もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

  • ホーム
  • 知ってる?ワイン話
  • 甘いワインが二人の関係も甘くする!?話題のドラマ「逃げ恥」7話に登場したアイスワインとは

知ってる?ワイン話

甘いワインが二人の関係も甘くする!?話題のドラマ「逃げ恥」7話に登場したアイスワインとは

[公開日] 2016年11月25日

甘いワインが二人の関係も甘くする!?話題のドラマ「逃げ恥」7話に登場したアイスワインとは
写真提供:Luff & Piece

こんにちは、葡萄院駄目代です。

2016年秋の話題をさらう人気ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」に素敵なワインが登場しましたので取り上げさせていただきたいと思います!
「あの細長いボトル、どんなワインなんだろう??」と気になっておられる方も多いのではないでしょうか。
ということで、調べてみました!

どんなワインかと言うと

ドラマ内に登場したのは、ラベルから見るにおそらく「アイス・ハウス ノーザン・アイス ヴィダル アイスワイン」と思われます。
モンドセレクション金賞など、高い評価を得ているカナダ産の極甘口の白ワインです。

気になる味わいは、フレッシュでフルーティ。
アプリコットやマンゴーなど南国系のフルーツを連想する甘い香りにバニラやキャラメルなどお菓子系の甘い香りが幾重にも重なるような印象。
お味は、甘すぎてしつこい……というほどではなく、フレッシュなフルーティさを持った飲みやすいワインです。
食前酒として、また食後のデザートワインとしても楽しめる1本です。

また、葡萄品種はヴィダル・ブラン種のみを使用。
カナダはオンタリオにてこの葡萄が持つ甘味とフレッシュさを閉じ込め凝縮させ、独特の甘い味わいを造りだすのだそうです。

濃紺から紫へ移行するグラデーションに浮かび上がる三日月と白熊のイラストがとっても素敵なエチケットですね♪
このエチケット、実は深い意味があるかも……?という推理をしてみましたので、記事ラストまで読んでみてくださいねw

そもそもアイスワインって?

アイスワインとは、天然状態で凍った葡萄を使って造られるワインのこと。
夜の間に葡萄果実を凍らせて、夜明け前に収穫し、溶けないうちにプレスするというとても手間をかけて造られる、稀少なワインです。
そもそも、葡萄が凍るような季節は11月末~12月で、収穫としてはかなりの遅摘み。
必然的に糖度はかなり高めとなっており、さらに凍った水分を取り除くことで糖分はより濃縮されます。

また、葡萄栽培に適している温暖な地域では難しく、栽培可能な中でも北限に近いごく限られた地域でのみ可能なワインでもあります。
アイスワインの中で最も有名なものはドイツのアイスヴァイン(Eiswein)で、代表的な産地のカナダ、ドイツ、オーストリアではアイスワインと名乗るために厳格な基準が設けられています。
「みんなのワイン」でもアイスワインを解説しているページがありますので、ご興味がありましたらぜひご覧ください♪

[参考ページ]
ワインの種類
【調べてみた】ドイツワインを知りたい!

このワインが選ばれたのには深い意味があるかも?

もどかしいカップル、みくりと平匡の二人にと「アイス・ハウス ノーザン・アイス ヴィダル アイスワイン」がプレゼントされたのには、実は深い意味があるかもしれません。
ワインの造り手であるザ・アイス・ハウス・ワイナリーのアイコンは白熊、またモチーフは北極星なのだそうです。
このワインのラベルにもしっかりと描かれていますね!

そして北極星には「大切な人のもとにまっすぐ辿り着く」という意味がこめられているのだそうです。

だんだんと惹かれ合っているのになかなか思いを通い合わせられない二人に、百合さんがそっとかけてくれた恋のおまじない……なのかも!?

他のアイスワインも飲んでみたい!

アイスワインは稀少なものですが、カナダやドイツなどだけでなく、実は日本でも造られているんです。
また、葡萄品種が違うだけでも味わいの差が楽しめます!

ザ・アイス・ハウス・ワイナリーのアイスワインも、「ノーザン・アイス ヴィダル アイスワイン」だけでなく、カベルネ・ソーヴィニヨン主体で造られたものなどがあります♪

ノーザン・アイス・シグネチャー・シリーズ 2011 カベルネ アイスワイン

アイスワインの有名どころ、ドイツ産もオススメ!

DSC_0589
ナクトゥゴールド・ベーレンアウスレーゼ

ちなみに日本では北海道で日本固有品種のアイスワインもあります♪

wine
山幸・アイスワイン・2014

甘いアイスワインで、大好きな人と甘いひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか♪

……私も過ごしたいのでどなたか契約嫁として雇っていただけませんか。
アイスワインくらいは自分で用意しますので。

[外部リンク]
【逃げるは恥だが役に立つ 公式サイト】
http://www.tbs.co.jp/NIGEHAJI_tbs/

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • シャルドネ・アイスヴァイン・2011
  • シャトー・デュ・プランティエ・2007
  • シャトー・フォンテストー・2009
  • セデュイール・ボルドー・ルージュ・2006

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ 濃いめ・どっしり系の赤ワイン。 キャンティのような飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

このワインについてツイートする
シェア
  • << ~『神の雫』でワインを学ぶ~ 第24回「エシェゾー」
  • 一覧に戻る
  • ~『神の雫』でワインを学ぶ~ 第25回「シャトー・ブラネール・デュクリュ」 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2558件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
@winenokanpe からのツイート
  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.