もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • おでかけワイン
  • 十勝のワインと食を満喫しよう♪「十勝ワインMAP」「北海道・十勝ワインルート」リリース

おでかけワイン

十勝のワインと食を満喫しよう♪「十勝ワインMAP」「北海道・十勝ワインルート」リリース

[公開日] 2024年05月15日

日本ワイン

十勝のワインと食を満喫しよう♪「十勝ワインMAP」「北海道・十勝ワインルート」リリース

北海道十勝総合振興局が十勝産ワイン×観光を提案する「十勝ワインMAP」「北海道・十勝ワインルート」をリリース

日本のワイン銘醸地のひとつであり、グルメスポットとしても人気の十勝より、ワインと観光を提案する「十勝ワインMAP」「北海道・十勝ワインルート」がリリースされました。
北海道の南東部に位置し、農業を主要産業とした「日本の食糧基地」でもある十勝エリアでは、ここ近年でワイナリーの数が急増しており、2020年に日本固有品種としてOIVに登録された「山幸」を用いたワインなど、十勝のテロワールを反映した独自の魅力にあふれた様々なワインが生産されています。

そんな十勝ワインを満喫できるガイドとして、十勝総合振興局が「十勝ワインMAP」「北海道・十勝ワインルート」をリリース。
十勝管内のワイナリーを網羅した「十勝ワインMAP」では、各ワイナリーの特徴や栽培品種、イチオシのワインボトルが紹介されているほか、十勝の葡萄栽培やワイン造りの歴史や独自品種「山幸」の紹介、ワイナリーがプロデュースした宿泊施設など、ワイン初心者さんにもオススメの十勝ワイン情報が詰まっています。
「北海道・十勝ワインルート」は、十勝管内のワイナリーを巡るモデルルートが提案されており、「十勝ワインMAP」と併せることで、十勝のワインと食の旅を満喫するのにぴったりのガイドです。

「十勝ワインMAP」「北海道・十勝ワインルート」をきっかけに、十勝が育むワインや食、そして文化に触れてみてはいかがでしょうか。

十勝ワインMAP

十勝のワインと食を満喫しよう♪「十勝ワインMAP」「北海道・十勝ワインルート」リリース十勝のワインと食を満喫しよう♪「十勝ワインMAP」「北海道・十勝ワインルート」リリース

▼公式サイト(ダウンロードはこちらから)
https://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/tokachi_wine_map.html

北海道・十勝ワインルート ~十勝で楽しむワインと食の旅 おすすめ3コース~

十勝管内のワイナリーを巡るモデルルートが、日程や目的別に3コース提案されています。

(1) 公共交通機関で巡る日帰りコース

十勝のワインと食を満喫しよう♪「十勝ワインMAP」「北海道・十勝ワインルート」リリース

帯広駅発着の日帰りコースで、日中は池田町内のワイナリーを巡り、夕食は帯広に戻り十勝のワインが飲めるレストラン・飲食店を楽しむコースです。
公共交通機関を使用するため、旅の仲間全員その場でワインを楽しむことができます。

(2) 車でワイナリーをゆったり巡る1泊2日コース

十勝のワインと食を満喫しよう♪「十勝ワインMAP」「北海道・十勝ワインルート」リリース

十勝管内すべてのワイナリーを車で巡る1泊2日の旅。宿泊は十勝川温泉のモール温泉でゆったりと。
野菜の直売所やばんえい競馬も楽しめる、十勝のワインと観光がギュッとつまったコースです。

(3) 十勝のテロワールを感じる2泊3日コース

十勝のワインと食を満喫しよう♪「十勝ワインMAP」「北海道・十勝ワインルート」リリース

初日は池田町で十勝の葡萄栽培・ワイン造りの歴史について知り、2日目にはガイド付きサイクリングを通じて十勝のテロワールを体感、3日目には十勝のナチュールワインについて深められるボリューム満点のコースです。
2泊ともワイナリーがプロデュースした宿泊施設に泊まり、十勝を満喫できること間違いなし!

2024/04/26 北海道十勝総合振興局 産業振興部 商工労働観光課 プレスリリースより引用。

N/A
十勝ワイン ギフトセット TS-420(セイオロサム赤・白各1本)

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • ソムリエAIがあなたを診断!『60秒ワイン診断』リリース
    ソムリエAIがあなたを診断!『60秒ワイン診断』リリース
  • シャンパーニュ・ボランジェから映画007とのコラボレーションとなるリミティッド エディションがリリース
    シャンパーニュ・ボランジェから映画007とのコラボレーションとなるリミティッド エディションがリリース

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

日本ワイン
この記事をXにポストする
シェア
  • << 銀座のオープンテラスを満喫するプランが登場!『NAMIKI667 春のテラスダイニング』で春の食材と豊富なワインを堪能
  • 一覧に戻る
  • モルドバワインを学んで、モルドバ料理とのペアリングを楽しむ!ワイン講座&ペアリングディナー >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.