もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • おでかけワイン
  • みちのくワインの祭典「杜の都のワイン祭り バル仙台2016」

おでかけワイン

みちのくワインの祭典「杜の都のワイン祭り バル仙台2016」

[公開日] 2016年06月27日
[最終更新日] 2016年11月28日

日本ワイン期間限定イベント

こんにちは、葡萄院駄目代です。
関東はすっかり暑くなって参りました。
暑いのが苦手な駄目代は毎年4月を過ぎると北上欲求にかられます。
北上したい。
北に行きたい。

そんな駄目代の北心を刺激するワインの祭典が、杜の都・仙台で開かれるというではありませんか。

【杜の都のワイン祭り バル仙台2016 with アペリティフ365 in 仙台】
みちのくワインの祭典「杜の都のワイン祭り バル仙台2016」
(引用:バル仙台2016 with アペリティフ365 in 仙台 公式サイト)

「みんなのワイン」でも度々ご紹介しております通り、東北も素晴らしいワイナリーがたくさんあり、美味しい日本ワインが造り出されています。
そんな素晴らしい地ワインに加え、世界各国のワインやお料理、またスペインのフォルクローレバンドによる生演奏を楽しめるイベントが「バル仙台2016 with アペリティフ365 in 仙台」。
開催予定は、2016年7月16日(土)~18日(月)の3日間。

参加予定の地元ワイナリーは、以下の14社とのことです。

弘前シードル工房 kimori (青森県)
タムラファーム (青森県)
ワイナリーこのはな (秋田県)
ウッディファーム&ワイナリー (山形県)
くずまきワイン (岩手県)
五枚橋ワイナリー (岩手県)
エーデルワイン (岩手県)
自園自醸ワイン紫波 (岩手県)
朝日町ワイン (山形県)
タケダワイナリー (山形県)
高畠ワイン (山形県)
仙台秋保醸造所 (宮城県)
GRA (宮城県)
ふくしま農家の夢ワイン (宮城県)
(掲載順不同)

先般、取材させていただいた「ワイナリーこのはな」様や、「マルカン応援ワイン」を醸造されている「エーデルワイン」様も参加されるそうです♪
輸入ワインでは、ピーロート・ジャパン社やワインハウスゲアハルト社、ヴァン・エ・ボヌール社が参加。

また、公式サイトで紹介されている出店予定のお料理もとても美味しそうです。
ピザや大鍋パエリア、牡蠣、ラクレットとワインに合いまくること間違いなしなお料理の数々。
さらに、仙台トップフレンチシェフによるアミューズも予定されていて、地元ワインとのマリアージュも楽しめるチャンスです♪

仙台と言うと駄目代的にはどうしても「ジョジョの奇妙な冒険 第4部」の舞台というイメージが強く、「トニオさんの料理!!!!」と反射的に妄想してしまいます……。
お料理を食べたら一瞬にして体調が良くなるということはさすがにないとは思いますが、素晴らしいワインとお料理は、きっとレストラン「トラサルディー」のメニューの美味しさを想像させてくれるのではないかな、と思う駄目代です。

皆様ぜひ、初夏の爽やかな空気の中、杜の都で地ワインとお料理で最高のひと時を♪

イベント詳細

イベント名: 杜の都のワイン祭り バル仙台2016 with アペリティフ365 in 仙台
開催日: 2016年7月16日(土)~18日(月)
時間: 11:00 ~ 21:00(最終日は18:00終了)
会場: 勾当台公園市民広場(仙台市役所前)

公式サイト:
http://www.bar-sendai.jp/

[関連記事]
商店街の中で地ワインづくり「このはな」ワイナリー
仙台にワイナリー完成!宮城産ワイン復活への一歩
『第2回 日本ワインMATSURI at 豊洲公園』行ってきました

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • 海の日はワインと食の祭典!「杜の都のワイン祭り バル仙台2017」
    海の日はワインと食の祭典!「杜の都のワイン祭り バル仙台2017」
  • 鴇・山ソービニオン・2015・甘口
  • 鴇・ナイアガラ・2015・辛口
  • 鴇・小公子・2014・赤・辛口

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

日本ワイン期間限定イベント
この記事をXにポストする
シェア
  • << 【横浜駅/平沼橋駅】安旨!「俺のフレンチ YOKOHAMA」へ行ってきました!
  • 一覧に戻る
  • 爽やか高原リゾートでワインと食事を楽しむ「妙高ワインフェスティバル2016」 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.