もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • ワインNEWS
  • テイスティングの本質を極めるワイン講座『テイスティング表現 実践講座』全5回開催

ワインNEWS

テイスティングの本質を極めるワイン講座『テイスティング表現 実践講座』全5回開催

[公開日] 2024年07月02日

テイスティングの本質を極めるワイン講座『テイスティング表現 実践講座』全5回開催
出典:ヴィノテラスワインスクール公式サイト

ワインテイスティングにおける表現方法を学べる『テイスティング表現 実践講座』開催

ワインスクールヴィノテラスが、ワインテイスティングの表現方法を実践形式で学べるワイン講座『テイスティング表現 実践講座』を開催します。

『テイスティング表現 実践講座』は、ブラインドでのテイスティングを中心に、ワインテイスティングの基礎からじっくりと学ぶことができるオンライン講座です。
全5回にわたる講座では、毎回6~8種類のテイスティング用ワインも付属。
オンラインでの講座のため、講座の動画を一定期間繰り返し視聴可能という点もメリットです。
1講座ずつ申し込みできるほか、お得な全5講座セットも用意されています。

美味しいワインを誰かと共有するには、どんな美味しさなのかを表現し、伝える技術も重要になってきます。
友達と一緒にワインを楽しみたい、ワインを楽しむ人の輪を広げたい……そんな方にぴったりのワイン講座です。

『テイスティング表現 実践講座』コース概要

テイスティングの本質を極める!
ワインテイスティングにおける表現方法を、実践形式でじっくりと解説するワイン講座です。

テイスティングの本質を極めるワイン講座『テイスティング表現 実践講座』全5回開催

■開催日時:2024年8月11日(日)、9月15日(日)、10月13日(日)、11月17日(日)、12月15日(日)全5講座 各日17:00~18:30(90分)
■開催場所:ヴィノテラス オンラインZoomにて配信
■料金:12,100円~14,300円(税込)
■定員:制限なし
■主催:ヴィノテラス
■講師:井黒 卓氏
■申込ページ:
▼【2024/8/11(日)】テイスティング表現 実践講座 第1回「テイスティングの基礎&オープンテイスティング」
12,100円(税込) 小瓶100ml×6本セット資料付き
https://x.gd/OOpsb

▼【2024/9/15(日)】テイスティング表現 実践講座 第2回「ブラインドテイスティング」
14,300円(税込) 小瓶100ml×8本セット資料付き
https://x.gd/6AbAR

▼【2024/10/13(日)】テイスティング表現 実践講座 第3回「ブラインドテイスティング」テイスティング表現 実践講座
14,300円(税込) 小瓶100ml×8本セット資料付き
https://x.gd/tk6iu

▼【2024/11/17(日)】テイスティング表現 実践講座 第4回「ブラインドテイスティング」
14,300円(税込) 小瓶100ml×8本セット資料付き
https://x.gd/0o1nl

▼【2024/12/15(日)】テイスティング表現 実践講座 第5回「井黒講師とブラインドでテイスティング」
14,300円(税込) 小瓶100ml×8本セット資料付き
https://x.gd/RrgrON

▼お得な全講座のお申し込み 66,000円(税込)
https://vnts.shop/SHOP/live-20240811set.html

講師 井黒 卓氏 プロフィール

ワインに目覚めたのは22歳。当時勤めていたレストランのマネージャーがソムリエだったことから給与が上がるかも?と思い、ワインの勉強を始める。翌年ソムリエ試験と同時に腕試しに若手ソムリエのソムリエ・スカラシップに挑戦。1回目予選落ち、2回目セミファイナル落ち、3回目でやっと優秀賞を取ることができ、念願かなって海外研修旅行のチケットを獲得。初めてのワイン産地訪問で造り手のパッションに感動し、消費者と生産者を繋ぐ『ソムリエ』という職業を生涯の仕事にしようと決意する。以後、様々なコンテストに挑戦し入賞。副賞で10以上のワイン生産国を訪問。現在は銀座のフレンチレストランのロオジエにてシェフソムリエとして勤めながら、日本ソムリエ協会の理事を兼任し、若手ソムリエの育成や飲食従事者の地位向上に励んでいる。

N/A
国際規格準拠(INAO)テイスティンググラス G1640-6【6脚単位】

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • イタリアを深掘り!『マスタークラス2024』「イタリア」講座 全4回
  • 「ボルドー左岸」「ボルドー右岸」を深く知るワイン講座が開催
    「ボルドー左岸」「ボルドー右岸」を深く知るワイン講座が開催
  • 南フランスの王者・ローヌを知ってフランスワインの真髄に迫ろう!『マスタークラス2024』「ローヌ」講座
    南フランスの王者・ローヌを知ってフランスワインの真髄に迫ろう!『マスタークラス2024』「ローヌ」講座
  • 【10/12】ワイン講師と気軽に交流できる『バーベキューとワインを楽しむ会』
    【10/12】ワイン講師と気軽に交流できる『バーベキューとワインを楽しむ会』

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

この記事をXにポストする
シェア
  • << 『ボルドープリムール2023』がTERRADA WINE MARKETにて発売
  • 一覧に戻る
  • 『WSAイタリアワインソムリエ第8期』2025年2月開催 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.