もっと知ってもっと楽しむ!ワイン情報サイト「みんなのワイン」

  • 「みんなのワイン」とは
  • お問い合わせ

みんなのワイン

CATEGORY

  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • ワインデータベース

産地や品種など
条件でワインを探す

  • ホーム
  • 知ってる?ワイン話
  • 初心者でも3分でわかる!ワイン用語集
  • カルトワイン

初心者でも3分でわかる!ワイン用語集

カルトワイン

[公開日] 2020年06月17日

少量生産で高品質な、超レアのプレミアムワイン

カルトワインイメージ

主に、カリフォルニアのワイン銘醸地ナパ・ヴァレーで生産される高品質かつ超少量生産のワインに使われる言葉です。

生産数の少なさから、愛好家たちが早期に買い付けてしまうことも多く、市場に出回ることが少ないという特徴があります。
高品質かつ超レアなワインに対する呼称であり、ナパ・ヴァレー以外で造られたワインに対しても使用されています。

 

【初心者でもすぐわかる】「カルト=少数の熱狂的ファン」を持つワイン

「カルト」と聞くと、なんとなく不穏なイメージが浮かんでしまうかもしれませんが、「カルトワイン」のカルトは「少数の熱狂的ファン」といった意味で使われているものと思われます。
「カルトムービー」と同様に、一般大衆に広く愛されるというよりは、ファンの人数は少ないものの非常に強い支持を得ているワインと言っても良いでしょう。

カルトワインという呼称が出始めた起源ははっきりとはしていませんが、主に、カリフォルニアのナパ・ヴァレーにカルトワインと呼ばれる銘柄が多く見られます。
もともとナパ・ヴァレーはワイン生産地としては歴史が新しいニューワールドであり、造り手も家族経営など小規模なワイン生産者が多い傾向があります。
アメリカ国内どころかナパ・ヴァレー周辺だけで流通しているような、まさに”知る人ぞ知る”といったワインも珍しくない生産地です。

そうした中で、ナパ・ヴァレー産の超少数生産ワインが有名なワイン評論家ロバート・パーカー氏に高く評価されたことをきっかけに、世界のワイン愛好家たちの注目を集め、今まで以上に入手が困難なカルトワインへと変化を遂げました。
カルトワインとして著名な銘柄は、「ハーラン・エステート レッド・ワイン」「スクリーミング・イーグル カベルネ・ソーヴィニヨン」「シン・クア・ノン」などが挙げられます。


ハーラン・エステート レッド・ワイン ナパ・ヴァレー [2014] 750ml


[2015] スクリーミング・イーグル カベルネ・ソーヴィニヨン


ジュスカ ロス グルナッシュ シン クア ノン 2013 正規品 赤ワイン 辛口 フルボディ 750ml

もともと生産量が少なかったことに加えて需要も高いカルトワインは、ワインショップで購入することはかなり難しい品です。
生産者に直接申し込む形での購入のみとなっているワインがほとんどであり、それでも希望者リストに名前が載ってから実際に購入可能になるまでは数年かかることも珍しくないそうです。

ちなみに、カルトワインはナパ・ヴァレー産のものだけではありません。
ワイン生産地として長い歴史を持つフランスにも、カルトワインに該当する銘柄があります。
世界一高いフランスワインと呼ばれる「ロマネ・コンティ」は、世界のワイン愛好家が認める最高級品であることに加え、年間生産量も6000本程度と少なく、まさにカルトワインに該当します。


ドメ-ヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ・ロマネ・コンティ・2005年750ml

「神の雫」に登場した超濃厚で知られるイタリア産ワイン「ミアーニ」もまた、人気の高さと生産量の少なさで、カルトワインと呼ぶことができます。


メルロー・フィリップ 2012 ミアーニ 赤

~『神の雫』でワインを学ぶ~ 第6回「幻のワイン・ミアーニ」
~『神の雫』でワインを学ぶ~ 第6回「幻のワイン・ミアーニ」

また、上に挙げた銘柄だけでなく、新たなカルトワインも生まれており、ワイン愛好家だけでなく投機家からも熱い視線を向けられています。

記事内の商品またはサービスに関する価格や消費税表記は記事公開当時のものです。
現在の価格と異なる、もしくは取り扱いが終了している可能性がありますのでご注意ください。

この記事のあとによく読まれています

  • シャトー・レイノン・赤・2013
  • ペッパーウッド・グローヴ・オールド・ヴァイン・ジンファンデル・カリフォルニア・2014
  • シャトー・タイヤック・キュヴェ・ルビィ・A.C.コート・ド・ブール・2013
  • シャトー・タイヤック・キュヴェ・レゼルヴ・A.C.コート・ド・ブール・2009

この記事を書いたメンバー

葡萄院駄目代

ワインを飲むと大変なことになるので避けて生きてきたが、最近ワイン下戸を克服中。 たまに「やっぱダメだった」と泣きながらトイレにこもる羽目に陥っている。 好きなワインのタイプ 濃いめ・どっしり系の赤ワイン。 キャンティのような飲みごたえがありつつも重すぎないタイプも好き。 白ならドイツワイン系。 スパークリングワインなら、爽やかな甘味のあるタイプが好き。

葡萄院駄目代の記事一覧

関連キーワード

このワインについてツイートする
シェア
  • << セカンドラベル
  • 一覧に戻る
  • 【月の港に続く道 第8回】ワインの楽しみを共有しよう「ママ友ワイン友」~つながるワイン~ >>

ワインデータベース

現在の登録件数

2558件

SEARCH

タイプ
産地
葡萄品種

ワインデータ一覧

KEYWORDS

  • 期間限定
  • イベント
  • 日本ワイン
  • プレゼント
  • 低アルコール
  • オススメの1本
  • 青ワイン
  • 黒ワイン
  • 復興支援
  • オレンジワイン
  • 資格取得
  • ボジョレー・ヌーヴォー
  • カヴァ
  • 高額ワイン
  • ポートワイン
  • トレジャー・ハンティング
  • 神の雫
  • コンビニ
  • ニューワールド
  • やってみた
  • ワインアイテム
  • ワインのおつまみ
  • スーパートスカーナ
  • オークションチャレンジ
@winenokanpe からのツイート
  • 「みんなのワイン」とは
  • 運営者情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • おうちでワイン
  • おでかけワイン
  • ワインNEWS
  • 知ってる?ワイン話
  • もう迷わない!プロが実践するワイン選びのコツ
  • 月の港に続く道
  • 神の雫でワインを学ぶ
  • 初心者も3分でわかる!ワイン用語集
  • ワインデータ一覧
  • 産地や品種、キーワードなどでワインを探す
  • ワインデータベースへの投稿
  • 広告掲載、記事掲載を依頼する
© SystemEight All Rights Reserved.