もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • ワインNEWS
  • 国際ワインコンクールで日本ワインがプラチナ賞受賞!

ワインNEWS

国際ワインコンクールで日本ワインがプラチナ賞受賞!

[公開日] 2016年06月16日
[最終更新日] 2016年10月18日

日本ワイン

国際ワインコンクールで日本ワインがプラチナ賞受賞!

ldquo
デキャンター・ワールド・ワイン・アワーズ(Decanter World Wine Awards)2016にて、日本ワインがスパークリングワイン部門でプラチナ賞・ベストアジア賞の栄誉に輝いた。

デキャンター・ワールド・ワイン・アワーズは、英国のワイン雑誌「デキャンター」が開催する世界最大級のコンクール。
2016年は、約1万6,000銘柄が参加した。
デキャンター・ワールド・ワイン・アワーズでは、一流のソムリエや評論家などワインの専門家96人が、スパークリングワインや白ワインなどの部門ごとに100点満点で審査を実施する。
95点以上が金賞となり、金賞銘柄の中からさらに地域ごとにプラチナ賞が選ばれる。
例年では、スパークリングワイン部門の金賞は欧州のワインが8割ほどを占めており、中でもプラチナ賞は、ヴーヴ・クリコやテタンジェなどのグランメゾンのプレステージキュヴェが選ばれてきた難関の賞。

その難関の賞を獲得したのは、「グレイスワイン」の名で知られる中央葡萄酒株式会社(山梨県甲州市)の「Grace Extra Brut 2011」と「Grace Koshu Private Reserve 2015(グレイス甲州のEU輸出ラベル)」。
「Grace Extra Brut 2011」がスパークリングワイン部門で96点を獲得、「Grace Koshu Private Reserve 2015」が白ワイン部門で95点を獲得し、両ワイン共にアジアのワイナリーでは初めてというプラチナ賞・ベストアジア賞を受賞した。

2014年に同コンクールで初めて金賞を受賞して以来、3年連続となる金賞を受賞したグレイスワイン。
4代目オーナー三澤茂計氏の長女である三澤彩奈氏が甲州種で醸造した「キュヴェ三澤 明野甲州2013」が獲得した初めての金賞は、甲州種は世界で評価されにくいと言われていたこともあり、世界のワイン界を驚かせた。

一方、この度プラチナ賞・ベストアジア賞を獲得した「Grace Extra Brut 2011」は、「三澤農場」産シャルドネ種で造られたスパークリングワイン。
グレイスワインはプレスリリースにて、
「アジアに甲州あり、しかし日本ワインは甲州だけではないと、世界に示す受賞となり、これを励みに更に高い品質のブドウ栽培、ワイン醸造に取り組んでいきます。」
「この結果を受け、グレイスワインは、今後とも試練を厭わず、より一層の努力を重ね、山梨の風景が見えるワインを造っていくことを新たに決意いたしました。」
と、今後の目標を語った。

2016/6/7 GRACE WINEプレスリリース
2016/6/8 YOMIURI ONLINE より引用。

ldquo

日本ワインが世界でも高い評価を得たというのは、とても嬉しいですね!
グレイスワイン(中央葡萄酒株式会社)は1923年創業の老舗で、作家の山本周五郎にも愛されたワイナリー。
東京をはじめ、多くの地域のいろいろなお店でも取り扱われているそうですので、この機にぜひ飲んでみてはいかがでしょうか?

[外部リンク]
グレイスワイン
http://www.grace-wine.com/

[関連ワイン]
周五郎のヴァン

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • ロジャーグラート・カヴァ・ロゼ・ブリュット・2011
  • シャンパーニュ・パニエ・セレクション・ブリュット
  • テタンジェ・ブリュット・レゼルヴ
  • ノートン・フィンカ・ラ・コロニア・エクストラ・ブリュット

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

日本ワイン
この記事をXにポストする
シェア
  • << 夏の贅沢なタイム オフ体験プレゼント!アイス アンペリアルのデジタルキャンペーンスタート
  • 一覧に戻る
  • 岩手の老舗デパート復活を応援!「マルカン応援ワイン」発売! >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.