もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • 知ってる?ワイン話
  • 代表的なブドウの品種とワインの特徴

知ってる?ワイン話

代表的なブドウの品種とワインの特徴

[公開日] 2014年01月21日
[最終更新日] 2024年02月15日

ワイン[注1]、一般的にはブドウを原料とした醸造酒のこと。
そんなわけで、ブドウの品種によって色だけでなく味も違ってくるらしい。
ふむふむ。そういうことなら、品種ごとのおおまかな特徴(渋み、酸味、フルーティなど)をおさえておけば、ワインを選ぶときのヒントになりそう。

<表:ブドウの品種とワインの特徴>

 

品種

ワインの特徴

代表的な産地

赤

カベルネ・ソーヴィニヨン

タンニンが豊富。長期の熟成で真価を発揮。強い渋みのある濃厚なワインになる。

フランス(ボルドーのメドック地区)/アメリカ(カリフォルニア)/チリ/オーストラリア/南アフリカ

ピノ・ノワール

酸味と甘さのバランスが良く、タンニンが柔らかくまろやかな味。熟成すると非常に華やかな香りを放つ。最も高価な赤ワイン「ロマネ・コンティ」になったりシャンパンになったり、まさにブドウの王様的存在。

フランス(ブルゴーニュ、アルザス、シャンパーニュ)/アメリカ(オレゴン、ワシントン)/オーストラリア

ガメイ

フレッシュでフルーティ。果実味と酸が特徴。若いうちに飲む軽く快活なワインになる。

フランス(ボジョレー)

メルロー

柔らかくコクのあるワイン。ボルドーのある地域ではカベルネ・ソーヴィニヨンとブレンドされる。

フランス(ボルドーのポムロル、サンテミリオン地区)/アメリカ(カリフォルニア)/オーストラリア/イタリア

白

シャルドネ

すっきりした酸味のある辛口の白ワイン。熟成によってコクのあるワインになる。世界最高価格の辛口白ワインや、シャンパンになれる白ブドウはシャルドネのみ。ブドウの女王様的存在。

フランス(ブルゴーニュ、シャンパーニュ)/アメリカ(カリフォルニア)/オーストラリア/チリ/ニュージーランド

ソーヴィニヨン・ブラン

青草やハーブを思わせる上質な辛口ワインとなる。少しスモークしたような香りがあるためフェメ・ブランともいわれる。

フランス(ボルドー、ロワール)/アメリカ(カリフォルニア)/オーストラリア/チリ/ニュージーランド

20140130b

なるほど!
「すっぱい」という味覚が苦手な私が目指すブドウの品種、赤ワインならカベルネ・ソーヴィニヨン、白ワインならソーヴィニヨン・ブランになるの、かな?

代表的なワインの産地といえばフランス。だ、けれども、ボトルには必ずしもブドウの品種が書かれているとは限らずチンプンカンプン。そのうえ、フランス産のワインは高価なものが多い!!!

なので、好みがはっきりとせずいろいろ飲んでみたい時や、価格を抑えたい場合、同じブドウの品種ならフランス産以外のリーズナブルなものを試してみるのもいいかもー。

たとえば、カリフォルニアやオーストラリア、チリ産などの新世界と呼ばれる国のワインにはブドウの品種名をワインの名前にしたものも多く選びやすい。らしい。

と、いうことで探してみました。酸味が苦手なワイン1年生、ワインって言ったら赤でしょ? そんな私の検索ワードは「カベルネソーヴィニヨン 赤」。

たくさんの検索結果の中から、こちら「レ・グランザルブル・ヴァン・ド・フランス・ルージュ」をチョイス。飲んでみましたー。この価格であれば、十分すぎるほど美味しいと思います!

N/A

ワインのテイスティングノートはこちらでご覧いただけます!
ワイン選びの参考にしてくださいね♪

▼ レ・グランザルブル・ヴァン・ド・フランス・ルージュ

レ・グランザルブル・ヴァン・ド・フランス・ルージュ・2013
レ・グランザルブル・ヴァン・ド・フランス・ルージュ・2013

[注1]ブドウ以外の生鮮果実を原料とした醸造酒のことも全てワインといいます。ワイン売り場でブドウ以外から造られたお酒、見たことありませんか? これらはフルーツワインと呼ばれていて、たとえば、リンゴのワイン「シードル」は有名なフルーツワインのひとつです。

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • ローズ・2019
  • リコリス・ラジアータ・2018
  • 横浜のワインインポーターがシャンパン造りに挑戦!『シャンパーニュ グランクリュ プロジェクト』始動
    横浜のワインインポーターがシャンパン造りに挑戦!『シャンパーニュ グランクリュ プロジェクト』始動
  • トレジャリー・ワイン・エステーツのサステナビリティ対策~ワイン造りにおけるSDGs
    トレジャリー・ワイン・エステーツのサステナビリティ対策~ワイン造りにおけるSDGs

この記事を書いたメンバー

葡萄院蛇子

ワインを飲むと、やたら饒舌になり上から目線で恋愛を語りウザがられる。 でも意外と的を射ており、頼りにされている一面も。 好きなワインのタイプ 濃いめ・どっしり系の赤ワイン。 カベルネ・ソーヴィニヨンを使った重厚なフルボディが大好き。 クリーミーなタイプの白ワインや、白桃やトロピカルフルーツの香りがする白ワインも好き。

葡萄院蛇子の記事一覧

関連キーワード

この記事をXにポストする
シェア
  • 一覧に戻る
  • ワインの種類 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

3004件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.