もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • ワインNEWS
  • 辛口シャンパーニュの先駆者が贈る、ドサージュなしのシャンパン!「キュヴェ・ルイーズ・ナチュール」数量限定発売

ワインNEWS

辛口シャンパーニュの先駆者が贈る、ドサージュなしのシャンパン!「キュヴェ・ルイーズ・ナチュール」数量限定発売

[公開日] 2016年05月25日
[最終更新日] 2016年11月11日

辛口シャンパーニュの先駆者が贈る、ドサージュなしのシャンパン!「キュヴェ・ルイーズ・ナチュール」数量限定発売

辛口シャンパーニュの先駆者「ポメリー」から、ドサージュなしの「キュヴェ・ルイーズ・ナチュール」が数量限定で6月1日に発売されます!

現在主流であるブリュット(辛口)シャンパーニュスタイルを、他のメゾンに先駆けて1874年に確立した先駆者的存在のシャンパーニュメゾン、「ポメリー」。
ポメリーが持つ伝統や遺産を引き継いだプレステージ・シャンパーニュの「キュヴェ・ルイーズ」は、専用の醸造工程により「究極の純粋さ」を追求した最上級シャンパーニュです。

2004年ヴィンテージは、温暖化の影響により葡萄の熟成及び糖度が高いという特徴がありました。
そのことが、醸造責任者に、あるアイデアをもたらします。
それは、ドサージュ(加糖)なしの「キュヴェ・ルイーズ・ナチュール」を造るということでした。
大いなる自然と職人の完全な調和により誕生した「キュヴェ・ルイーズ・ナチュール」。
あるがままのキュヴェ・ルイーズであり、葡萄本来のピュアな味わいを楽しめる特別な1本です。

2016年6月1日から数量限定にて販売されます。

キュヴェ・ルイーズ・ナチュール

3つの厳選されたグラン・クリュ(アヴィーズ、アイ、クラマン)の中でもルイーズ専用区画の葡萄のみ使用。
カラーは緑のニュアンスがかったイエローゴールド。
乾いたレモンピールや白い花のニュアンスで、全体的にフレッシュさとミネラル感に包まれています。
完璧なまでの洗練さと純粋さを感じ、ストレートでキレを伴うフィニッシュが長く続きます。
ノンドサージュですので、葡萄本来の自然な旨みを楽しめる仕上がりです。
高級感のある美しいボックスもまた、目を楽しませてくれます。

商品名: ポメリー「キュヴェ・ルイーズ・ナチュール」
希望小売価格: 27,000円(税別)750ml
格付: AOCシャンパーニュ
タイプ: 白 (辛口 ブリュット・ナチュール)
ヴィンテージ: 2004年
葡萄品種: シャルドネ種65%、ピノ・ノワール種35%

お取り扱いは以下の店舗です。

■ピエール・ガ二エール ANAインターコンチネンタルホテル東京
■ホテルオークラ東京
■ザ・リッツ・カールトン大阪
■アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
■アピシウス
■L’EMBELLIR(ランベリー)
■Keisuke Matsushima
■レストラン・アルゴ
■ホテル椿山荘東京
■銀座奥田
■青柳
■シェ・イノ
■マノワール・ディノ
■高島屋日本橋店
■東急百貨店本店
■東急百貨店東横店
■東急百貨店吉祥寺店
■東急百貨店たまプラーザ店
他

[関連ワイン]
キュヴェ・ルイーズ・ナチュール・2004

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • キュヴェ・ルイーズ・ナチュール・2004
  • ポメリーが"究極の純粋さ"を追求した新ヴィンテージ『キュヴェ・ルイーズ・ロゼ 2004』発売
    ポメリーが”究極の純粋さ”を追求した新ヴィンテージ『キュヴェ・ルイーズ・ロゼ 2004』発売
  • そのまま飲める1/4サイズのシャンパーニュ『ポップ ポッピングエディション』数量限定発売
    そのまま飲める1/4サイズのシャンパーニュ『ポップ ポッピングエディション』数量限定発売
  • シャンパーニュ、スパークリングワインのコンクール「ポメリー・ソムリエコンクール 2017」、ポメリーの世界を味わい尽くす「NUIT POMMERY ポメリー・スペシャルナイトアウト」同時開催

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

この記事をXにポストする
シェア
  • << チェコの古城に眠っていた19世紀のワインの味わいとは?!
  • 一覧に戻る
  • 夏に飲みたい!独創的な発想のシャンパーニュ「ロワイヤル・ブルースカイ」登場 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.