」と「味のタイプ」が選ぶ基準になるわけですねφ(..)

シャンパンの飲み方

ldquo
冷やして飲むのがベスト。
冷蔵庫の野菜室に3時間ほど置くと、適温の4℃~8℃くらいになります。
(『神の雫』第5巻より)

ldquo

冷庫は邪道と言われようが冷やし忘れたら冷凍庫に突っ込みます。
が、冷凍庫に入れたことを忘れたら大変なことになるので、
良い子は真似しないようにしましょう。
そしてドンペリなど高級なシャンパンを冷凍庫へ突っ込むのはやめましょう。

▼ シャンパンの王様、ドンペリはこちらから購入できます!

N/A
ドンペリニヨン 750ml

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • シャンパン
    シャンパン
  • ノートン・フィンカ・ラ・コロニア・エクストラ・ブリュット
  • ロゼの時代が到来!トレンドとして輝くロゼ シャンパン
    ロゼの時代が到来!トレンドとして輝くロゼ シャンパン
  • モエ・エ・シャンドン アイス アンペリアル ロゼ
    眩いピンクゴールドの輝きを放つ 氷を浮かべて初めて完成するロゼ シャンパン「モエ・エ・シャンドン アイス アンペリアル ロゼ」登場

この記事を書いたメンバー

葡萄院冷庫

家に酒専用冷蔵庫がある。 「酒豪」と言われるが、自分ではそうでもないと思う。 ワインの味はまだ良くわからないが、暇があれば飲み歩く日々を過ごし中。 好きなワインのタイプ すっきり・軽めタイプなら、赤、白、ロゼ、スパークリング問わず好き。 濃厚なタイプも決して嫌いではないですよ。

葡萄院冷庫の記事一覧

関連キーワード

神の雫
この記事をXにポストする
シェア
  • << ~『神の雫』でワインを学ぶ~ 第13回「ワインの保存方法」
  • 一覧に戻る
  • 4月17日は世界中が祝うアルゼンチンワインの日「マルベックの日」 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.