もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • ワインNEWS
  • 『WSAイタリアワインソムリエ第8期』2025年2月開催

ワインNEWS

『WSAイタリアワインソムリエ第8期』2025年2月開催

[公開日] 2024年07月11日

資格取得

『WSAイタリアワインソムリエ第8期』2025年2月開催

イタリアワインに特化したソムリエ養成コース『WSAイタリアワインソムリエ第8期』基礎コースが2025年2月開催

伝統と革新が共存する、世界的なワイン銘醸国であるイタリア。
フランスワインとも異なった奥深い世界を持つイタリアワイン専門のソムリエ資格『WSAイタリアワインソムリエ第8期』の解説講座が2025年2月に開講されます。

『WSAイタリアワインソムリエ』の資格コースは、日本での初開催から10年を迎える実績のある資格講座です。
2025年は2月5日~9日の全5日間で開催される『WSAイタリアワインソムリエ第8期』基礎コースは、プロ・アマ問わず、しっかりとイタリアワインの特徴を体系的に学べる上、豊富なワインテイスティングとイタリアソムリエに欠かせない「マリアージュ」についても、イタリアから来日する講師のもとで実践的に学ぶことができる絶好の機会。
講師に同席する通訳もワインに通じているため、言語の壁の心配も不要です。

『WSAイタリアワインソムリエ第8期』は、Webのお申し込みフォームから申し込みが可能です。

▼ 『WSAイタリアワインソムリエ第8期』お申し込みフォーム
http://www.italia-vino.com/application.html

『WSAイタリアワインソムリエ第8期』2025年2月開催

『WSAイタリアワインソムリエ第8期』開催概要

■コース名
WSA イタリアワインソムリエ基礎コース

≪1:イタリア各州のワイン≫
≪2:食事との合わせ方(アッビナメント)≫
※全コース受講後、試験≫≫≫ 合格者には、WSA イタリアワインソムリエ資格が授与されます。

■日時
2025年2月5日(水) 10:00~18:30
2025年2月6日(木) 10:00~18:30
2025年2月7日(金) 10:00~18:30
2025年2月8日(土) 10:00~18:30
2025年2月9日(日) 10:00~17:00
※試験、休憩を含む。

■会場 ※各会場への問い合わせはご遠慮ください
・日伊学院 (東京都渋谷区桜丘町15-17 NKG 東京ビル)
・Ristorante ACQUAPAZZA (東京都港区南青山2-27-18 パサージュ青山2F)

■費用
217,800 円(税込)
※モンテ物産株式会社の協賛やイタリアFIS(ソムリエ財団)のご協力により、リーズナブルな費用設定となっています

<受講費用に含まれるもの>
・コース授業料
・テキストなどの教材
・テイスティング分析シート
・受験料
・FIS会員の初年度年会費(100€)
*** 合格者のみ ***
・FISソムリエバッジ
・タストヴァン
・ディプロマ

■申込期限
2024年9月10日(火)
(ただし先着順につき、定員22名に達し次第募集終了)

【申込方法および申込規約】
下記URL から、WEB お申込みフォームを送信してください。(スマートフォンでも利用可)
http://www.italia-vino.com/application.html

■プログラム内容
【基礎コース1】イタリア各州のワイン
イタリアワイン醸造学:
 -各州の生産地域の土壌や気候
 -ワインと関連する歴史背景
 -そのエリアの特徴、栽培されるブドウについて
 -そのブドウから造られる代表的なワインの説明

テイスティング:
各講座4種類ずつ、北から南までイタリアで抑えておきたい全28種類(予定)のワインを、感覚分析の専用のシートを用い、訓練を行う。

【基礎コース2】食事との合わせ方(アッビナメント)
講義では代表的なイタリア食材について製法・特徴・調理方法・DOP などを学ぶ。
さらに感覚分析の方法を学び、試飲・試食しながら実践する。
 -食事とワインの合わせ方の感覚分析と技法
 -イタリア料理史
 -パスタ、パン、ポレンタ、米料理との合わせ方
 -イタリアのソース、茸、トリュフ、野菜
 -イタリアサラミ類、肉、ジビエ料理
 -イタリアチーズ、ドルチェ

■主催
一般社団法人日本イタリアワイン

『WSAイタリアワインソムリエ』基礎コースはこんな方にオススメです

■プロフェッショナル:ワインに携わる方、イタリア料理関連に携わる方。
■他団体等でソムリエの資格取得済みで、イタリアワインについてを強化したい方。
■愛好家:趣味でイタリアが好きな方や、ワインについて本格的な勉強が初めてという方が、毎年の参加者の約半数を占めています。

[写真提供・協力] LCI


【エノテカ厳選! 】イタリアン赤ワインセット 750ml×3本セット [ 赤ワイン ミディアムボディ イタリア ]

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • イタリアワインのプロを目指せる!『WSAイタリアワインソムリエ』
    イタリアワインのプロを目指せる!『WSAイタリアワインソムリエ』
  • タガーロ・ピニャターロ・ネグロアマーロ・サレント・ロッソ・2014
  • サンピエトラーナ・ヴィニャ・デレ・モナケ・サリーチェ・リゼルヴァ・2012
  • タガーロ・セイカゼッレ・ネグロアマーロ・サレント・ロッソ・2015

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

資格取得
この記事をXにポストする
シェア
  • << テイスティングの本質を極めるワイン講座『テイスティング表現 実践講座』全5回開催
  • 一覧に戻る
  • ワイン英語も学べる!『「WOSA公式南アフリカオンラインコース」チャレンジ講座』開催 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2968件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.