もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • おうちでワイン
  • 南オーストラリア州ワインの魅力に迫る無料オンラインワインセミナーがスタート

おうちでワイン

南オーストラリア州ワインの魅力に迫る無料オンラインワインセミナーがスタート

[公開日] 2020年10月29日

ニューワールド

南オーストラリア州ワインの魅力に迫る無料オンラインワインセミナーがスタート

Zoomによるオンラインワインセミナー『南オーストラリア州ワインの多様性:バロッサ・バレーワインセミナーシリーズ』
第1回 バロッサが誇る「オールド・ヴァイン」2020年11月20日開催

オーストラリア大使館商務部および南オーストラリア州政府日本事務所による無料オンラインワインセミナー『南オーストラリア州ワインの多様性:バロッサ・バレーワインセミナーシリーズ』第1回が開催されます。
オーストラリアワイン史の中で最も古い産地の一つであると同時に銘醸地としても名高いバロッサ・バレーの基礎知識や最新情報について、自宅にいながらにして学ぶことができるセミナーです。

『バロッサが誇る「オールド・ヴァイン」』と題する第1回は、130年の歴史を持つオーストラリア有数の老舗ワイナリー、シャトー・タナンダ(Château Tanunda)に焦点を当て、バロッサ・バレーの大地が生み出す「オールド・ヴァイン」から造られるワインについての解説です。
講師は、コンラッド東京エグゼクティヴソムリエ森覚氏およびソムリエ森本美雪氏。
南オーストラリア州ワインにも精通する両名による解説やワインのテイスティングを通じ、その格式高いワイン造りの魅力に触れてみてはいかがでしょうか。

『南オーストラリア州ワインの多様性:バロッサ・バレーワインセミナーシリーズ』 第1回 バロッサが誇る「オールド・ヴァイン」

■開催日
2020年11月20日(金)

■時間
15時30分~16時30分

■開催形式
Zoomを利用予定

■参加費
無料

■申し込み方法
Peatixより申し込み
https://sa-conrad-barossaoldvine-november2020.peatix.com/

■申込締め切り
2020年11月10日(火) 23時55分

■主催
オーストラリア大使館商務部・南オーストラリア州政府日本事務所( https://southaustraliatokyo.jp )

■協力
コンラッド東京 ( https://www.conradtokyo.co.jp/ )

■セミナーに関するお問合せ
南オーストラリア州政府日本事務所 鈴木 ( Maiko.Suzuki@austrade.gov.au )

プログラム

15:30  ご挨拶
15:40  バロッサ・バレーの基本情報
15:45  シャトー・タナンダ(Château Tanunda)紹介
15:55  ワインテイスティングおよび解説
16:20  Q&A
16:30  終了

紹介ワイン

シャトー・タナンダ(Château Tanunda) 【日本未輸入ワイナリー】
Web: https://www.chateautanunda.com/

2019 Chateau Tanunda Established Chardonnay (白ワイン シャルドネ)
2018 Grand Barossa Shiraz (赤ワイン シラーズ)
2017 50 Year Old Vines Cabernet Sauvignon (赤ワイン カベルネ・ソーヴィニヨン)
2016 100 Year Old Vines Shiraz (赤ワイン シラーズ)

講師プロフィール

南オーストラリア州ワインの魅力に迫る無料オンラインワインセミナーがスタート森 覚(もり・さとる)氏
コンラッド東京 エグゼクティヴ ソムリエ

2013年10月、コンラッド東京にヘッドソムリエとして入社。
ワインリストの充実化やビバレッジの売上増加など、ソムリエチームのリーダーとして数々の実績を残す。
2016年8月、エグゼクティヴ ソムリエに就任。
2008年の全日本最優秀ソムリエコンクールや2009年のアジア・オセアニア最優秀ソムリエコンクールなど数々の権威あるワインのコンクールで優勝。
2015年には、平成27年度東京都優秀技能者として、東京マイスター知事賞を同年の最年少で受賞。
2017年には、平成29年度厚生労働省による、卓越した技能者(現代の名工)として、同年の最年少で受賞。
世界各国・地域の予選を勝ち抜いたソムリエがワインの知識やテイスティングの能力、サービスの技術を競うA.S.I.世界最優秀ソムリエコンクールに2010年、2013年、2016年、2019年と4大会連続で日本/アジア・オセアニア代表として出場。
2016年の第15回アルゼンチン大会では、58ヶ国61名の出場者の中で、8位入賞を果たすなど、日本のワイン界を常にリードし、進化し続けるソムリエとして、様々な分野で活躍している。

▼関連記事

「A.S.I.世界最優秀ソムリエコンクール」にて日本人がセミファイナリストに
「A.S.I.世界最優秀ソムリエコンクール」にて日本人がセミファイナリストに

1977年、群馬県生まれ。
日本大学法学部卒。
2014年2月より、日本ソムリエ協会にて常務理事 技術研究部部長を務め、ワインの啓蒙活動や後進の育成にも積極的に取り組む。
コンラッド東京のエグゼクティヴ ソムリエとして、全てのワイン関連のオペレーションを統括、また、ホテルでのワインスクールの運営および講師も行う。


南オーストラリア州ワインの魅力に迫る無料オンラインワインセミナーがスタート森本 美雪(もりもと・みゆき)氏
コンラッド東京 ソムリエ

2014年1月、コンラッド東京にソムリエとして入社。
2017年9月、コンラッド東京を退社し、国際感覚を身につけることを目的に渡豪。
2017年10月、シドニーのJonah’s Restaurant & Boutique Hotelにてソムリエとして勤務。
同じ年にBest Wine Listの賞を受賞した、ワインリストのコレクションは1,600種類に及び、オランダ、ドイツ、イタリアの国際色豊かなソムリエと共に管理。
2018年9月、オーストラリアからニュージーランドに渡る。
The Groveにてソムリエとして勤務。同年Trip Adviser, Best Fine Dinning Awardにて9位を獲得し、世界中からのお客様にモダン ニュージーランド料理とニュージーランドワインを提案することで国際感覚を磨く。
2019年9月、帰国。
古巣のコンラッド東京に入社し、現在に至る。

1986年、神奈川県生まれ。日本ホテルスクール卒。


2020/10/23 オーストラリア大使館 商務部 プレスリリースより引用。


【「バロッサの男爵」と呼ばれるバロッサ・バレーのワイナリー】ピーター・レーマン バロッサ・シラーズ・ポートレート [ 赤ワイン ミディアムボディ オーストラリア 750ml ]

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • 家飲みに最適!お手軽な100mlサイズの極甘口デザートワイン『Fortify Picoシリーズ』
    家飲みに最適!お手軽な100mlサイズの極甘口デザートワイン『Fortify Picoシリーズ』
  • シャトー・カプベルン・ガスクトン・2006
  • トゥルー・ヴァイン・バイオダイナミック・レッド・2012
  • ミルトンパーク・シラーズ・2013

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

ニューワールド
この記事をXにポストする
シェア
  • << 【11/13】自宅でオールドヴィンテージワインを試飲!『ZOOM オールドヴィンテージ試飲会』
  • 一覧に戻る
  • シャンパンとおせちで楽しむ新年♪「モエ アンペリアル」×「北大路 板前手作りおせち」数量限定販売 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.