もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • ワインNEWS
  • 「飲む宝石」で記憶に残る乾杯を…ダイヤモンド付きシャンパーニュ『Meilleurevie』発売

ワインNEWS

「飲む宝石」で記憶に残る乾杯を…ダイヤモンド付きシャンパーニュ『Meilleurevie』発売

[公開日] 2025年08月01日

「飲む宝石」で記憶に残る乾杯を…ダイヤモンド付きシャンパーニュ『Meilleurevie』発売

山梨製ダイヤモンドネックレスが輝く、まさに「飲むジュエリー」
新シャンパンブランド『Meilleurevie』リリース

2025年8月1日(金)、特別な想い出を彩るシャンパンブランド『Meilleurevie(ミラヴィ)』が登場します。
フランス語で「最高の人生」を意味する名を冠し、「飲む宝石、贈る記憶」をテーマに掲げたこのブランドは、格式高いグラン・クリュによるクオリティの高い味わい、そして山梨県で製造された一粒ダイヤモンドのネックレスがボトルに添えられているというラグジュアリーさが特長。
乾杯の後も手元に残る、記憶に残る贈り物――そんな唯一無二の価値を持つシャンパーニュが、今SNSでも注目を集めています。

山梨で磨かれた一粒の輝きが、ボトルに宿る

日本屈指の宝石加工地・山梨県でカットされた国内製の天然ダイヤモンドが使用されています。
きらめくネックレスとしてボトルに飾られたその一粒は、グラスを傾けた時間が「かけがえのない想い出」として残るよう願いを込めたもの。
母の日、誕生日、プロポーズ……贈る瞬間ごとに、特別な意味をもつシャンパンへと昇華します。

「飲む宝石」で記憶に残る乾杯を…ダイヤモンド付きシャンパーニュ『Meilleurevie』発売

味わいは正統派のグラン・クリュ

シャンパーニュ地方でも最上級とされる17村だけが名乗れる格付けグラン・クリュ。
ミラヴィはその中でもピノ・ノワールの聖地・アンボネイ村産の葡萄のみが使用されています。
とろけるような蜜の香りとやわらかな酸、丁寧な瓶内二次発酵から生まれるきめ細かな泡が、豊かな時間を引き立てます。

シャンパンとは?

シャンパン(シャンパーニュ)は、フランスのシャンパーニュ地方で伝統的製法により造られるスパークリングワインのこと。
瓶の中で二度目の発酵を行い、自然に生まれる炭酸を閉じ込める製法が特徴で、きめ細かく持続性のある泡立ちが魅力です。
ミラヴィのようなグラン・クリュのシャンパーニュは、厳格な格付けと長い熟成を経て、気品ある味わいを生み出します。

▼ シャンパンの詳しい解説はこちら

シャンパン
シャンパン

2025年8月1日よりEC販売・飲食店展開もスタート

ミラヴィは、東京を中心としたレストラン・ホテルへの卸販売に加え、公式ECサイトでの一般販売も同時に開始予定。
詳細・購入については公式InstagramやXアカウントでも随時発信されます。
Xでは、2025年8月10日23:59までプレゼントキャンペーンも展開。

贈る相手を想いながらグラスを選ぶ。
そんな優雅なひとときを、あなたの日常に添えてみませんか?

▼公式サイト・SNSリンク
EC販売・ブランド情報:https://www.meilleurevie.co.jp/
Instagram:@meilleurevie_japan
X(旧Twitter):@meilleurevie_

2025/07/31 株式会社Meilleurevie プレスリリースより引用。

N/A
スワロフスキー SWAROVSKI シャンパングラス ペア クリスタルライン

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • 『ドン・ルイナール 2010』が世界最高峰のスパークリングワインを称える大会で最優秀賞に輝く
    『ドン・ルイナール 2010』が世界最高峰のスパークリングワインを称える大会で最優秀賞に輝く
  • モエ・エ・シャンドン アイス アンペリアル ロゼ
    眩いピンクゴールドの輝きを放つ 氷を浮かべて初めて完成するロゼ シャンパン「モエ・エ・シャンドン アイス アンペリアル ロゼ」登場
  • 【やってみた】2024年秋の『日本一挑戦ワインくじ』3種に挑戦しました!
    【やってみた】2024年秋の『日本一挑戦ワインくじ』3種に挑戦しました!
  • 【やってみた】2025年春の『ソムリエ名物ワインくじ』2本にチャレンジしました!
    【やってみた】2025年春の『ソムリエ名物ワインくじ』2本にチャレンジしました!

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

この記事をXにポストする
シェア
  • << ボジョレー・ヌーヴォーに転機?メルシャンが撤退を発表、ワインイベントのこれからとは
  • 一覧に戻る
  • イタリアワインを“ちゃんと”学ぶなら…『WSAイタリアワインソムリエ第9期』基礎コースが2026年2月開催 >>

ワインデータベース

現在の登録件数

3016件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.