もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • ホーム
  • 知ってる?ワイン話
  • 【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第6回 シミとりレスキュー編)

知ってる?ワイン話

【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第6回 シミとりレスキュー編)

[公開日] 2017年09月26日
[最終更新日] 2024年03月25日

やってみた

【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第1回)
ワインしみ部分素材提供:Freepik

ワインのシミ抜き実験連載第6回 シミとりレスキュー編

こんにちは、葡萄院駄目代です。
ワインのシミ抜き実験連載6回目です!

前回に引き続き、応急処置用のシミ抜き剤によるシミ落としチャレンジです。
今回のシミ抜き剤は「シミとりレスキュー」。
一期一会的な100均商品と、定番化している商品の比較……ということでピックアップさせていただきました。

服にこぼしたワインのシミ抜き実験 目次

【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第1回 準備編)
【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第2回 ウタマロ石鹸編)
【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第3回 部屋干しトップ 除菌EX編)
【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第4回 ワイドハイターEXパワー編)
【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第5回 シミぬき専科編)
【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第6回 シミとりレスキュー編) (このページ)
【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第7回 ステインペン編)
【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第8回 セスキ炭酸ソーダ配合おそうじシート編)
【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第9回 まとめ編)

実験 5 シミとりレスキュー

今回の「シミとりレスキュー」、名前からしても応急処置感あふれるシミ抜き剤です。
なのに一日経ったワインしみのシミ抜き実験に使用して大変申し訳ない気持ちでいっぱい。

ちなみに、液剤は中性なので、綿や化繊だけでなく、シルクや羊毛などにも使用可能だとか。

【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第1回)

また、シミ吸収用のシートが同梱になっています。
このシートで、汚れがシミ抜き剤と一緒に輪ジミになって広がらないように防ぐのだそうです。

というわけで、シミを落としたい場所の裏にシートをあてて、液剤を塗布……というか、叩き込んでいきます。

【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第6回 シミとりレスキュー編)

容器の先端が丸くなっているので、液を出しながらトントン叩く感じです。
液剤は少しずつ出るようになっているみたいで、あまりドバッと出ないのが安心。
途中経過はこんな感じ。

【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第6回 シミとりレスキュー編)

おお~。
シミがシートに移っている~。
こちらも、最後は濡らした布で拭き取ればOKだそうです。

さてさて、結果は……

【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第6回 シミとりレスキュー編)

無地Yシャツ。
色が残っている部分が多少ありますが、囲い内はほとんどシミが落ちています。
これも、後で普通に洗濯すれば綺麗に落ちるんじゃないでしょうか?

【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第6回 シミとりレスキュー編)

模様入りの綿シャツ。
こちらは、囲い付近以外はかなりシミがとれています。
囲い付近は単に駄目代がサボっただけかもしれません……すいません……。
もちろん、生地の模様の色落ちもありませんでした。

【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第6回 シミとりレスキュー編)

速乾性Tシャツ。
こちらは、どういうわけか全体的に落ちました……なぜ囲いの外まで綺麗になっているのか……。トントンやってる経過ではまだ囲いの外にシミがかなり残ってたんですけど……。
(撮っててよかった経過写真)

【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第6回 シミとりレスキュー編)

もしかして、洗剤系の実験箇所を洗う時に、この部分もお湯につけてしまったのだろうか……。
しかし、途中の時点でもう囲いの中はほぼシミが消えていることはご確認いただけるかと思われます。
シミ落とし力はかなり強力です。

実験 5 シミとりレスキュー 結果

無地Yシャツでは若干色残りしてしまいましたが、3種類ともに、かなりシミが落ちていました!
こちらもまた、応急用のシミ抜き剤としては最悪な条件がそろっていた中、素晴らしい奮闘かと思われます!
また、今回もシミ抜き剤の塗布後は濡れた布で拭き取っただけでしたが、きちんと洗濯したらもっと綺麗に落ちる可能性もありそうです。

というわけで、今回の結論としては、

シミとりレスキュー、ワインのシミぬきに効果あり!

さて、実験第6弾は、ドイツ製シミ抜き剤「Stain Pen (ステインペン)」での実験です!
お楽しみに!

N/A
トップシミとりレスキュー

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • 【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第1回)
    【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第5回 シミぬき専科編)
  • 【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第1回)
    【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第2回 ウタマロ石鹸編)
  • 【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第1回)
    【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第3回 部屋干しトップ 除菌EX編)
  • 【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第1回)
    【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第4回 ワイドハイターEXパワー編)

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ ミディアムボディ、スッキリ系の赤ワイン。 イタリアのキャンティのような、飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

やってみた
この記事をXにポストする
シェア
  • << 【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第5回 シミぬき専科編)
  • 一覧に戻る
  • 【やってみた】服にこぼしたワインのシミ抜き実験(第7回 ステインペン編) >>

ワインデータベース

現在の登録件数

3002件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール

FOLLOW US

  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 「みんなのワイン」公式LINEスタンプ
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.